• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさべアニキのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

さらば!京都

なんとか寮に到着し車を下ろし、書類等を整理して・・・

車検証が無い!

お客さんはまだ会社で保険の手続き中で不在なのでTEL

あっし「あのぉ~、つかぬ事聞きますがさっき、車検証のコピーと一緒に本通渡し    て無いですか?」

お客さん「コピーだけですが何か?」

はい。どこかに忘れて来たみたいです。

ガーン!ガーン!!ガーン!!!

でも、大体解りますよね!

そうです!最初に行ったコンビニです。

コピーを撮った所です。



そのコンビニが何処に有るのかさっぱり解りません。(汗)

もう、積載車で動きたくなかったのでお客さんが帰って来るのを待って

お客の車で、あっしの微かな記憶を元に現地の人間(お客と紹介者)を

のせてそのコンビニ探しです。

さすが現地人です。

あっしの拙い説明でも一発でそのコンビニ到着する事が出来ました。

祈る気持ちでレジに居るお姉ちゃんに

あっし「すみません、今日コピー機に車検証の忘れ物無かったですか?」

お姉ちゃん「???保険証???」

あっし「車検証、車の車検証!」

お姉ちゃん「ちょっと待ってください」

と言ってレジの後ろの棚を空けてモゾモゾ何かをあさって・・・

お姉ちゃん「これですか?」

あっし「そうです!これです。ありがとうございました。」

ありました。よかったぁ~!

よくよく考えたらそのお姉ちゃん、高校生か大学1年生ぐらいの歳です。

車検証なんて見た事無いよな・・・(汗)

そしてお客さんと寮に戻り、

任務完了!

そして一路、名古屋へ・・・


今回の京都の旅?で感じた事。

道が細い。(メイン道は広い)原チャリが多すぎてビックリ!

みんな口は悪いがやさしい人が多い。交通マナーが名古屋より悪い

(隙あらば、すぐに被せられる)

次は必ず電車で来る!(爆)


次回こそは、京都弁のお姉ちゃんとゆっくり話しをするぞぉ~!
Posted at 2007/10/07 23:55:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

京都よ、永遠に!

やっと待ち合わせの○×病院前に付いたが誰もその様な人は見つかりません。

(当たり前?)

また、お客さんの会社にTELをして

あっし「すみません。やっと○×病院前に到着しました。」

会社「そうですか、さっきまで待ってたんですが入れ違いになってしまいましたね」

あっし「すみません。」

会社「そしたらまた行きますのでそこで待っててください。」

あっし「お願いします。」

と、積載車の前で待つ事5分、お客さん本人が原チャリで登場!

車検証のコピーを渡して、お客さんに言われた通りの道で寮に・・・・

たどり着けません。

教えてもらった通りに行ったんですが、道が在るはずの所に駐車場が・・・

はい、また迷子になりました。

そこでまた、グルグル回って元の場所に戻った時に携帯がなりました。

男「おさべさん、今何処に居ますか?」

あっし「○×病院の前」

TELがかかって来た人は名古屋から京都に転勤してきた、今回のお客さんを紹介してくれた人でした。

(よかったぁ~)

その人の誘導で何とか寮まで辿り着けました。

そのお客さんも自走で来ると思ってたらしく、積載車を見て苦笑いしてました。

男「そりゃぁ、この車で迷ったら大変だ!」

って・・・・

ホッとしたのも束の間、最後にまた大事件が・・・!

つづく
Posted at 2007/10/07 23:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

京都!最終章

そんな、こんなしているうちにお客さんの会社からTELが有り
「FAXを送れる所を探してます」って伝えると

会社「今、何処に居ますか?」と・・・

そんなの解らんわい!と思いながらバカナビ君を見ると交差点名が出てたので

あっし「○○条××交差点です。」

と答えると

会社「そんな所まで行ってるんですか?○○さんの寮とうちの会社まで近いんで
   ○×まで来てもらえますか?そこまで行って待ってるので」

あっし「解りました」

とバカナビ君を目印の場所にSETしてGO!

あっし「こんな所、通ったっけな?」と思った時!

キィー!

目の前に工事中高さ2.1mまで

って書いてある門みたいなバーがありました。

丁度、帰宅ラッシュの時間帯でもあり、積載車では身動き取れず

立ち往生!

後は詰まるし反対車線の車は止まってくれず

大渋滞!

その時、積載車のすぐ後のハイエースの兄ちゃんが

兄「何しとんじゃ!」

と、声をかけにきてくれて

あっし「高さ2.1mって書いてあるんで動けんのだわ!ごめんな。」

と言うと

兄「ほんならわしが後を止めとくんで何とか前を止めてわき道に逸れてくれ!」

あっし「了解、すまんな。」

と言い対向車線を止めようとしても誰も止まってくれず

対向車線の車のおっちゃん(お兄さん?)が

おっちゃん「この時間らちがあかんから110番した方がええぞ!」

と・・・(110番でっか?と思いつつ)(汗)

暫くすると、

ちゃりに乗った警官が3人登場!

警察が車を止めてくれて誘導してもらったおかげで何とか脱出出来ました。

ただ、積載車だったので停める所も無くお礼が言えなかったので、

この場を借りて

ハイエースの兄ちゃん・警察を呼んでくれたおっちゃん・3人の警察官

本当にありがとうございました。助かりました。(ペコリ)


そして待ち合わせの場所に着いたのが電話を切ってから1時間以上経過した時だった。

つづく
Posted at 2007/10/07 20:41:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

恐ろしや、京都!

コンビニを探しながら、車を走らせているとコンビニは有るのだが駐車場が無い!

「まぁ、そのうち有るでしょ!」

って思い次のコンビニ・・・次のコンビニ・・・次のコンビニ・・・

無いっ!

積載車が停めれるコンビニが無い!

そうこうしてるうちに、バカナビ君がすごく細い道に行けと・・・

それもお寺の中の方にと・・・

その時はまだ、あっしも

「さすが京都!お寺や神社の敷地の中に家や寮が有るんだ!」と・・・(汗)

不思議そうに(迷惑そう?)に見つめる住民達・・・・

はい!そうです。

突き当たりです。

そんな所に住居なんて無いですよね・・・住職さんで無い限り・・・

幸い、突き当たりが少し広めの駐車場になっていた為、Uターンして、

まずはFAXサービスが有るコンビニ探しに!

もう、ここからはなるべく広い道沿いのコンビニを探して、路駐して

店の中へ!

私「FAXサービス有りますか」

店「うちはやってないです」

私「どこかやってる所知りませんか?」

店「知りません。」

とのやりとりを3~4件してこの後、

今回の京都最大のクライマックスを迎える事となるのであった!


つづく
Posted at 2007/10/07 12:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

昨日、今日と・・・

こちらの方では、5年に一度の祭りをやってる為か?

お客さんが全然来ません・・・(汗)




って事で記憶の有る内に「京都珍道中」の続きを!


えっ~と、どこまで話したっけ?

そう!陸自で2時間半待ちまででしたね!

無事に登録が終わり、コンビニから車検証のFAXをお客さんの会社に送れば
お客さんが仕事を終わるまで自由時間!



のはずだったのですが・・・・

まず、積載車が停めれるコンビニに行ってコピーを撮って

私「すみませ~ん、FAXは何処にありますか?」

店「?うちには無いです」

 ガーン!

私「ここら辺でFAXサービスがあるコンビニ知りませんか?」

店「すみません、解りません」

この時はまだ、「ロー○ンにはFAXサービスが無いんだ」
ぐらいにしか思ってなかったんですが、

ここからが地獄の始まりでした。

積載車に付いてるバカチンナビ君(遅くて肝心な時にフリーズをおこすナビ)
をお客さんの住まいにSETして、途中のコンビニでFAXすれば良いや!
と思い出発!

ここから、京都の恐ろしさが始まった・・・


つづく
Posted at 2007/10/07 11:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「色々、お疲れです。」
何シテル?   06/12 23:18
最近「おさべ軍団」って何?危ない集団??って聞かれる事が多くなって来たのでここで説明を! 以前、当店のお客様のお子さんがまだ小さくて、あっしの名前をちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7891011 1213
1415 1617 181920
21222324 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車ばかり乗り継いでいます。 何故なんでしょう?(爆 何処に行くにでもEG6を乗っ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1/3ぐらい自分の車?です・・・
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
そのうち写真UPします・・・
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG6からEG6に変えた大馬鹿者です。 何故、変えたかっって? 車検が長くて、走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation