• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月09日

作ってみたよ

作ってみたよ エアコン吹き出し横の照明を作ってみましま。
ここは、皆さんが色々と工夫しているところですね!たくさん豆入れたり、色変えたり。私の場合、天井照明を着けているので、あまり明るくしたくなかったので豆三発仕様です。これでも取り付けたら、以外と明るくなりすぎた感じです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/05/09 13:31:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

ビールの世界は 秋本番に2025 ...
pikamatsuさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

この記事へのコメント

2006年5月9日 13:41
絶好調ですね。

5.1システム装備のリビング完成
まで遠くないですね。



コメントへの返答
2006年5月9日 13:47
最近、暇があったら何かしら作ったり弄ったりです。弄りネタも沢山ありすぎてどこから手をつけて良いやら・・・・・
病気です。かなりの重症・・・
2006年5月9日 15:05
こんにちは。

私も今思案中の所です。
ウエッジソケットに基盤が簡単に付くのですか?

私も白で作る予定!
赤では目がおかしくなりますから・・
コメントへの返答
2006年5月9日 17:07
基板にウェッジソケット付ける方法は私も悩みました!
また、抵抗もしくはCRDを何処に付けるかも悩みました!
しかし、あることでこの2つの悩みが一気に解消できました。
答えは↓に書きます。
2006年5月9日 15:06
こんにちは。

私も今思案中の所です。
ウエッジソケットに基盤が簡単に付くのですか?

私も白で作る予定!
赤では目がおかしくなりますから・・
コメントへの返答
2006年5月9日 17:26
ウェッジソケットの中身は空洞なのでここにCRDを2本とマイナスの針金1本が通っています。 CRDの片足を基板穴に通し基板の部品側に目一杯出して直角に曲げ、また違う穴を通して半田側に落とし込み、半田付けして固定します。 針金はも同様ですが、CRD見たいに膨らんでいないので引っかからないから、初めに通した穴で半田付けします。 これでCRD2本と針金1本は、基板にしっかり固定されます。
CRD2本と針金1本の片足はフリーになっていますので、ウェッジソケットをかぶせて、下穴2個有りますので、CRD2本の足を片穴に、針金はもう一方の穴から出して、それぞれを折り曲げ電源の接点とします。これで基板とウェッジソケットは固定されます。はずすのも簡単に出来ますよ。(説明が解りづらく長文ですみません。)
2006年5月9日 16:58
またまたパワーアップですね~!!
あの天井照明とプラスされて…

↑↑↑この方のようなエロチックなエリにはなってないですか??(爆
コメントへの返答
2006年5月9日 17:32
そっっ そうですか~? 私も赤豆だーいすきなんですが!
わたしは獲ろオヤジなのかなぁ~
2006年5月9日 17:56
ちゃくちゃくと作ってますねぇ~
(;^_^A
いっぱい‘ネタ’を持ってるんですね?
なんか最近、オフ会で会うたびに‘進化’してる気がしますぅ~

今度見せてくださいね~
(^-^)
コメントへの返答
2006年5月9日 21:26
いえいえ、そんなことはありません! すべて構想ばかりです。
らぐーんさんこそ、かくれて何やってんですか? 最近では、お皿に穴を開けてるとか? 普通はお皿に穴が開いてたら塞ぎますが・・・ 出来たら見せてね!! m(_ _)m

プロフィール

「レクサスにてリコール修理中です。」
何シテル?   02/19 17:56
みんなは”メクちゃん”って呼んでくれます! おっさんだけどね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチのグレードアップ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 08:58:09
自作 車名プレート (名札) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 13:48:43
球屋 デイライトシーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 13:21:49

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
メクサスです!(^-^ゞ
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
みなさん、宜しくお願いします。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation