2019年06月14日
さて連日対向車の職人さんからの熱いまなざしを受けながら
頑張っているエブリイさんですが・・・
先日お江戸日本橋まで所用で行った時のハナシ。
経費削減(ただ単にケチって)のため、首都高新井宿まで下道→首都高乗って
向島まで行きまして。
で、ETCなんぞ付いてないエブリイさんなので有人ゲートで料金支払ったところ
ゲートのおじさん「軽ね、1,070円」
なんか高くね?
あれー確か1000円しなかったはずだが・・・
で、お江戸滞在1時間半(駐車料金もお江戸価格なんで)で
帰りは経費削減(というかただのケチ)で下道のR4で帰宅。
帰ってから首都高の料金調べたら、
軽ETC→720円
軽現金→1,070円
・・・なんかすげー損した気分。
で、ふと思ったのが
1.ここ数年日本橋へは車で行っている。
2.ヴォクシーは嫁が仕事行くのに使っている(ETC有)
3.前は日本橋へ行くのに就学前の三男連れていくからヴォクシーでしたが
もう小学生なので今後もエブリイさん使用の予定。
4.今年の夏の次男のテニス合宿@日光にエブリイさんで密かに行こうとしてる。
・・・先ほどETC車載器を手配しました、エブリイさんに。
というわけで、
9年目70000km走ってからのETC取り付け(←遅すぎ)
Posted at 2019/06/14 14:49:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日
Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:スズキエブリイ・H23年式・68,000km
Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:1
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】軽自動車用 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/20 09:21:00 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月29日
再入庫してた牧師が戻ってきました。
で、肝心の異音の結果↓
ただのロードノイズ(え
サスもタイヤもホイールも問題なく、フロントだけヴォクシー純正16インチ履いて試乗したら音や振動はなく・・・
どうやらうちの17インチのロードノイズが原因、との事。
・・・これに変えて(ヴァレスト+GYのRV-F)から一度も聞いたことない音だったんですが。
妙に腑に落ちませんが、走行には全く問題ないらしいのでとりあえず様子見。
それか防音対策するか・・・
まあしばらくはガマンして乗りましょう、
嫁がほとんど乗るのですが。
Posted at 2019/03/29 17:34:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月28日
さて、昨日車検から帰ってきた牧師のその後・・・
今朝牧師で仕事に行った嫁からすぐに℡。
「なんか左前のタイヤがおかしい気がする」
かなーり鈍感な嫁でもわかる違和感・・・
で、「なんかあったら怖いから、車取り換えて」
との事なので、再度エブリイさん登板。
その後嫁職場で取り換え、そのまま牧師を整備工場へ。
低速域(~40km/h)で発生する旨を伝えて、代車
(今回は先代アルトの漢のNA3AT!)
で帰宅。
原因がいまいちわからないのですが、すんなり直ってくれるとよいな・・・
まあ、一つだけ分かったことが
同じエンジンなのにエブリイ3ATとえらい差→代車アルト
地元商工会のNA3ATエブリイ(DA64V)を、町内イベントで何度か乗りましたが
加速から何から全然違うし、なんのストレスもなく走る・・・
下手したらうちのターボなエブリイさんより加速が良かったり・・・
やはり軽さは武器だな、と。
Posted at 2019/03/28 12:41:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月27日
というわけで、牧師が車検から帰ってきました。
特に不具合もないらしく、オイル交換+ブレーキフルード交換ぐらいで
終わったようで。
で、ついでに消費期限過ぎたスタッドレスから夏タイヤに変えてもらいましたが
なんか、変。
なんというか、低速で微かな振動?というか振動はほぼないのですが
20~30km/hでテンポよく、デンデンという音というかなんというか・・・
一度バランス調整しなくてはいけないのですかね・・・
ちなみに205/50/17のXL規格のグッドイヤーRV-Fですが
XL規格に合わせ空気圧2.8入れているのですけどね。
んーーーーなんか気になると気になってしまう。
Posted at 2019/03/27 18:51:48 | |
トラックバック(0) | 日記