• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-Teruのブログ一覧

2007年08月12日 イイね!

間違えた~、ええぃこうなりゃ…

間違えた~、ええぃこうなりゃ…アクシオ用にストックした純正部品を今日一気に付けました。
ヤフオクで変換コネクタが出品されていたのをいいことに導入した
光るドアミラースイッチ(MC後パッソG用)やアレックスでやっている
センターウェザーストリップ(上アベンシス・下30ウィンダム用)、
遅まきながらの40TH Anniversaryエンブレム(^^ゞなどを暑い中
装着していました。

で、本題ですがラグゼールαエディションの真似をして、運転席にも
アシストグリップを付けようと発注したのですが、品番を一部間違えた
ためにプリウスのリヤ用が来てしまいました。装着時は「何でフック
あるの?」「あれ、色が微妙に違う」と思ってましたがまさか…。
まあ、形状は一緒ですんで問題なかったですが。

しかし、リヤ用にフックがあるのはいいこと、ということで思い切って
全部プリウス用に替えます(笑)。

あとのアクシオへの小ネタはダミースイッチかな?
(寒冷地仕様デアイサスイッチ・ルミオン用AUX端子←いけるのでは?)
中ネタで純正LEDルームランプ、大ネタがローダウンとなります。

ちなみにアレックスにはペンホルダーが付きました(^^ゞ。
Posted at 2007/08/12 23:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年06月28日 イイね!

足回りを「純正」に…

足回りを「純正」に…換えてしまいました。
でも戻したわけでないですんで。

実はネットオークションで少し儲けたのでその分をそっくりそのまま同じオークションでポチッと落札にまわしてしまいました(^^ゞ。モノは中期ランクスTRDSportsMの純正装着サスキットであります(ね、純正でしょ?)。装着ですが融通の利く例の
従弟のDに先週金曜から昨日まで室内・エアコンクリーニングついでに預けて
やってもらいました。

インプレですが乗り心地が少し硬くなったかな、でもコーナリングがスーッと
行くようになったような…。車高は少し下がりました(特に後が、同乗者が
「前より足を上げなくなった」とよーくわかるコメントを)。

余ったこのバネですがいずれ親父アクシオにまわします!調査によるとNZE121
セダンとNZE141アクシオは某社ダウンサスが同品番とのことでしたのでめぐり
めぐれば大丈夫だろうということで…。

しかし、所帯持ったら落ち着くはずが…。まあ、「車ばかり」にはしていないし
身の丈ほどでボチボチ弄ります。次車購入も当面はないですし…。
Posted at 2007/06/28 21:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年04月30日 イイね!

久々のネタ

久々のネタ久々のブログです。

しばらくの間バタバタでPCも車も触る間がありませんでした。まして車は引越しに伴う車庫の関係上実家に長いこと置いていてようやく昨日引き取ってきたありさまです。

しかし所帯を持ったら車いじりは大人しくしようと決めていたつもりが…。でもこのパーツは地味ですが導入した甲斐があったなあと思います、いい値段しましたが。実はこのほかにもアクシオにもネタを用意していたりします。アレックスに既に同じパーツを入れていますが問題はZRE142に適合未確認ということ(^_^;)。
Posted at 2007/04/30 13:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年01月06日 イイね!

ブレイド見てきました

ブレイド見てきました 遅まきながらあけましておめでとうございます。さぼりがちとなりますが
ボチボチと…。

 今日はアレックス購入店でお年賀(ペア丼(*^_^*))をいただいた後、
向かいのトヨペット店へブレイドを見てきました。展示車は標準グレード
でしたが質感重視の私を引き寄せるものでした。とはいえ100%満足、では
ないですが。ただ単体パーツ流用でピクッと来ちゃったのが、

アクシオ、両面ファブリック張りサンバイザー換装
(Gは起毛ファブリック、さすがに連動パーソナルランプ装着は…)

です。これで火がついたみたいで帰宅後、親父アクシオを引っ張り出し
流用チェックしてみました(^^ゞ。

・アクシオ、ZZE123(G)3型パフォーマンスダンパー装着
・アレックス、2ZR-FEエンジンヘッドカバー装着

1つめはどうやらいけそうな…。ただネジ外し・締めにてこずりそう?
2つめはかぶせるだけなら案外いけそう?(画像参照、大きいのが一番、
またネジ締めでないのと断熱材が裏に貼ってあるのがポイント)
Posted at 2007/01/06 20:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

140系カローラ見てきました!

140系カローラ見てきました!朝から速攻見てきました。

 今回はアレックスを買ったネッツ店にて発注した小ネタを
引き取りついでに(^^ゞその隣のカローラ店で見てきました。
(ローカルネタで云うとトヨタカローラ南海新貝塚店にて)
アクシオはベージュのラグゼール、フィールダーは赤のSエアロ
と店内に白のX-Gがありました。うちフィールダーSエアロは
すでに登録が済んでいてご当地ナンバーの堺ナンバーが付いて
ました(堺の本社で登録するため)。とはいえ試乗は来週から
とのことです。

 ワイパー、メジャー忘れたので採寸してもらったところ(自爆)
650ミリと350ミリでした。ちと流用は無理かなあ。で、結局は
画像に出てるようにPKBレバーのブーツを流用しようかと…。
(これもできるかどうかは?)

 ちなみに上の小ネタですが、
・アベンシス用センターウェザーストリップ(アッパー)
・ウィンダム用      〃      (ロア)
以上をアレックスに、
・ヴェロッサ等用サイドターンランプ
・プロボックス・サクシード純正ペンホルダー
・     〃        コインホルダー
以上が親父次車ウィッシュ用のパーツ、どの車になっても
いけるネタが
・中国仕様(ガソリン・チャイルドプロテクター)などの
 コーションステッカー(爆笑)
となっています。

 で、アレックスに上記パーツを装着しました~。
あと窓枠ブラック化も適当に(^_^;)。明日気泡とりせんと。
Posted at 2006/10/14 17:56:45 | コメント(3) | トラックバック(1) | パーツ | 日記

プロフィール

「久しぶりにネタ発信😅
グランパスExpress(GEX)の蹴まりちゃんの現在😍
東海テレビ⇒セント・フォース⇒夫のタイ赴任に同行⇒帰国し大阪でMC再開
#三浦茉莉
何シテル?   08/17 21:05
細く長くぼちぼちやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

京都ステッカー TDFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 03:43:04
ヘッドランプウオッシャー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:15:38
レクサス(純正) VISOR ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 14:22:24

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
プリウスを事故で全損させてしまったので(T_T)中古でダウンサイジングとサポカー化を図り ...
トヨタ プリウス FAKE-G (トヨタ プリウス)
父親がアクアに正常ダウンサイジングしたので我が家にやってきました。 アクシオの時ほど派 ...
トヨタ カローラアクシオ FAKE-α (トヨタ カローラアクシオ)
30プリウスを購入した父親から譲り受けて乗っていましたが、その父親が今度はアクアに乗り替 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
結構手をかけてきたし乗り替えもお許しが出ないので(自爆)長く乗るつもり、と思ったら親父の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation