• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

袖ヶ浦スポーツ走行その後

袖ヶ浦スポーツ走行その後先日の袖ヶ浦で、2本目を走った後、
タービンの付近から、
ちょっと煙が出ていました。
どこからか、オイルが滲む様に
なったのか?と、思って、
しばらく様子を見ていたのですが、
車の下にオイルが垂れる様な事もなく、
エンジンルームを覗いてみても、
よくわかりません。
で、ちょっと、エアフィルター周りを
ばらしてみました。 すると。。。

タービンのアクチュエーター周りが、真っ黒になっていました。
煙はここから出ていたようです。 でも、ちょっと拭いたらきれいになっちゃいました。
タイトルの写真は、掃除をした後です。
さて、この黒いのの元になったものは、どこから飛んできたのでしょう?
アクチュエーターからは...吹かないですよね。。。
周りにオイルが滲んでいるところは見当たらないし。。。。
とりあえず、ちょっときれいに掃除して、様子を見ることにします。

ついでに、オイルキャッチタンクも見てみたら、
ちょっとブローバイが溜まっているのが見て取れました。


ブローバイ、抜いてみたら、300ccくらい出てきました。
やっぱり、高いギアでの全開時間が長くなると、結構溜まるみたいですね。
袖ヶ浦走った後は気にしてみないと行けません。

ブローバイ、どうやって抜こうかと思いましたが、
またこんなのを作って...

チューブをキャッチタンクの中に突っ込んで、注射器を使って抜きました。

と、言うことで、変なトラブルにならないといいな。。。
Posted at 2012/03/03 23:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年02月25日 イイね!

先日(2月19日)の袖ヶ浦にて

先日(2月19日)の袖ヶ浦にて先日の袖ヶ浦の様子を、
ネタにしようと思います。
写真は、フェラーリ430...?の
後ろ姿です。
この日も、見とれてしまう車が、
何台か走っていました。
少しですがフォトギャラリーの方にも
上げておきます。

さて、まず一発目。
タイヤが冷えているとはいえ、コースインして最初の1コーナーで、スピンしそうになるし。。


と言うことで、今回も2本走り、20秒切りを目標に走り方を研究してみたのですが、
19秒台通り越して、18秒台達成し、1分18秒82 最高速度は176㎞/h
(GPSロガーでは、1分18秒817 最高速度 170.1㎞/h)


コースを勝手に3分割したときの仮想ベストが、1分18秒314で、
仮想ベストを切り貼りしたときの動画が以下。。。


最高速度の、REVスピードメーターと、GPSの差が、
今回の方がちょっと大きくなりました。
Z1☆よりも、ネオバAD07の方が、ちょっと小さいのかな?

あと、今回ベストラップの中に、区間ベストが入っていないという、
珍しい状況になりました。
失敗したと思っても、実はそれが一番速かったり。。。
なんてことも、まだありそうです。

今回、まだまだ問題ないと思っていた後ろブレーキが、
気がついたら鉄板になっていました。
(なんかゴリゴリ言うのは前だと思ったら、実は後ろでした)
5mm以上残っていた後ろのパッドは、袖ヶ浦4本で鉄板に。。。
手抜きしないで、気をつけて見ないと行けません。

タイヤは、車高を少々後ろ下がりにしたにもかかわらず、
まだ前の方がグリップが高くて、どう乗っても、後ろが先に
滑っていく感じです。 さすがR1R。。。
心配したフェンダーへの干渉も、今回はありませんでした。

アクセルもブレーキも大分踏めるようになって、
大分楽しく感じるようになってきましたが、
3コーナーへの侵入は、やっぱりまだ怖いですネ。。

今回、無口な深ネギに、気さくに話しかけてくださった、R32GTRの方が居まして、
大変楽しく過ごすことが出来ました。 車もすごく良い音がしていました。
聞くとご近所様だそうで。。。うらやまし。。。
Posted at 2012/02/25 14:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年02月19日 イイね!

初 東京湾アクアライン

初 東京湾アクアライン東京湾アクアラインが、
まだ800円だった。と言うことで、
ここを通って袖ヶ浦に行ってきました。

やっぱりこっちの方が近くて早くて、
3時間弱で着きました。
800円なら使うけど、
3000円じゃあ、やっぱり使わないな。。

今回は一番乗りではなかったけど、
割と近めのパドック1個を独占できました。


10時の枠でも間に合いましたが、ちょっと様子を見る事にして、しばし観察。。

今日もまた、すごいのが走っていました。。

結局、11時の枠と、1時の枠の2本を走りました。
今日のベストは、 ”1分18秒82” でした。
最高速は、REVスピードメーターで、176km/h。 
水温/油温の最高は、それぞれ 90℃/93℃

前R1R 後AD07で、どうなったかというと、後ろがやたらとハッピーになって、
いたるところで、車が横を向きたがるのでした。。。
でも、コントロールは悪くないので、アンダーで我慢するよりは楽しいかも。。

詳細は、次回のネタにしようと思います。

2本目終わった後、タービンの所からちょっと煙り出てたけど、大丈夫かな??
Posted at 2012/02/19 18:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年02月18日 イイね!

スポーツタイヤに合わせて車高調整してみたけど。。。

スポーツタイヤに合わせて車高調整してみたけど。。。先日組んだスポーツ用のタイヤに合わせて
車高をいじってみました。
グリップが間違いなく上がると思われる、
前タイヤのクリアランスに余裕を持たせ、
それに合わせて後ろも上げようと....

かずきSTIさんも言っていたけど、
R1Rって、ちょっと外形が大きい模様。

後ろのタイヤは5部山のAD07なので、外形の差はさらに大きくなったようで、
前がフェンダーに干渉しないだろうという高さまで上げると、
後ろのタイヤとフェンダーの隙間が、結構広くなっちゃいます。
写真だとちょっとわかりにくいですが、フェンダーとタイヤの隙間は、
明らかに前の方が狭いです。
でも、地面からフェンダーアーチまでの高さは、写真の状態で、
前の方が5mm高いんです。 現状少々後ろ下がり状態。。。
これでもフェンダーに当たっちゃったらどうしよう。。。

なんで純正サイズの前タイヤは、ちょっと大きくしたんだろう?
何か意図があったのかな???

やっぱり、次の前タイヤは、245/40にして、ちょっと小さくしよう。

ブレーキパッド前も、新しくしたローターに合わせて、新しいものを組みました。
久々の新品パッドと言うことで、キャリパーのピストンをぐいぐい押し戻したら、
ブレーキ液溢れちゃいました。。。  やっぱりいつもなんか抜けている。
他に...抜けたところは、無いことを祈ろう。

と、言うことで、明日また袖ヶ浦フォレストレースウエイ行ってきます。

もう。。。雪降らないよね。。。?
Posted at 2012/02/18 18:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年02月11日 イイね!

ワイパーアームのキャップ

ワイパーアームのキャップいつから無かったのか、
運転席側のワイパーアームの付け根にある
ゴムのキャップが無くなっていました。
走ってて、普段はそんなに風の当たる
所でもないので、袖ヶ浦で、あげっちで
ボンネットを浮かせて走ったときに、
飛んでいっちゃったのかな。。。?

もう片方の残っている方の
ゴムキャップを見てみたら、
なんの抵抗もなく外れる状態で、
もはや乗っかっているだけでした。。

ゴムキャップは1個でも注文できるようですが、両方ともいっぺんに交換することにして、
2個頼みました。


新しいものと比較してみると、大分小さく痩せていました。
気休めですが、せっかく付けた新しいものが飛んでいかないように、
両面テープを貼り付けてから、取り付けました。



皆様のは大丈夫でしょうか?
飛んでいっちゃう前に、両面テープで補強しておいたら、
無くならずにすむかも。。。
Posted at 2012/02/11 11:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation