• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月30日

Kカーってやっぱ良いわ~w

Kカーってやっぱ良いわ~w ようやく、修理が終わり

あの代車から、開放されました(^^;

しっかりとしたハンドリングと、
カチッと入るクラッチが気持ちいいーーー!!!

やっぱ、通勤快速Kカー最高ッス!
もう、壊れないでくれヨ。

菅生紀行をフォトギャラにアップしてみました
よかったら、見てネェ(^^
 
ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2008/07/30 22:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年7月30日 22:59
ガソリンが高いですからねー。
私も燃費の良いKカー欲しいです!

あと夏休みに、そちらに帰るので美紗さん誘って食事に行きませんか?
コメントへの返答
2008年7月30日 23:37
こんばんは~!

にちようさんには、車自体が不必要なんじゃ!?(笑

是非是非!
時間を合わせて食事に行きましょう!
久しぶりの再会を、楽しみにしてますよ~(^0^
2008年7月30日 23:00
うちは3台目を買う余裕ないので、
妻用はそれなりに大きいのが燃費悪くても手放せません(汗

でも2Lエンジン車が限界かな...
コメントへの返答
2008年7月30日 23:39
もし私が、電車通勤なら、きっと、Kカーを買うこともなかったと思うけど。
ここって、通勤電車も通勤バスも走ってませんから~(T.T)
2008年7月30日 23:12
結婚当初はアクティーストリートにも乗っていましたが、今回は久し振りの軽でした。

通勤は勿論の事、ちょとした用事や嫁を乗せて買い物等、大活躍です!
もう手放せませんね。
コメントへの返答
2008年7月30日 23:44
私も結婚して初めて、Kカーに乗ったんですが、慣れるまでは、結構怖かったぁ。
それまで、ランクルなんかに乗ってたもので(^^;

でも、今では、こいつが最高ですぅ!!

欲を言えば、カプチが欲しいけど(爆
2008年7月31日 0:09
自分のKが欲しいところですが、
本物セカンドカーを持つことはしばらくなさそうです。

チャリの原ナシ号でガマンします。
コメントへの返答
2008年7月31日 19:36
こんばんは!

都会だったら、チャリ通・バス通・電車通が出きるけど、
ここって、山あり谷ありで・・・

田舎って、車がないと生活できないのよね~(^^;
2008年7月31日 0:35
10年前なら 黄色いナンバーなんて!

などと思っていましたが、

今の軽は、5ナンバーコンパクトを凌ぐ

快適性や燃費性能が備わって居ますので

良いですよね~洗車も楽だし~~ウィンク
コメントへの返答
2008年7月31日 19:40
まさしくその通りで、
私もRを買うまでは、Kカーに乗るなんて、全く考えてませんでした。

新規格のKはホント広くて、550cc時代のKとは大違い!

末永く乗り続けるためには、
洗車とヌリヌリは、やめられませーん(笑
2008年7月31日 0:46
ワークスいいですね!
自分も、もうちょっと頑張って軽にしておけばよかったとチョット後悔しております。

うちのポンコツも、あちこちトラブっていて、修理代で高くついています(T-T)
コメントへの返答
2008年7月31日 19:44
え!?
もうちょっと頑張って、て…

私的には、ロードスターのほうがよっぽどいいんだけど~w

故障続きは、中古車である以上仕方ないよね~。
そして、GT-Rも中古車の域に、入っちゃいましたね(^^;
2008年7月31日 6:51
ウチの子が入院したときの愛人の軽トラ子さんの具合があまりにも良過ぎて、本気で一夫多妻を導入しようかと思ってしまいましたwww(違

コメントへの返答
2008年7月31日 19:48
Kトラって結構走るし、荷物は載るしで、大活躍間違いなしですよ~w

しかも、ひと月のガソリン代で、
毎月のローンも払えちゃうしぃ!
2008年7月31日 7:58
ウチのオヤジの軽はアクセルとブレーキの高さが違って運転しにくい。。(爆
コメントへの返答
2008年7月31日 19:50
ヒール&トゥは、難しいかもぉ(笑

うちのアルトは、そんなことないけどなぁ…。

今度乗ってみて~!
結構乗りやすいと思うよ。
2008年7月31日 10:19
佐野でご休息でしたか!!!。ウチの領土の鼻先をかすめて行ったのですね。

VIP待遇で・・・・オネーチャンの顔がモザイクとは・・・ブーーーーーですね。

コメントへの返答
2008年7月31日 19:58
初めての道、知らない土地だったけど、JUNさんや銀さんがこの近くなんだなぁって考えながら、ニヤケ運転してました(笑

流石に素人のおねーさんを、モザイク無しではねぇ(^^;
来年東京へ就職するそうですヨ。
2008年7月31日 13:03
ウチのkeiちゃんは、ノンターボの上ATだから走らなねぇ~!(笑
コメントへの返答
2008年7月31日 19:58
やっぱ、車はMTでしょ~!!(笑
2008年7月31日 20:26
やっぱり田舎の生活には軽ですね。(爆
コメントへの返答
2008年7月31日 22:47
だよねぇー(笑

でもって、非日常にはRだね!!!
2008年7月31日 23:09
Kカーって、すぐにエンジンブローするから好きじゃないです(汗

燃費も悪いし...

それはそうと菅生お疲れ様でした。

結果は、いまいちだったようですが楽しめたんじゃないでしょうか!
コメントへの返答
2008年7月31日 23:21
さんさるとさんの場合、エンジン回し過ぎっしょ(笑
快速通勤には、丁度いいのよぉーん(^^

菅生の結果は…
オモリ載せ過ぎたら、あそこはムリポ。

鈴鹿でしっかりお返ししてくれるでしょう!!!

でも、楽しかったぁ!
来年も行くぞぅ。
2008年8月1日 8:35
Kが欲しい今日この頃・・・ヽ(´ー` )ノオクレヨン
コメントへの返答
2008年8月1日 14:43
車通勤しているんだったら、
持ってて、損はないと思うよ。

片道20キロ通勤の私の場合、
GT-Rで行く事を考えると、
Kカーに5年乗り続ければ、元は十分取れますからぁ!

しかも、小回り利いて楽しいし~(^^

プロフィール

「2020年2月に購入。1年3ヶ月でお亡くなりになりました。LEDってこんなものなのか?
ガッカリ…。」
何シテル?   05/14 21:48
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Luminous34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 10:52:19
HASEPRO マジカル・ハンドル・ジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 14:23:09
ゼロウィンドウスプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 21:35:20
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんか知らないうちにいろんな車に乗ってきたんだなーって感じますねー。
日産 リーフ 日産 リーフ
妻の通勤車 〜2020年10月11日
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成29年10月廃車…

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation