• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メクトリンのブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

ミッドレンジ追加

久しぶりのブログです!
皆さん如何お過ごしでしょうか?

やっと、念願であるミッドレンジの追加が現実のものと成ってきました。
もちろん他力ですが・・・

エンクロージャーだけでもこんなに作らなきゃいけないのか?と思うほど凄い。


現在、左側ドア施工中。エンクロージャーを埋め込むのに、パワーウィンドウのモーター
の位置を、奥側に移動したんだって~ 素人じゃ絶対にやらないよね。(汗


完成が楽しみです。(ニヤニヤ~
Posted at 2012/07/13 15:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年06月24日 イイね!

毎週の様に~

毎週の様に~今、新三郷のららぽーとの某ショップに来ています。
最近、毎週の様に買ってます。
私の考えは、CD有ってのカーオーディオですから!
ソフトも充実させてます。ハードと同じくらい金食い虫です。(^_^ゞ
Posted at 2012/06/24 15:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年06月18日 イイね!

マニアックな品々♪

マニアックな品々♪皆さん、こんばんは。

今日は行きつけのカーオーディオショップで超希少なアンプとプリアンプを試聴させて頂きました。
これらの持ち主はなんと同じHSCグループのお友達、Peter Ruthさんなんです。ショップのオーナーとはLinearPowerマニア同士ということで、この貴重な品々を貸出して下さったとの事です。

まずは、プリアンプPA1の感想ですが、メインアンプが激変し、LinearPowerらしい音に変化することにはびっくりです。なんか勢いというものが強く感じとれます。しかしSNが悪いせいなのか、抑揚感は抑えられ繊細さが薄れてしまう感じもします。でも聞く曲のジャンルによってはありだと思いました。

アンプの方ですが向かって左にあるのが2601・右にあるのが2602です。どちらも120Wの2CHアンプです。今回、試聴させてもらったのは2601の方でした。かなり昔のアンプですがアンプ自体は、ほぼ新品でした。肝心の音はというと、やっぱり古くてもLinearPowerらしい勢いと、なんかグッとくるものを感じました。プリアンプよりは繊細さが全然上です。でもTO3搭載のHVに比べてしまうと、かなり劣ってしまう感じは否めません。

しかし、これらの品々はいったい日本に何台あるのだろう?きっと数台しかない博物館級の品々であることは間違えないでしょう・・・・・
貴重な体験をさせていただきました。(^0_0^)
Posted at 2012/06/18 00:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年06月11日 イイね!

いまだにマニアが多い・・・

いまだにマニアが多い・・・Linear Powerはやはり良いです。
とくにTO3搭載のものは人気ですね~
目の前にあるので、のどから手が出そうです♪

今日は、HSCメンバーのPeter Ruthさんとプチオフでした!
先日のオフでおススメだったCDは日本では販売していないため、わざわざ海外から取り寄せてくれたのでそれを受け取るため、私の行きつけショップで待ち合わせ~
Peter Ruthさんお手数おかけしました。ありがとうございました。
オーディオを評価チェックするには、とても良いCDです。
Posted at 2012/06/11 00:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年05月29日 イイね!

オーディオ三昧

オーディオ三昧皆さん、こんばんはです。

5/26、5/27はオーディオ三昧でした!
26日は関東サウンドフェスティバルが埼玉県加須の花咲水上公園駐車場にて行われ、今年も行きつけショップのデモカーとして参上させて頂きました。疲れましたが、いろんな方とお話が出来きとても楽しかったです。(画像左がその様子です)

そして27日は、私が所属しているHSC(ハイファイ・サウンド・クラブ)の第三回定例オフ会が道の駅小川で開催され、参加させていただきました。毎度の事ながら、スタッフの皆さんの周到な準備のお蔭で今回も楽しい1日を過ごすことが出来ました。スタッフの皆さんには本当に感謝です。
そして今回、なんと私のオーディオが人気投票にて第1位ということになり、とても嬉しく恐縮しております。これに驕ることなくこれからも勉強し、もっと良い音が出せるよう頑張りたいと思いました。
これからもメンバーの皆さまご教授をお願い致します。(画像左が頂いた表彰状です)

ということで2日間外にいたので日焼けし体が痛痒いです~
Posted at 2012/05/29 00:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「レクサスにてリコール修理中です。」
何シテル?   02/19 17:56
みんなは”メクちゃん”って呼んでくれます! おっさんだけどね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチのグレードアップ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 08:58:09
自作 車名プレート (名札) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 13:48:43
球屋 デイライトシーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 13:21:49

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
メクサスです!(^-^ゞ
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
みなさん、宜しくお願いします。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation