青ソアラを買って4年、ハイゼットを買って2年経ち、車検時期がやってきました\(^^)/
■ハイゼット
車検時期そろそろかな?と車検証を見たら1月31日で切れてました(爆)
いつもお世話になっているタイヤ屋さんにユーザー車検をお願いしました。
車検切れなので積車で引き取り。

ドナドナ~
3日後に無事車検に受かって帰ってきました。
軽整備が必要な箇所がありますが、また2年乗れます。
■ソアラ
時間がないのでソアラもユーザー車検は断念。
実家近くの名古屋トヨペットから車検のお誘いがあったのでお願いすることにしました。
ワイドトレッドスペーサーを外し車高を上げた状態で、クルマを預けました。
その日の夜、ディーラーから「リアの右側ホイールが1mm出ています」と電話がありました。
規制が緩和され、いわゆるハミタイは10mmまでOKになったのですが、それはあくまでタイヤがはみ出している場合。
RC-F純正は微妙に反ったデザインで、しかも若干引っ張り気味なのでホイールが突出した状態になっています。
私「車高調なので車高を下げてみてください」
ディーラー「やってみます~」「車高調レンチないので持ってきてください」
車高調レンチを持って行った翌日、再びディーラーから電話がありました。
デ「車高を下げたらフロントの最低地上高が足りなくなりました~」
「代わりのホイールを持ってきてください」
ソアラはブレーキを交換しているため、純正16インチは履けない、GS純正18インチもギリで履けるか確証はない・・・
ということでGSで履いている19インチを外して持っていきました。

GSが残念な姿に。
そしてなんとか車検に受かって帰ってきました。

ディーラー車検後とは思えないような車高(-o -;
名古屋トヨペットの担当さんには、「面倒くさい車で本当にごめんなさい」と謝っておきました。
「この型の車は最近めずらしいので整備士も楽しんで作業してました」とは言ってもらえましたが・・・
今回ちょっと疲れました。
タイヤ引っ張り気味なので、もう少しムッチリサイズに交換するか、
平和なサイズのBBSに交換しようかな、と思う今日この頃です。
Posted at 2018/02/18 09:33:20 | |
トラックバック(0) | 日記