• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

Zと1年3ヶ月ぶりのMTを楽しむ。

Zと1年3ヶ月ぶりのMTを楽しむ。休日だった昨日、特に予定が無かったので義弟に連絡してZを借りてドライブすることにしました。

確認したところ、仕事で車は使わないから好きに使って構わないとのことだったので、義弟の家にFを置いてZを動かそうとしましたが、セルが回らず…バッテリーが上がっていました(汗)

イエローハットに行ってブースターケーブルを購入し、救援しようとするもセルは回らず。
どうやらバッテリーご臨終のようです…(-人-)チーン

このまま乗らずに帰る選択肢もありましたが、どうせ今日の予定は特になかったし、何よりしばらく動かしていないZには砂埃もたくさんついていて可哀想でした。義弟に譲ったとはいえ、元は自分が7年近く乗り続けた愛車だけに、未だに愛着がたくさん残っているんです。

今日自分がやらなければいずれ義弟が誰かを呼んで車を動かせる状態にしなければいけないし、であれば自分が動かせる状態にしてあげたほうがいいだろう。何より洗車してあげたい。そう思い、日産ディーラーの担当の方にヘルプを頼み、義弟の家まで来てもらってエンジンをかけてもらい、バッテリー交換のために自分でディーラーまで運転していくことになりました。

自分は駐車場で車を入れ替えてから出発になるので先にディーラーに戻ってもらったのですが、
「エンジンがかかる程度しか充電していないので、くれぐれもエンストしないで下さいね」
の一言が、1年3ヶ月ぶりのMT操作となる自分にはどれだけプレッシャーだったことか(笑)

ですが、Zに乗っていた時の感覚は未だに体が覚えているようで、すぐにMTの感覚を取り戻すことができ、エンストすることなくディーラーに無事到着しました。
バッテリーを交換してもらい、厚かましいことは承知でしたが、もし時間があれば…とお願いしていた洗車もしてもらえました。急なお願いだったにもかかわらず、丁寧に対応して頂いてありがたかったです。

それからドライブと写真を兼ねて、いつもの海へZを走らせます。

久々に運転するZは、自分が乗っていた仕様から若干仕様変更されています。
●アミューズ ハイテックダンパー ⇒ 純正後期サスペンション(新車外しをオークションで)
●RECARO SPORT-JC ⇒ 純正カベルネ色本革シート(実家に保管していたもの)
●佐藤精機製ワイドトレッドスペーサー外し



現在のZの内装。
内装ではシートだけ純正に戻しましたが、このTypeG専用「カベルネ色」のシートカラーは色気があって良いですね。
(同じ特別仕様車であるTypeFのシートカラーはレッドなので別なのです)

純正後期サスペンションのZを運転するのは初めてで、見た目はともかく乗り心地は街乗りには丁度いい感じでした。自分が乗っていた純正中期サスペンションとの違いは分かりませんが、もしかしたら2011年モデルのFより柔らかいかもしれません。

感動したのは、クルマがドライバーに色んな情報をダイレクトに伝えてくれる感覚です。
着座位置の低さ、MTによる感覚、クイックなステアリング、路面のいなし方、(エキマニ-フロントパイプ-リアマフラー交換済み、かつ遮音材が少ないことも影響しての)排気音…
走りに特化したクーペのいい部分を、とにかくたくさん感じることの出来るドライブでした。
ちなみに写真は、トップ写真をご覧頂ければお分かりの通り暗くてまともなものが撮れていません(´Д⊂ヽ

FとZ、「どっちが速い」「どっちが上」、そんな無粋な話をするつもりはありませんが、Fには無いものをZは持っていますし、もちろんその逆もあるんです。
そういう意味では、自分の欲望を一台ですべてを満足させるのは相当難しそうです。
MTの感覚を忘れないように、また借りて運転することは間違い無さそうです♪

国産で、MTで、FRで、それでいて見た目もカッコいいセダン、出ないかな…
Posted at 2014/01/21 17:47:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年01月07日 イイね!

2014年、初の筑波山。

明けましておめでとうございます。


お友だち登録させて頂いている皆さん、そしていつもご覧くださっている皆さん、今年もよろしくお願いします^^


今日はつくばでお昼過ぎに終わる用事があり、そのあと予定が無かったので…




行ってきました筑波山!




まだ雪が積もっていなかったので普通に走れました。



撮影スポットとして選んだのは、Z33でも撮りに来た朝日峠駐車場



車種バラバラのオフ会的集まりや、出て行っては戻ってきて…を繰り返す車がいましたが、自分は完全に写真メインだったので一心不乱にファインダーを覗いていました。



日が落ちるのが早いこともあり、3時~4時くらいでしたが夕陽Fを撮ることが出来ました。






































今まで「写真はありのままを撮ったものが一番いい!」と思っていたのですが、今回夕陽とFを撮るにあたり、「夕陽をより夕陽っぽく見せるには?」ということを意識して、後半からホワイトバランスを調整してみました。

色が白っぽいものがホワイトバランス「オート」、オレンジがかったものがホワイトバランス「日陰」(LUMIX GX7の場合)です。


PCで改めて確認し、ありのままの色に拘って撮るよりも、メリハリを付けた自分ならではの表現で撮るのが個性でもあるんだな…という思いに至りました。

自分は頭が堅い方なのでクリエイティブな考え方があまり得意では無いのですが…がんばってみます^^;



最近は走りよりも写真に傾きつつありますが、今年は自分の車はもちろん、皆さんの車をカッコ良く撮ることを意識した一年にしていこうと思いますので、お会いした際にはカメラばかり構えていることもあるかもしれませんが、ご容赦頂ければ幸いです。
Posted at 2014/01/07 18:42:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | IS F | 日記

プロフィール

「…。」
何シテル?   10/24 11:59
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation