• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りらっクマのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

夏の社会科見学

夏の社会科見学昨晩、あまりの睡魔に断念した日曜日のイベント参加のご報告です~

金曜日、みん友のこちらの方から
←このイベントへのお誘いが。

『総合火力演習』@_@?



自衛隊のことはほとんど知らないので、WikiやHPで調べてみると。。。

なんかすごそうな雰囲気。

しかも、公開演習の一般公募の全平均倍率はなんと28倍exclamation×2
一般人が観覧するためには、自衛官等に譲ってもらうしかないとのこと。
(そういえば高校の同期に航空自衛隊の○等空佐がいたのを思い出した)

『これは行くしかない』

なにしろ限定モノに弱いワタシ冷や汗
前日は夜遊びの予定が入っていましたが、迷わず参加表明いたしました!
(もちろん家人の了解を得てからですが:汗)

そして、日曜の朝。出発は3時(睡眠時間3時間)zzz
GSで給油等を行って、海老名で休憩&夜食/朝食。
(やっぱりしっかり食べないと)
そして某PAで待ち合わせ。(ただいま時計4:45)
現地はマイカー規制のため、とある会社に停めさせていただきます。
(1日置いても安心の守衛さん付き)
ここで今回のプレミアムチケットを見事ゲットされた方と同僚の方と合流し、1BOX1台に乗り換えて計4名で会場近くの(こちらもまた)お知り合いのお宅に向います。
【当選はがき】(ちょっと地味で、危うく捨てそうになったそうです)
そちらにクルマを置かせていただいて、会場まではちょっとしたハイキング。
朝の富士山もクッキリ富士山
 ごごくごく限られた関係者以外、一般の人は遠くの指定駐車場か御殿場駅からの
シャトルバス・タクシーが唯一の交通手段。朝6時にしてバスは混み始めています。
一方われわれ4人は、のんびりと山登りすること約20分、会場に到着!
・・・しかし会場はすでに人ひとヒト(いつから来てるの?)
指定されたエリアに入場するまで軽く1時間かかってしまいました。
すでに練習?中のため、轟音も炸裂ちゅうどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)>_<
それでも早く着いたおかげで、スタンド席に座ることができました。
すばらしい眺めです~
本番開始(10時過ぎ)には時間があるので、まずお土産選びから。
(人気商品は早くなくなってしまうそう)
右上の辛い「あたり」つきのものは残っていましたが、その名も『撃せんべい』は早々に完売!(買っておいてヨカッタ)
結局(右下)、パッケージの画がかわいい『砲弾まんじゅう』と控えめなデザインの機能性Tシャツを買いました。
娘のお土産も探しましたが、迷彩服を着て、頭に富士山の色形の被り物をまとったキューピーちゃんくらい・・・(画像忘れた:汗)  『うーん、パス』とのことでした。

さて、いよいよ本番。選手入場~~~

前半は、その名のとおり「火力自慢」
画像ではなかなか伝わりませんよね。。。
(HDVを簡単にキャプチャーする方法、どなたかご存知でしょうか:汗)
詳しくは公式映像(陸上自衛隊広報チャンネル)をご覧下さいね~

戦車・・・ではなくて「自走式りゅう弾砲」
ヘリで隊員を回収するところ→なんとこの状態で飛び去っていきましたあせあせ(飛び散る汗)
(ぶら下がっているのは人形ではアリマセン)
こちらは「高射砲」 の発射シーンダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
そして「戦車」
青空から舞い降りてくる降下部隊。
前半終了(休憩ちゅう)
後半は実戦に見立てた「総合演習」
次々と演者たちが登場して華麗な演技を披露します。
ヘリをこんな角度で撮る機会はなかなかありません。
ヘリの中から現れたオートバイexclamation×2
クルマだって運んじゃいます~~
こんなにたくさんのヘリを一度に撮る機会もなかなかありません。
戦車の隊列。
これは「跳ね馬」か??

そしてフィナーレ(花火大会のよう)
選手退場~~~

そして、イベント終了後は「展示会」です。
きちんと並べるにも手間暇がかかります。まずは(当然)ヘリから。
続いて、戦車、その他の順に整列完了。
待ちに待った「実車」の近くに押し寄せる人々・・・スゴ~イ
(われわれは後からゆっくり見物)
まず74式戦車から。
90式。(結構違いがわかってきた・・・)
そして最新型の10式(やっぱり1番人気でした)
74式、90式、10式・・・やはりモデルチェンジスパンは長いですね。
ポルシェ的には「930型」「水冷(996)」「次期(991)」でしょうか。

戦車たちの「足あと」(これも貴重?)

続いてヘリたち。
これは災害救助でよく見るカタチ(犬やクマの顔にも見えますね)
うしろから見ても・・・顔に見えませんか?
こちらは戦闘用で通称コブラ(昔、富士重工の工場見学で見たことがあります)
幅が異様に狭いのは、正面からのミサイル被弾率を下げるためだそう(納得)
通称アパッチ(↑の後継機) おつむの帽子はレーダーです。
通称ニンジャ(観測=偵察?用)
こちらの幅が狭い理由は、レーダー反射面積を小さく、目視発見率も低くするためだそう(納得)
一般の多用途ヘリですが、立っている隊員さんは人気がありました(笑)
戦車やヘリと比べると、若干地味な面々。

ひととおり見終わって、元来た道を下山します。
当然、帰りのバス乗り場は大混雑していますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
クルマを置かせていただいたお宅で飲み物や梨をいただき、ワンちゃんたちと遊んでから帰途に。
大変お世話になりました!
当然、御殿場市内は渋滞・・・(後ろには自衛隊のクルマ)
行きに停めた会社の駐車場までに、こんなところも通りました。
東名の事故(御殿場~大井松田間)の影響か、246も大渋滞。
でも、おかげで大井松田ICに乗る頃には富士山がバッチリ富士山

昼間も見たかったな~

<<所感>>
1日の費用、弾薬だけで3億数千万円、非公開日もあわせると会場設営などを含めた総費用はおそらく20億円規模。
もっとムダな箱モノ行政や天下りはありますし、災害時の活躍はすばらしいですから、税金の使い道や自衛隊の存在について特にコメントするつもりはありません。
ただ、戦車は何に使うんでしょうね~?(島国なのに・・・海に向って撃つのかな?)

それでも、命中精度はすばらしく、厳しい訓練を経た成果を『生で』見る貴重な経験をすることができ、有意義な1日だったと思います。

ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました!
======================================================================

以上、夏休み社会科見学のレポートでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 りらっクマ
Posted at 2010/08/30 21:43:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

ひと区切り♪♪♪

ひと区切り♪♪♪夏休み明けの今週は目が回るほど多忙  @_@

水曜は名古屋までとんぼ帰り、木・金は終日「お客様」対応
何とかこなして、無事週末を迎えることができました~~~(安堵)

ちょうど娘も合宿で不在・・・ということで、今日は1日のんびりドライブに出かけることにしました=3


最初の目的地は久~しぶりのアウトレット、余裕かな~と8時過ぎに出発すると、ナビの到着予定時刻は何と「11時半!!!」
東名までの酷い渋滞を「裏道」で避けて本線に入ると「9時半」に???
(たかだか2~3kmを迂回しただけなのに、どういう計算なの?)

無事開店前に到着!
自分はゴルフ用のポロシャツをGET(アラフィーのおじさんがミッキー ^^;)
休憩はハーゲンダッツのお店で さて、次の目的地は富士山富士山
・・・の予定でしたが、麓から全く見えません。
悪天候の山登りは先日の奥多摩で懲りているので、山中湖でのんびりすることに。
休憩場所はココ、といってもテディベアを見るのが目的ではありません。
お目当てはこのパンケーキ♪
でも、可愛かったのはグラスの方♪♪
アップルタルトも美味しかったです!
次はこれにもトライしようかな~
結局、ミュージアムには入らず(汗)
そして、その次の目的地へ=3
花の都公園に到着!
富士山をバックに撮れなかったのが残念!

さて、再度山中湖畔へ戻って。。。
〆は「ほうとう」うまい!
真夏ですが、冷房の効いたところでの熱い「ほうとう」もイイものですよ~
ちょうどオドメーターも30000
区切りのよいドライブとなりました♪♪♪
Posted at 2010/08/21 23:39:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

あぢ~~ぃ >_< (夏休み後半戦♪)

あぢ~~ぃ &gt;_&lt; (夏休み後半戦♪)いよいよ夏休みも最終日。。。

頭の中は休み明けの仕事のことで一杯に・・・

そんなモヤモヤを振り払うのにちょうどよいタイミングで開催された「おは黒」へGO=3


今日は猛暑復活晴れ晴れ晴れ

アスファルトで囲まれたPAは確実に体温並みの気温ですが、皆さんいつものように元気(?)に談笑
ちょっとオープンには厳しいですが。。。(日傘?つき)
いつものPAらしく、滅多にお目にかかれないこんなクルマや
こんなクルマを見ることができますが
今日は自分の歳くらいの旧車たちがいっぱい♪  ランチア・ストラトス
日本車たちも元気です~
この暑さのなか、どうか無事ご帰還されますように☆

さて、われわれも本日の目的地に向けて出発!
着いたところはココ
駐車場の一角を占拠 ^^;
ワンコOKのイタリアンのお店です♪(モデルはコロンちゃん)
そしてポコちゃん(カメラ苦手なのにごめんなさいね~)
911人と2犬でたらふく食べました~ ( *´3`)-3
(料理の画像がナイ・・・汗)

皆さま、「明日への活力」をいただきありがとうございました!

りらっクマ
Posted at 2010/08/15 17:47:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

夏休み前半戦♪ (鰻ツーetc)

夏休み前半戦♪ (鰻ツーetc)ようやく辿り着いた夏休み。。。

9連休とはいっても、休み明けを考えるとなかなか気持ちの切り換えができず、日曜もちょこっと出勤・・・

 
それでも、昨日~今日とオフを満喫しました☆

まず昨日。

GWのマグロツーに続く「銀カレ3」ツーリング第二弾!
ということで、かんぢ。さん企画の鰻&川越観光&奥多摩ツーリングへ行ってきました~♪

まず、横浜方面の2台で集まって、集合地点の大宮へ出発=3
・・・覚悟はしていたものの、ゴトウ日の上りは大渋滞 >_<
雨も降ってきました(悲)
予想通り2時間かかって到着(汗)
まず3兄弟のスリーショットカメラ
続いて地元のkero987さんが到着カメラ
最後に、都内の渋滞にはまったkenpapaさんが滑り込んでカメラ川越に向けて出発=3 時間貸し駐車場に停めて(ちょうど1台おき)、まずは小江戸見物
有名な「時の鐘」
あちこちに古い町並みが残されています(右下は銀行です)
宅急便のお店もこんな感じ
自販機も(全部でないのが残念)
猫&犬が佇む一角も(すっかり人馴れしちゃってます・・・)
駄菓子を売るお店の集まった「菓子屋横丁」
さて、お腹も空いたので、いよいよメインの鰻屋さんへ♪
すごいレトロな雰囲気のなか、美味しい「特上」うなぎをいただきました♪♪

お土産を買ったお菓子屋さん(子供の頃が懐かしい)
さて、次なる目的「奥多摩ツーリング」に向け、県央道を青梅へ=3
青梅で合流したのはブラッキー号(今日もピカピカ~)
小河内ダムまでのドライブは快適でしたが・・・
待っていたのは、まさに「ゲリラ豪雨」どんっ(衝撃)
(箱モノ行政の産物?「奥多摩水と緑のふれあい館」に一時退避)
小降りになるのを待って「奥多摩周遊道路」を登りましたが、雨はますますひどくなって。。。
早々にUターンして下界へ(晴れてるし)
「夜ジョナ」で3時間超マッタリしました♪♪♪

本日は当然、お昼近くまで熟睡zzzzz
こちらの方が上京されるとの情報で某所へ


メンテナンス作業の間、すっかりお盆休み状態のショールームを喫茶店代わりにして語らいました♪
Posted at 2010/08/11 23:29:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

ひさびさのまったり週末~♪

ひさびさのまったり週末~♪もう早めの夏休みを満喫されている方もいらっしゃいますが、皆さんいかがお過ごしですか?

クマ一家は、仕事(りらっクマ)と、部活&宿題(コりらっクマ)に追われております(汗)

←今回、みん友のこちらの方のブログで知ったステッカーを貼りました♪
(普通はガラスに貼るのでしょうが、ちょっと控えめにこんな場所に押し込みました)

ひさびさに「仕事お持ち帰り」/「出勤」どちらもなかった今週末は、まず土曜の夜に鎌倉へ~
マリンタワーに寄り道(ちょっとスカイツリーに似てる・・・) してから、
会場に到着~
本日の主賓は右端(右下)の『じ~てぃ~すり~あ~るえす』
コメダ珈琲の駐車場の一角を占拠 ^^;
いつものようにあっという間の3時間(閉店まで)
neoさん、最強(更に進化予定?)マシーンのご納車おめでとうございますグッド(上向き矢印)
ご参加の皆さま、クルマ&カメラ談義楽しかったです♪
また、よろしくお願いします!

さて、本日は午前中にこのエリアへダッシュ(走り出すさま)
暑いときには美術館が一番♪  (涼しいし、静かだし)

入るとカラスがお出迎えexclamation&question (人間よりデカイ)
今回のお目当てはコレです。
ちょっと画を勉強したくなりました。。。

すぴーどすたあに遭遇うれしい顔
本日の〆は花火~***
(ちょっとモヤってて残念・・・いいカメラほしい >_<)

月も変わって、少しは仕事も楽になるかな~(一応期待)

皆さん、暑さに負けずに頑張りましょう!

りらっクマ
Posted at 2010/08/01 22:24:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃーにゃー、みゃーみゃー http://cvw.jp/b/147025/45905188/
何シテル?   02/27 21:20
「リラックマ」的生活に憧れるアラフィフのサラリーマンです。(ちゃんと仕事しなくちゃ・・・) ひょうたん目のW203には目もくれず、新型(W204)はチョット気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

fcl 35W HID 純正交換バーナー 6000K D2S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:42:39
AUTOPRO AUTOPROスーパースポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 08:21:22
プジョー神奈川倶楽部10月定例会参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 13:01:09

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997前期(銀)からの997後期(白) リアのガーニッシュにビビッときました♪
プジョー 208 マイキー (プジョー 208)
40年のクルマ歴を日本とドイツ車で過ごしてまいりましたが今回縁あって、初のフランス車に乗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家族との楽しい想い出をたくさん残してくれました。 2009年5月10日、ちょうど10年7 ...
ダイハツ ミラジーノ コリラックマ号 (ダイハツ ミラジーノ)
911(リラックマ号)との2台体制を楽しみます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation