• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メクトリンのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

あと一週間だというのに・・・

エムズライン カーハイファイミーティングまであと1週間だというのに、こんなのやりました~
ハイレゾDACのプリを使ってアンプに直接繋げる場合、ヘッドホンジャックからRCAのLRに変換するケーブルが必要です。今までは電気屋さんで買ったこれで間に合わせておりました。(汗

これじゃ~ハイレゾが泣くってもんですよねぇ (^_^;)
でもね、そんな変換ケーブルって、世間ではこんな物しか売って無いのですよ・・・
それなら自分で作るしかないって事になります。(>_<)
材料を揃えました。

ピンはそれぞれ150円ですし、ケーブルは行きつけのショップの店長に、いつも通り泣きついてベルデンの細めのケーブルを頂きました♪ なので費用は450円です。\(^o^)/
最近、老眼が激しく半田付けも大変ですが、なんとか完成~

車に搭載して、ハイレゾ聴きました♪ さて!音の違いは~
私のしょぼい耳では違いは良くわかりましぇーん!
気分的には100倍良くなった気がしますが・・・・

本当に1週間前だっていうのに何やってんだろう俺。(-.-)

あっ!ちなみに私はプラチナクラスのエントリーNo.1みたいです。
参加される皆様、試聴にこられる皆様、当日は宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2014/10/19 18:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

歪む~(^_^;)

先日製作したハイレゾDACのモバイル電源化は見事に思惑通りに行きました。車両から電源を供給してた時は微妙にノイズが乗っていたのですが、それが無くなり嬉しいです。難を言えば定期的にモバイル電源を充電しなければいけないところですかね~ 計算上は13時間保ちそうなのでまあまあです。
ところでハイレゾDACのアナログ出力ですが、ヘッドユニットのアナログ入力に入れてヘッドユニットのプリを使うと曲によってはTWからの音が歪むのです(-_-;)
DACのヘッドホンプリアンプを使ってアンプ直で入れると、全く歪みません。で、ヘッドユニットの取説の規格を見てみると・・・・・

15~30000Hzって書いてある!アワワワワッ
ハイレゾの信号では優に30000Hz超えですので歪むのも当たり前か。残念~(^_^;)
Posted at 2014/10/12 12:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年10月06日 イイね!

石橋をたたいて・・・・

先日、衝動買いのモバイルバッテリーですが、16V設定で実際は16.7V位。
車載したUSB-DAC(ハイレゾ対応)をこいつで駆動しようと思いましたが、やはり15V仕様の16.7Vをぶち込むのは怖いので、秋月電商さんのDC-DCキットを購入。

キットと言ってもコンデンサ1個と端子を2個半田付けするだけでキットと言えるのか?(笑
8個のディップスイッチであらゆる電圧に調整可能。 希望する15.3Vの出来ました~
さあ、テストに踏み切るぞー(*^_^*)
Posted at 2014/10/06 18:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年09月29日 イイね!

聴いちゃったぜぇ~♪

今日、偶然にも昨日ブログアップしたモレルの38周年リミテッドモデルを聴くことが出来ました。(^^)v
超ラッキー♪


見るからに良い音出すぞー的なデザイン。私の眼はミッドレンジに釘付けです。
ウーハーなんかスプリーモと区別がつかない位、デザインは同じです。聞いた話ですが、ウーハーの裏側は背圧抜けの大きな穴が空いていて、そこにもロータスグリルみたいな蓋がされているとの事で、そこに関してはスプリーモと全く違うところですね~


んで、肝心な音はと言うと・・・
ほぼ新品の為、音はまだまだ鳴り切った感がありません。調整も行った時点からはエージングが進んでいる為、バランスも崩れ始めているという事でした。しかしながら、秘めたる素質は十分に感じ取れました。 私的な感想を言わしてもらうと、スプリーモとは鳴り方が違うと感じました。とはいえ、イレイトとも違うし、スプリーモとイレイトの中間的な音なんだと思います。 2wayと3wayがありますが、3wayでは、ミッドレンジが500Hz~3.5kHzと幅広く任されていて、ミッドレンジの出来栄えの良さによほど自信があるんだなと思いました。確かにミッドレンジは良いかも!!!
これは売れるんじゃないの明宝自動車様~ お願いだからミッドレンジだけ売ってくだしゃいな♪
Posted at 2014/09/29 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年09月28日 イイね!

モレルがついに出しましたね!!!38周年記念モデル

モレルがついに出しましたね!!!38周年記念モデル私的には今のスプリーモから変えるつもりはありませんが、ミッドレンジのお化けドームや3wayのネットワークが気になります。とは言っても単品では出ないでしょうけど・・・・
これからモレルを検討している方、どうでしょうか♪♪♪
詳しい話は明宝自動車様に問い合わせてみて下さい~

ところでなんで38周年なんだろう?普通は40周年とかではないのか・・・・・
Posted at 2014/09/28 18:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「レクサスにてリコール修理中です。」
何シテル?   02/19 17:56
みんなは”メクちゃん”って呼んでくれます! おっさんだけどね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチのグレードアップ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 08:58:09
自作 車名プレート (名札) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 13:48:43
球屋 デイライトシーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 13:21:49

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
メクサスです!(^-^ゞ
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
みなさん、宜しくお願いします。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation