• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メクトリンのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

さーて やるかな~

季節的にも、弄り易い今日この頃ですね♪
さて、パーツも揃ってきたので、イジリ虫が出始めました~
とはいえ、車のオーディオは常に聞けるようにしておきたいので、中古のピラーを購入して一から作り始めようかと・・・・  TWもピッコロ1とピッコロ2ではサイズが全く同一なので、ピッコロ1で取り付けを行い、いづれ2に入れ替えようかと思ってます。 STのエミットもスッキリと納めたいし・・・
妄想は広があるばかりです(汗
え~っと 色が違うってツッコミはしないでね。そのままの訳ないし(笑

話は変わりますが、以前購入したARCの4100SE・TRADのクロムメッキトップパネルがオプション扱いになり通常のアルミトップだったのが気に入らず、オプションで取り寄せようと思いましたが、お値段が38000円とは高すぎるにも程があるということで、作りました。
上が2150SEの純正パネルでアルミ自体が安物です。 下が製作品(3500円也)安いでしょ~

寸法を測り、CADにてデータを作り、CNC加工業者に外注でアルミ板を加工し、表面を反射する位にサンダーで磨きました。クロムメッキには到底及びませんが、まずまずの出来栄えかと!
取り付けが楽しみです。
Posted at 2013/04/11 23:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年04月11日 イイね!

やっと入手しました~ (^o^)/

やっと入手しました~ (^o^)/待ちに待ったパーツです。既に愛用されている方も多いと聞きます。
入手したばかりなので自分では効果をまだ確認しておりませんが、行きつけショップのオーナーさん曰く、変わるとの事。アンプにもよるけど、私が使用しているARCのSEには効果大みたいです。
最近、パーツば揃ってきていますが搭載が追い付いていない状況ですが、今月末あたりからは搭載開始かもです。 REVAMPの効果が確認出来たら、またブログUPしますね。
Posted at 2013/04/11 00:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年03月02日 イイね!

また浮気性が・・・・ 

また浮気性が・・・・ 皆さま、お久しぶりのこんばんはです~

滅多にブログをあげませんが、久しぶりにブログあげてもオーディオネタばかりです。
しかも何かパーツを入手した時だけ・・・・・(汗

今回もそうです♪♪♪

以前、私がInfinityのEMITが欲しいとつぶやいていたら、それを覚えていてくれたみん友
Peter Ruthさんが、どこからか新品を見つけてきてくれました!!!
もちろん破格値ですし、新品なんてなかなか無いレアもんです。
毎度ありがとうございます。

リボンツィーターは現在カロのを使っていますが、これも使ってみたいです。
決してカロのを外す訳ではなく、これを別の場所にとりつけ、気分次第で換えるという
作戦でいきたいです。
というわけで、妄想はエロエロと始まっていますぅ~
Posted at 2013/03/02 22:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年12月17日 イイね!

天気は悪くても、心は晴れやか~

天気は悪くても、心は晴れやか~久しぶりのブログです。 皆様、年末で忙しい事と思いますが、体調にお気をつけ下さいませ。

本題ですが、画像のアンプがやっと入手できました。
ARC AUDIOの4100SE TRADです。
トッププレートのクロムメッキが標準仕様からオプションになった事は非常に残念です。
でも中身はTRADですから・・・・(汗   オプショントップパネルが38000円って・・・・(滝汗
まあ、それは措いときこれを取り付けるのが楽しみです。アンプボードに収めるのはすぐには無理ですが、とりあえずポン付けでやってみたいと思います♪ 感想は後ほど~ (^o^)>
Posted at 2012/12/17 08:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年10月31日 イイね!

リニア使いに♪

リニア使いに♪こんばんは!
相変わらずオーディオネタですが・・・・・

さて、ひょんなことからLINEAR POWERを使う事になりました。
今、システム変更をしているところなんですが、ナカミチの1000paではブリッジしてもサブウーハーを鳴らし切るのは難しいのではという天声が聴こえました~(汗  結局、サブウーハー用のアンプを追加することになったのですが、何のアンプを使うのかが問題でした。KenwoodのD級アンプやMcintoshの443M等が候補に挙がったのですが、そこはマイ行きつけ博物館級ショップの店長の鶴の一声でリニアパワーになりました。棚の奥の方から出てきたアンプが画像のアンプ2202IQです。
リニアパワーは定格ワット数やダンピングファクター値など、たいした事はないのですが、その数値を遥かに超えるスピーカー駆動力があります。私も納得の選択となりました。
本音を言うと2.2HVが良かったのですが、流石にサブウーハー用アンプとしては勿体なさすぎ~

さあ、完成が凄く楽しみなんだけど♪
Posted at 2012/10/31 00:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「レクサスにてリコール修理中です。」
何シテル?   02/19 17:56
みんなは”メクちゃん”って呼んでくれます! おっさんだけどね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチのグレードアップ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 08:58:09
自作 車名プレート (名札) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 13:48:43
球屋 デイライトシーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 13:21:49

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
メクサスです!(^-^ゞ
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
みなさん、宜しくお願いします。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation