• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月10日

シーケンシャルギア

コンバンハ不器用と書いてダイタと読みます。

てな感じで昨年の秋に納車されたトラクタのシーケンシャル方式なシフトと電子制御な駆動系に未だに馴染めない今日この頃。日頃利用する旧トラクタは機械式フロアシフト 5段 + サブシフトにて手探りでも操作可能ですが、電子制御の場合はインジケーターを睨みつつの作業にて倍疲れますねぇ。

農作業も機械化が進み便利なようで機械に使われているような気もしますねぇ。

ブログ一覧 | misc | 日記
Posted at 2006/01/10 21:13:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

ちいかわ
avot-kunさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年1月10日 21:54
リンク見て思ったんですけど
>変速4×副変速2×マルチシフト2+クリープ速8段前後進24×24の多段変速で作業に合わせて最適の車速が選択できます。


多すぎて最適なギアが選択できそうにありません・・・w
コメントへの返答
2006年1月10日 22:54
実際その通りで販売の所長さんもメンテが大変と嘆いています。
特に操作系等を全て右サイドへ集中したのは乗り降りが楽になるだけで、操作は複雑化しています。
2006年1月11日 12:42
これに比べると乗用車のシフトって、まだまだ"お子ちゃま"なんですね!?

コメントへの返答
2006年1月11日 19:02
乗用車とは用途が違うので方法も違いますねぇ。
トラクタの場合、自走よりも牽引やダンプ作業がメインにて低速でトルク重視なのでロー側が多段化されています。

プロフィール

「あけおめことよろ( ̄ー ̄) http://cvw.jp/b/146918/40944044/
何シテル?   01/05 06:33
カエル色ロードスターでフラフラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新潟行くわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 15:50:47
みんカラアプリ 3.0.2 バージョンアップのお知らせ(Android版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 21:09:24
【ハイドラ限定バッジ】オートバックス コラボ企画開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 15:15:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カエル色のブラックチューン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車が安楽指向で走りを楽しむ車ではなかった事と、仕事でトラックやトラクターを運転するので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation