• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJI12のブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

ダイハツ タント 試乗インプレッション

ダイハツ タント 試乗インプレッション車検の代車で旧型のダイハツ タントをお借りできたので、その感想を・・・・

年代的にライバルはうちのふ~ちゃんかと思うので、その比較みたいな感じになります

まず、デザインは好みです

内装もシートがおしゃれで、如何にもダイハツの車だな、という感じ

センターメーターは大きくて見やすいのですが、そもそもセンターメーターのメリットが見当たらないので、これは止めたほうが良いかと。。。

あとはフロントのシートは特に問題ないものの、リヤシートは固いわ、フルフラットにならないわ、でライバル車に比べて劣っていると思います

センターピラーレスのメリットもいまいち体感しづらく、剛性確保のためか不明ですが、ふ~ちゃんと比べてドアを閉めた音が非常に安っぽいです

良かった点としては、エンジンとCVTの味付けが良く、パワー感とダイレクト感がありましたね

あとは車重が重いせいか、段差のいなしがどっしりしています

その車重の重さのせいで、燃費はふ~ちゃんよりも1km/l劣ります

スマアシも対向車に反応してブレーキをかけようとしてましたし。。。

総じて、良い点がなくはないものの、全体的にはスペーシア・フレアワゴンに劣るかな、といった印象でした

クルマの評価 ★×2
欲しい度合 ★×1
Posted at 2025/02/23 15:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車インプレッション | 日記
2024年01月26日 イイね!

マツダ CX-60 XD S Package 4WD試乗インプレッション

マツダ CX-60 XD S Package 4WD試乗インプレッション今話題の?CX-60に乗れたので、その感想です

最初に断りますが、ユーザーの方を不快にさせる恐れがあります

不快になりたくない方は、閲覧しないでください

同乗者は自分を含めて3人、一般道と高速道路を走行しました

新車登録は2023年9月でした

まず、良い点を...

CX-8よりも大型のHUDは視認性が良いです

それから、アイドリングストップからの復帰の際の振動は非常に軽減されています

オートブレーキホールドからの発進時の引っ掛かり感もなくCX-8に比べて滑らかだと感じます

あとは、60km/hあたりでワインディングを走ると、気持ち良いものがあります

他は...正直、なし

次に良くも悪くもない点を...

画面が大型化されたのは良いですし、アラウンドビューモニターも解像度が上がって見やすいです

また、マツコネ2からタッチパネルを止めて、タッチパッドを採用しましたが、使いにくい!

タッチパネルだとひらがなや数字の入力がやりやすいのですが、コストダウン?のためか廃止されたので、入力が煩わしいです

ほとんどの方がスマホで日常的にタッチパネルに触れる今、どのような理由であれ、タッチパネルを搭載しておくほうが”使いやすさ”を生みます

タッチパネル使うか、タッチパッドを使うか、スマホアプリからデータ転送を使うかはユーザーに委ねるべきであり、メーカーはその選択肢を提供してあげるべきだと思います

メーカーの都合やエゴなんて要らないです

続いて、エンジンパワーは直6と言うだけあり申し分はないのですが、直6のメリットは感じられず...

2.2ℓディーゼルでも良かったのでは?と思います

直6のためにエンジンルームが長くなり、住宅街の右左折に気を使う上に、室内の広さもCX-5並みということで、デメリットしか生んでないように思います

ハンドリングやFR感については特に言うことはないです(不満がないのではなく、印象に残らないという意味です)

乗り心地は決して悪くないですが、良いとも思わず、路面がうねっている場所では車のバウンドが収束しない場面も見受けられました

とは言えど、思っていたよりも酷くないな、という印象です

最後に、悪い点を...

まず、直進安定性が皆無です

高速道路を走行していると、車が車線内の左右を行ったり来たりで安定しません

自分で運転しているよりも、他の人に運転してもらっているとわかりやすいのですが、運転歴が長い人が運転していても左右を行ったり来たりします

自分の運転が下手になったのか?と錯覚させてくれる車です

車の設計思想として、縦揺れを許容して横揺れをなくした、と言われていますが、振幅の大きい横揺れが続く感じで不快です

それから、30㎞/hまでのクラッチの滑り感が大きく、非常に不快であり、乗りづらく、危険です

エンジン回転が2000rpmとか回っているのに(ディーゼルなのに)、車が全然進もうとしないのはクソです

折角の液晶のメーターも針式のメーターの表示から抜け出せていません

何のための液晶メーターなのでしょうか?

他のメーカーだと、多種多様な情報を表示してくれますが、CX-60はグレードにもよるのでしょうが、旧式の針メーターレイアウトから抜け出せず、古臭さを感じます

ちなみに、同乗者にも運転してもらいましたが、全く同じ感想です

総じて、この車がユーザーに提供する価値は何なのでしょうか?

職場でPHEV仕様を購入された方がおられますが、不具合連発でディーラーに入院の連続でロクに乗れていないそうです

商品企画の段階から発売に至るまで、色々失敗している車と思います

クルマの評価 ★×1
欲しい度合 ★×1
2023年12月24日 イイね!

日産 サクラ 試乗インプレッション

日産 サクラ 試乗インプレッション日産サクラ1日モニターということでしたが、ディーラーさんのご厚意で2日間貸していただきました!

以前、コンベックス岡山のイベントで試乗したときの感覚が非常に良かったので、今回も楽しみにしてました!

で、結果は…

やっぱり良いです!

バッテリーの重さのおかけでしっとりとした重厚感のある乗り味

サスペンションのデキも良く、フレアワゴンよりも乗り心地が良い印象

特に、段差のいなしはかなり良い線行ってます

デイズも同じなので、現行の日産の軽自動車はかなり乗り心地が良いと思います

冬場は正味の航続距離が130kmくらいですが、日常の買い物に使うくらいなら全然OK!

かなり気に入りました!

強いて挙げる欠点は、ベビーカーが載らないことくらい

よって、下の子がベビーカー離れしたら購入候補にしましょうかねー

あとは最近はENEOSで急速充電ができるようで、それも試してみました 
10分の充電で20kmちょっとを走れる電気が充電できました!

クルマの評価★×4

欲しい度合い★×5
2023年08月24日 イイね!

日産 デイズハイウェイスターGターボ 試乗インプレッション

日産 デイズハイウェイスターGターボ 試乗インプレッション妹がデイズハイウェイスターGターボを中古で購入したので、乗らせてもらいました!

結論、良い!

サスペンションのセッティングもかなりマイルドに決まっていて乗り心地がいいし、何よりもターボのパワーがかなり良い

高速道路で100km/hから120km/hまで再加速できる力を持っているのには驚かされました!

シートのホールド感もなかなか良く、軽自動車の進化を思い知らされました…

内外装のデザインも良く、タッチパネル式のエアコンパネルも先代に比べると使いやすく感じました

唯一悪いところはフロントガラスにダッシュボードが反射して見難い!

ま、先代のデイズからはかなり進化しているのが良くわかりました!

クルマの評価★×4

欲しい度合い★×3
Posted at 2023/12/24 19:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロング試乗 | 日記
2022年09月10日 イイね!

マツダ Mazda3 skyactiv x 代車インプレッション

マツダ Mazda3 skyactiv x 代車インプレッションCX-8の保証修理ということで、Mazda 3を代車として借りました

当日伺うとまさかのskyactiv xでした!

で、試乗インプレッション

まず、エンジンは良くも悪くも普通

マツダにしてはトルクがあって確かに燃費がいい(14km/l)ですが、トヨタハイブリッドシステムがここまで普及している現在では特筆するほどでもなく、これで15Sグレードよりも数十万円も高いのはちょっと頂けない

あとはエンジン音が結構車内に入ってくるのが気になる

演出といえば演出なのかもだが…

そのエンジン音も結構ガサツ

ある程度回転を上げるとスムーズに回る気持ち良さがありますが、慣れた頃にはこれがskyactiv xかどうか忘れてるレベル

乗り心地は普通に良いが、低速での段差のいなしは硬い印象

トーションビームのデメリットは感じず

回頭性は意外と良さそう?

BL型アクセラ乗りだった自分からすると、進化してるのは感じるものの、これで350万円とかは高過ぎですわ

Mazda 3は15Sがベストチョイスと言われる意味がよく分かりました


クルマの評価★×2(15Sなら★×4)

欲しい度合い★×1(15Sなら★×3)
Posted at 2022/09/10 15:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車インプレッション | 日記

プロフィール

「嫁車購入記 http://cvw.jp/b/1470611/42844887/
何シテル?   05/11 23:58
30代も半ばに差し掛かってます。 マツダ車4台、嫁、子供二匹、マイホームをゲットし、人生やりきった感じがしている今日この頃です。 もはや悟りの境地に達しつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックカメラの車検対応&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:45:06
ナビ周辺パネル取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 23:00:40
オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:22:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
3代目マイカーにして初の新車! マツダの100周年記念フェアこと、「モノをいっぱいあげ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
母親の車のekワゴンの代替で購入 ハスラーに乗ってみたかったので、自分名義で購入して当 ...
マツダ フレアワゴン ふ~ちゃん (マツダ フレアワゴン)
2代目嫁車 スズキの不正検査のリコール対応とその対応の予約が取れない岡山マツダと段取り ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。お金がないので、チビチビイジりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation