2012年10月27日
SAB東雲行く予定が丸潰れだったので
開放された夕方から・・・
あぁ、そうだ!
別に戦う訳じゃないですが
ライバル?の性能とやらを視察(`д´у-~~~
ちょいと6MTが気になりだし・・・
通り道が超渋滞だったので
試乗車用意してくれましたが
室内とエンジンルームをチェックしただけにしました。
トロトロ走っても、コイツの良さは分からないでしょうし。
運転席座った感じは、パンエボを超えるオーラは感じられません・・・
あたりまえですね^^:
相手はノーマルなんだから。
エンジンルームは・・・おっと、スゴイぎっしりですね!
静かです・・・水平対向のドコドコ音が昔は聞こえてたような・・・
後部座席とトランクのスルーはイイですねー!
エボは・・・っと、あぁ。
バッテリィー!バッテリィー!!
急にあがるよバッテリィィィィ!って耳に焼き付いちゃってます。
とウインドウォッシャータンクでしたっけ・・・
5kg?10kg?がここに来て、何か意味あるんでしょうけど
RSだけで良かったんじゃないッスかね。その仕様は!
コンマ1秒削るプロじゃないし、前にあってもかまわないよ。
新たなユーザーを求めたエボXにしては、何か変な拘りが残ってるな!
総合的に見ると中途半端なコンセプトか?
でも、そんなエボXも好きさ!
快適なんて求めちゃいないぜ!
そうだろ兄弟?
あ、でも6MTはいるよ!
7でも8MTでもいいぜ!
あっても困らないよ!
必要なら、もう1レーン追加でクラッチ2つにしてもイイぜw
忙しいの大歓迎さ!
さすがライバル?だった?
もう相手にもされてない?
インプも良い車だと思います!
赤が無くなったのは残念ですが。
Posted at 2012/10/27 18:54:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日
社運をかける・・・と言う言葉がある。
社運の運とは、運命であるか!?
人生、山あり谷あり・・・と言う言葉がある。
山がキツく、谷が楽だと思っていた。
よく、悪い方に転がる(流れる)と、どんどん
悪い方に転がる(流れる)事がある。
運命とは物理的現象に似てないか?
または、物理的に存在してるのではないか?
そう思うと、山あり谷ありの山はキツく、
谷は楽の、ま逆と思いはじめた。
一度、転がり(流れ)はじめると、谷ゆえ
何もしないと、どんどん、下に・・・
当然、山(楽な事、良い事)は自分から
動かないと(努力しないと)登れる(来る)訳が無く。
では何をやっても悪い方に、悪い方に、転がるのは
下りを止めるブレーキ(努力)が弱いからなのか?
まぁ、自分の足がブレンボじゃー無い事は分かった(笑)
自力で止まらないなら、ぶつけて止まるしか無いか・・・
そう言えば、箱根の下りには避難路があるなぁ。
あれ、使ったらグシャグシャになるよなぁ。
まぁ、他人を巻き込むよりマシだな。
エボの登り加速力も、ハンパねーなー!
あれだけの加速力で、人生の山登れたら・・・
おっと、オイラもECU書き換え、ブーストアップ・・・
って、Σ( ̄皿 ̄;;ォィ
出来たら、楽だねー!
あ、オイラはターボじゃ無いかも・・・
いや、朝弱いし、午後からヤル気がでるから
ターボ車と同じ、ブーストかかるのに時間がかかるな!
って事は、ターボ有りだなw
あーだんだん、メンドクサクなってきたな。
社運をかける!でいいやな。
・・・うん。
Posted at 2012/10/26 11:02:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日
昨日、フェニックスパワー京都店に、
リセッティングしに行ってきました。
まぁ、パンエボの内容はさておき。
到着して、目に付いたのが黒いエボ!
何やらアライメント中っぽい。
ムムム!アレは!!
最近、うわさで流行?のHKSスーパーターボマフラーを
装着してるじゃなーい!
作業の邪魔にならないように・・・ジロジロ(`∇´♪
9月に通販にTELしたら欠品中で10月18日が
メーカー出来上がり早くしないと無くなっちゃうよーって
営業トークだと思ってた・・・
で、今月フェニックスパワーに問合せしてみたら、もう無し。
11月20日との事で残りわずかと・・・マジスカ!?
おかしい・・・エボの売り上げ台数と人気度で?
86/BRZのマフラーが売り切れ続出なら、まぁ・・・
月1,2本の生産か?と思っちゃうよ。
そして店長の紹介で、オーナーの方と話すことができ、
少しの時間でしたがいろいろ話せて、楽しい時間が過ごせました。
そして、ふと思った。
いつも静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都くらいですと
国道1号使って行くので気が付かなかったけど、
フェニックス京都店行くときは
流石に時間通り着きたいので高速使ってるんですが・・・
もう1速欲しい・・・
エボX5MTオーナーの方なら、思いますよね?きっと!
もう1つギアがガガガガアアアア~。
高速で5速3000rpmで100km/h。
6速あれば2000ちょいrpmで100km/h出たんちゃう?
聞いた話だと、エボ7・8・9かな6MTだった言うじゃないですか!
単純な話、退化ちゃう?
エボのハイテク満載コンセプト?でトランスミッションも電子化して
SSTなるもの搭載したのはイイ。だけど・・・
積載スペースだの重量だの言いワケはいいっすわ。
ランエボのMTグレードは、退化した!今さらだけど気がついたwww
おうおう、「LANCER DEGENERATION」
のエンブレム作ってケツに貼っちゃるけん。
それとも製品的戦略か?5MTにしてSSTは6速ですよー!
みんな新開発のSST買ってねーみたいな。
だったら、日産GT-Rみたいに気持ちよくMTやめちゃえば
よかったんよぉぉぉ!
このクソ!!スリーダイヤがががが!
・
・
・
あ、ずびまぜんでした;;
5MTでもいいんで、3ペダルの車、無くさないでくだしぃぃぃ^^;
と今日のAMは小田原までテストドライブ。
信号待ち、小田原付近からの富士山
Posted at 2012/10/21 15:25:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日
3ヶ月ぶりの豊橋出張。
連泊しない限り、昼飯には
このトンテキ定食を食べます。
ラーメン屋のトンテキ定食で
トンカツ屋のトンテキ定食とは
完全に味が違います。
ラーメン屋なので、分厚いチャーシュー定食と
言った方がシックリ来るかもしれません。
写真はわかりずらいですが、トンテキ(チャーシュー)
が3枚並んでいます。
せっかくの他県出張で、いろいろな発見と思い
他の店に入りたいのですが、この独特の味、
おいしさ、ボリュームに、ついつい、
いつもここで昼飯にしてしまいます。
これで1000円です。
ご飯大盛り無料(写真は普通)
見た目よりボリュームあります。
大トンテキ定食もあり。
追記
帰りの車窓から(*´∇`*)
陽炎富士
Posted at 2012/10/16 12:47:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日
埼玉県北本市内の17号線沿いの市場?内にある洋食屋さん!!
道沿いに数メートル級のジャンボカツカレー看板があるので
けっこう目立ってると思います。
月一でも行ってないペースですが
わざわざ首都高通って食べに行きます。
↓このジャンボカツカレー
ちょっと写真では大きさが伝わりにくいですね^^;
これで950円です。
自分が知ってる1000円以内のカツカレーでは、これに敵うモノは無いでしょう!
マジウマ!!
ただ・・・
上位版に「スーパージャンボカツカレー」があるんですが・・・
2000円で・・・
え?何がスーパージャンボ?って思っちゃいます。
コスト的にも2倍以上なんだから、量も2倍以上のスーパーお得かと思いましたが・・・
ハッキリ言って、ジャンボカツカレー(950円)x2の方がボリュームあるでしょう!
流行のデカ盛り系と比べると、何がスーパー?
スーパー名乗るのは、百年早いわぁぁぁ~と思っちゃいます!
でも、コスパから繰出される味は最高でしょう!
首都高往復料金の方が高いけど食べに行きたくなるんですから。
Posted at 2012/10/13 20:33:58 | |
トラックバック(0) | 日記