• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3匹の仔豚パパのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

EZチャレンジ参加報告

EZチャレンジ参加報告昨年の、あの日以来の富士スピードウェイ。
しかも、ここのところ、ワークスに心奪われ全く運転してなかったので、しっかり動くか心配でした(^^;

とりあえず東名で、いい感じにエンジン吹け上がりましたのでホッと一安心。

また、この日は、GT-Rオーナーズの方とご一緒する予定でもありました。

現地で、登録の順番待ちの最中、日曜運転手さんからお電話。
間もなく号合流。

もうお一人のヨロジフさん。
なかなか時間に来ないので、気になりお電話するが、繋がらず・・・
心配しましたが、30分過ぎになんとか合流。さすがに岐阜からは、時間が掛かりましたね。

講習会自体は、いつものドライバーズミーティングと全く一緒でしたね。2時間かかって、講習会終了。

昼食後の、2時30分から1本目のフリー走行開始。
さすがにドキドキ。
最後尾スタートだったので、慌てずゆっくりとコースイン。
何週か周回を重ね、前後に走行する車がいなくなったので、ちょっと頑張ってみた。するとこの時が一回目のベストととなり、
2分17秒247・・・前回(2分21秒337)より4秒アップ!!やったね(^^V

そして2回目。
今度はすかさず、タイムアタック!
いい感じでした。
これはもう一週いってみようと思い、1コーナーを抜け、Aコーナーへ!
と、黄旗が2本に・・・オイル旗???
コーナーに侵入すると、青の34GT-Rが・・・

フロンとグシャグシャになってこっちを向いているじゃないですか~(^^;
モチベーション思いっきり落ちました・・・
さすがに、アレを見ちゃうとねぇ。
その後、赤旗中断。

再度走行しましたが、ちょっともう気分的にダメでしたね~。
結局2本目は、思うように走れずに終了。
しかし!なんと、あのタイムアタックで、1本目を1秒縮め
2分16秒102!!
あの事故がなかったら、もう少しいけたような気もしましたが・・・

次回にとておきましょう!

ということで、ライセンスを所得して帰って参りました。

今度からは30分6300円で、いつでも走りにいけるようになりました!
予算は厳しいですが(^^;

日曜運転手さん!今後も色々教えてくださいね(^^/
16秒の差はなかなか縮まらないと思いますが(笑

ヨロジフさん、遠いところお疲れ様でした。
バトルをしたかったですねぇ(笑
また一緒に走りに行きましょう!




Posted at 2006/03/21 22:26:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2005年10月27日 イイね!

PDL報告

昨日のPDL。


久しぶりのサーキット、しかも新生富士スピードウェイ。
緊張と、期待でテンションは上がりっぱなし。7時過ぎに、現地に到着。
妻の手料理を食べながら、しばし開門まで待機。
開門後、パドックに移動して車検の準備です。




今回は計測付ってことだったけど、リミッター付のRには、あまり無意味だった気もするが。。。


車検承認後に、パドック上にある会場で、運転技術の講習会が2時間弱。








講師は、ベストモータリングなんかでお馴染みの黒沢元治さん、息子さんでGT500ドライバーの黒沢琢弥選手、あとお一人は、エンドレス アドバンZ(GT300)で参戦中の影山正美選手。








午後の、1時から待ちに待った走行会が始まりました。
私の組は、最終3組目だったので、そこからまた1時間ほど待機。
待ちに待った、初走行。
完熟走行を2週のあと、フリー走行へ。






最後の組は、GT-R・ポルシェ・インプレッサなど、高出力車のクラス。
はっきりいって、ノーマルのGT-Rは亀のようでした(笑)




久しぶりに走ると、やはり車の挙動を把握できません。
高速セッションは怖くてアクセル踏めません(汗;)
低速セッションなんか、どこを走っていいのやら?。。。全く把握できませんでした。
走行ラインが、分からないまま1回目が終了。




2回目は、先ほどのラインをふまえて再トライ。
しかしそんな簡単にライン取りが出来るわけありません。
油温123度まで上昇。水温も113度。エンジンきついかなって思いましたが、悪戦苦闘しながらも、30分枠いっぱいまで走行しました。

考えながら走行すると30分はあっという間ですね。
まだ走りたいって気持ちが。。。

やっぱり、ライセンスを取りに来ようと決めました。
難しいから、もっと覚えたくなるし、車との会話もいっぱいしてみたいから!

一緒にライセンスとって、走りに行く人いませんか?
その前にやっぱり、冷却系とリミッター解除はしなきゃ駄目だね(笑)

走行データ1回目 5ラップ 2分26秒408  (トップタイム2分03秒955)
      2回目 10ラップ 2分21秒337  
2回目で、5秒近以上速くなりました。遅いですけど。。。
走行順位32/42台でした。
レースじゃないので、この結果は気にしてないですが、もっと車の挙動を理解できるようになりたいですね。




番外編


2年前のPDLで琢弥さんにお会いしたときに、妊娠中の妻が、出産したら横に乗せてね!って、口約束したことがあった。
それで、琢弥さんに同乗走行を頼みこみ、いきなり飛び入り出走!




普通は1周だけなのに、大盤振る舞いの2周走行。
しかも車は、チューンドのランエボ。
第一コーナー、最高速240キロ以上からのフルブレーキング!ジェットコースターどころじゃない!
しかも、終わり間際には、前を走る車がもらしたオイルを拾い、コースアウトというおまけ付!
なかなか、同乗走行でも体験できないことを経験して、終ってからも興奮しっぱなし。


いい体験をさせていただきました。琢弥さんに感謝です。

Posted at 2005/10/27 22:33:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「2020年2月に購入。1年3ヶ月でお亡くなりになりました。LEDってこんなものなのか?
ガッカリ…。」
何シテル?   05/14 21:48
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Luminous34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 10:52:19
HASEPRO マジカル・ハンドル・ジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 14:23:09
ゼロウィンドウスプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 21:35:20
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんか知らないうちにいろんな車に乗ってきたんだなーって感じますねー。
日産 リーフ 日産 リーフ
妻の通勤車 〜2020年10月11日
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成29年10月廃車…

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation