• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月08日

今さらと言われそうですが・・・・

今さらと言われそうですが・・・・ これを!購入してみました~

これからはいちいち携帯を繋げなくて良くなるから楽チンですね♪
欲言えば、カードを入れていても蓋が閉まれば良いんですがねえ~ 蓋を削っちゃうか?(汗
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/05/08 20:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年5月8日 20:42
今さらです(バコ

おいらも持ってます~w
蓋が邪魔です~www
コメントへの返答
2008年5月8日 21:13
やはり~(笑

今から取り付けに逝くかなァ。。。
2008年5月8日 20:53
蓋閉まりますよ~

アンテナ引っ込めれば
コメントへの返答
2008年5月8日 21:14
え~ 説明書には閉まらないって書いてあったけど???

取り付けたら蓋閉めてみよっと!
2008年5月8日 20:58
それを付けると何が出来るんですか~良くわからず…もってません。
コメントへの返答
2008年5月8日 21:17
ん~ 私も詳しくは判らないの・・・
渋滞情報とか定期的に更新するのかなぁ~ ナビ画面も天気が変わるんじゃなかったっけぇ~(滝汗
2008年5月8日 21:00
仲間はけーーん!!

おいらもついこの前買いました~!!^^
コメントへの返答
2008年5月8日 21:21
どうですか? やはり便利ですか?
当初は、有っても無くてもそんなに変わらないかなぁ~って思ってて、見合わせていたんですよぉ 最悪携帯あるし・・・ でも最近インターナビのHPみてやっぱり買ってみようって心変わりしてしまったのでした。(苦笑
2008年5月8日 21:20
閉まります~

アンテナ出してなくても大して変わらない希ガス。。。
コメントへの返答
2008年5月8日 21:25
うおっ! やはり閉まるんですね!嬉しい~ あの説明書は何なんでしょうね???

このアンテナってちょっと引っ張り出すだけですよね~ 確かにこんなんじゃ変わらないですよねぇ(爆
2008年5月8日 21:25
アンテナ引っ込めれば閉まるよひらめき

都会ならそのままでも使えるんじゃないかなexclamation&questionウッシッシ

おいらはCDの曲取りしか使ってませんが冷や汗

そう言えば最近埼玉メンバーと絡んでないなぁ涙
コメントへの返答
2008年5月8日 21:31
皆さんの有力な情報で、非常にうれし~っつ(財津風

埼玉は都会なのかのかのか???(爆

そうか!でも最近SCを使ってないの。(汗

絡んでないんじゃなくて、ささささささんがこっちに来なくなっちゃったんじゃない!歳のせいで出不精になったとか???(バコ!
2008年5月8日 21:26
蓋閉めると、やはり感度が非常に悪くなります。

余程感度が良いところじゃないと、蓋閉めていると使い物になりません。

多摩地区だからでしょうか(笑)

後、地方は全くダメです(-_-;)

コメントへの返答
2008年5月8日 21:36
えっ!そうなの? じゃあやっぱり蓋削るかなぁ~(苦笑

これから付けてみて試してみます。でも自宅近くで感度良くても意味ないですよね~ 遠出するときに活躍してもらわないとねぇ~ では、山や海なんて全然無理なんでしょうか??(滝汗
2008年5月8日 21:33
今さらながらどころか未だに付いてません…
(ノД`)シクシク

通勤で使わない人はどちらがお得なんだろ~?
コメントへの返答
2008年5月8日 21:41
意外と私の周りのお友達もつけてないんです!

エリで通勤してますが、自宅から会社の駐車場まで15分 絶対混まない道走ってるし、これでは活躍してないというか、買った意味が無いというか、どうなんでしょう。(涙涙
2008年5月8日 21:51
なんでも

おーけー!

それより俺のお願いが
メールするね~~~
コメントへの返答
2008年5月8日 22:58
なんでも???

おーけー!って何がOKなのか???
今、車にカード挿入して無事蓋閉まりました~ OKです♪ 我が家の駐車場では蓋閉めてると通信できませんでした!(滝汗

お願い事って何だろう???
アイライン関係か? 私、色塗りは、ど下手ですぞい~
2008年5月8日 22:24
今更ジローです

蓋を開けても閉めても

渋滞は簡単には回避できないもんです

頑張れHONDAexclamation×2
コメントへの返答
2008年5月8日 23:03
本当にジローです。

それでは、この通信カードの使い道はどこにあるの~ やはりCDの曲名情報の取得とお天気予報だけなのか???

そうだ!頑張れホンダ~
2008年5月8日 22:24
どんなコトができるか興味深々です♪

ちょっと調べてみたくなりました~


蓋はワンオフで♪www
コメントへの返答
2008年5月8日 23:06
ナビ画面がお天気に合わせて変わる様な事を聞いたことがあるけど、どうかなぁ~


やっぱりやっちゃうかな♪♪♪
2008年5月8日 22:32
私も同じのを使ってますが、普段はアンテナ引っ込めて蓋閉めてます。

受信感度の悪い時があるので、その時だけ開けて、アンテナを引っ張り出します。
コメントへの返答
2008年5月8日 23:10
やっぱりそういう使い方になるんですね! 蓋の加工をすればGOODになるかもですが見た目は駄目駄目ですね~

何か良い方法を検討しなきゃ♪
2008年5月9日 7:29
おいらは初めから付けてますけど、道路情報の更新はやはり便利ですよ。
FM、光共にカバーしてない一般道の渋滞まで出るしV(^0^)

ただし、情報更新の度に、『目的地まで~』って喋るのでウザイですW

あ、蓋を開けっぱなしにしとくと、埃が目一杯溜まりますよ(ぼそ
コメントへの返答
2008年5月9日 8:23
お早うございます~

やはり便利なものなんですね!(嬉

VICS情報の取得を5分おきにしてみましたがどうなんでしょうね?

自宅近くの道路では蓋を閉めたままでもちゃんと受信してくれました♪
蓋は必要な時にだけ開けます。

プロフィール

「レクサスにてリコール修理中です。」
何シテル?   02/19 17:56
みんなは”メクちゃん”って呼んでくれます! おっさんだけどね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチのグレードアップ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 08:58:09
自作 車名プレート (名札) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 13:48:43
球屋 デイライトシーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 13:21:49

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
メクサスです!(^-^ゞ
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
みなさん、宜しくお願いします。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation