• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お嬢@みんカラのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

メーカーと消費者の温度差…営業はどこを見ているのだろう…

① アットホームな感じだけど対応悪い。でも言えばやってくれる所(言わないとやらない)
② 接客は気持ちがいいけれど、信用出来ない所
③ 挨拶もなけりゃお茶も出ない。でもサービスマンは献身的な所
④ 気持ちがいい挨拶に気持ちのいい接客。サービスは。。。?


さて、あなたならどこを選ぶ?
お嬢は・・・難しいなぁ・・・
第一印象って人も何でもとても重要なところなんだけど、そこから踏み込んだ所はどうだろう?
この前はびっくりしたけどね(^_^;)
ショールームに入っても営業マンはデスクに座ったまま。女性は裏で立ち話。
お嬢は勝手に座るのも商談中の席だったら悪いしキョロキョロしてウロウロして席を探している。
営業マンと目があっても知らんぷり。
「あの…どこに座っていいですか?」と聞くと「あぁ、どこでも」という返事。

・・・えっ?!それだけ?!\(-o-)/

あっけに取られて物も言えず、空いている席にコソコソッと座ってボケーっとしたりメールしたり…
敢えて、営業マンが見える格好で座って観察してみる。
営業マンや女性とは目が合うのに会釈すらないし、お茶も出ない。
他の人のテーブルを見るとお嬢より先に入っていた隣の席に座っていた人もお茶はない。
でも、誰も座っていない席にはティーカップが無造作に置かれたまま。(ココって片付けもしないんだ…)

1時間近く経ってからやっと女性がテクテク…
流石のお嬢もムッとなって「あの、ここはお茶出ないんですか?」と聞いちゃったw
「はぁ、すみません。お飲み物は如何ですか?」
何とも元気のない所だね(^_^;)

2時間、作業してもらっている間、めちゃくちゃ苦痛(涙
やっぱりショールームは苦手…

営業って、何なのだろう?
サービスって、何なのだろう?


営業で何台売れたって、そんなのはこっちの知ったコッチャない。
自分のお客じゃなくても、目があったら軽く口角を上げるだけで印象が変わる。
そんな口角あげるくらい誰だって出来るだろうに…
トップセールスと言われた人の顔を…動きを、ジーっと目で追ってみる。何度も。
お嬢の横を何度も通るのにこちらを見ずまっしぐらに自分の担当のお客さんの席へ戻って行く。
へぇーーーって感じ。

この人がトップセールス?と疑いたくなるほど。
どんな営業しているのだろう?

自分の成績を、数字を上げてくれる人しか見ないのかな?
数字ばかり追いかけて、人は「カネ」にしか見えないのかな?
トップ目指すばかりで、数字追いかけるばかりで、それ以外は見えてないのかな?
今目の前にいる人は、次車買い換える時の「カネのなる木」にしか見えないのかな?

って…
そう思うと何か寂しいを通り越して悲しくなってきた。

お嬢、もし営業マンになったとしてもトップセールスになんてなりたくないし興味ない。
それが何?

サービスって何?

コンビニの店員、バイトの子がすごく輝いて見える今日コノゴロ…

コンビニに来る人は、お手洗いだけしか使わないかもしれない。立ち読みだけで終わる人も多い。
でも、そんなに人にでも入り口のドアが開くと、「いらっしゃいませぇー!」と元気良く声をかける。
一人が声を上げると、それに合わせて見えない所からでも「いらっしゃいませー」と声が聞こえてくる。

バイトに出来ることが、なんで営業の、サービスのプロが出来ないんだろう。

飲食店は特に、挨拶が元気でなかったらお客さんは来てくれない。
「味はねぇーー普通なんだけど、あそこの店員、気持ちがいいんだよ。」
と言うのはよく聞く話。
気持ちのいい挨拶。 これって本当に大切なことだと思う。

寿司屋では特に、味は一流でも、挨拶もなく辛気臭い所で食べたいと思う?
いくら新鮮なネタが入っていても、何か古そうな感じがすると思う。
「ヘイ、いらっしゃい!」「ヘイ!おまち!」
威勢がいい所はネタも良さそうに見える。

元気な声がその場を明るくする。
活気のある所には人は自然と集まってくるもの。


同じものを買うのであれば、やはり元気が良くて明るい所の方がいい。

でも、単に明るいだけでは意味がない。
やはりその後のフォローが重要。

それが車で言うと、整備になってくる。

いくら営業マンの人当たりが良くても、整備をきっちりやってくれないと車は動かない。
そのバランス・・・これが本当に難しい。

病院や歯医者さんと同じ?
行ってみないとわからない。
お店は綺麗で人当りも良くていい所だろうと思っても、技術が悪けりゃ治らない。
逆に進行して行くかもしれない。
それは一大事!!

技術は人それぞれ、いい人に巡り合って、綺麗に仕上げてくれるのが一番。
車の命をそのサービスマンに全てを委ねているということ、
サービスマンは『車の命を預かる執刀医』であるということ。
これを重く受け止めている人は果たしてどれほどいるのだろう。


どこか悪けりゃ、そこを取り替えればそれでいい。
そう言う人もいる。
それじゃ根本的な解決にはならない。

結果だけを見ると、部品を取り替えて綺麗になったのだからいいのかもしれない。
じゃぁ、何が原因だったのか?
それが分からなくてもスッキリする?

お嬢はそれじゃ納得出来ない!
もちろん、修理で悪い所を直すのが先決ではあるけれど、
原因は何だったのか? 次、また同じ症状が起こらないと言う保証がないのだから、
ちゃんと原因を突き止めたい。

そんなにがっつかなくても・・・
そう言う人もいる。

お嬢がここまで求めるのは、
本当に…本当にこの車を愛しているから。


愛する人がもし、高熱出たとしよう。
「病院行った?ちゃんとお医者さんに見てもらった?
 風邪だったの?インフルエンザじゃなかった?」
そう言う風に聞かない?


辛い顔を見たら、少しでも痛みを和らげてあげたい、早く治してあげたい。
そう思うと思うの。

それと一緒。
お嬢の思いはそんな難しいことではなく、単純なこと。

大好きな、大切な宝物を安心して診てくれて直してくれる所が欲しい。

単純に、ただそれだけのこと。


なぜ、本家のディーラーで見抜けなかった不調を
専門でない車のメカニックが数分で異常を見抜いて適格な対応をするのだろう?
それって、メーカーとして恥ずかしいことじゃないかな…
メーカーのプライドってどこへ行ったのだろう…

ディーラーって一体何なのだろう…
単に車を出荷するだけの窓口?
今はどこもそうなってしまっているような気がして…寂しい。

車を売って登録台数が何台…そればかりを追い求め、
地道な所には目もくれない。


営業マンと顧客の温度差はただただ開くばかり…

彼ら営業マンはどこを見て歩いているのだろう。
新車を売ることしか頭にないヤツラにこの思いをぶつけた所で何も変わらないだろうか?
彼らの心に何も響かないだろうか?
Posted at 2009/02/23 20:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | クルマ
2009年02月01日 イイね!

お友達へのお手紙…

もう2月ですね~
早いな~冷や汗

さっきお友達のブログ見てコメントしようと思ったら、いつものごとく長くなりすぎたのでここに私の気持ち書いておきます。
メッセージしようと思ったらオーバーしちゃいました( ̄ω ̄;)


――――――――――――

めちゃくちゃその気持ち良くわかりますがまん顔exclamation×2
お嬢、社会人になって仕事が毎日夜中に終わるから会社の近くで一人暮らしして…
市内だから車停めておくところもなく、ただ毎日あくせく働いてるだけ。
今まで大好きな相棒の為、大好きなドライブの為に働いて来たのに、何のために働いているかわからなくなっちゃって…
そう思うと悲しくて、虚無感で何もやる気出なくなってしまって…気づいたら病気になってました冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

少しでもストレス解消しようと、当時の彼に休みの度に車借りたり、旅行でも運転させてもらったりしていました。
それはそれでとても楽しかったのですが、やっぱり「自分の車じゃない」というのが頭にあって心から愉しむことが出来ませんでした。

やっと自分の好きな車に乗れるようになったのは25歳の時。
憧れていたZ3を買いました。
でも、25歳でZ3に乗るのは早過ぎたのかもしれません。
私が初めてカッコイイと思い、車に興味を持つようになった原点がこの車でした。
でも、原因不明のトラブルと家庭の事情で泣く泣く手放しました。
引き取られた中古車センターに置かれたZ3を毎日見に行きました。
主人を無くしたZ3はとても悲しそうに見えました。
その姿を今でも忘れません。

心にぽっかり開いた穴を埋めたかったのか、何かにとりつかれたように新しい相棒を探し続けました。
そして、ずっと乗りたかった180SXを買いました。
でも26歳と言う年齢で乗るには世間の風当たりは冷たかったです。
やっと心から好きなことが出来ると喜んでいたのは自分だけ。
周りからは「そんな安っぽい女とは思わなかったよ」と冷たくあしらわれ、友達も消えて行きました。
親にも「そんな車で二度と家の前に帰って来るな!」とも言われました。
悔しくて悲しくて…ずっと乗りたかった車だっただけに、皆から後ろ指さされるワンチがとてもかわいそうで良く泣きました。
だからこそ、私がどんなことがあってもこの子を大切にして、綺麗にして、少しでも世間のワンチに対するイメージを変えたいと思うようになったんです。

例え、車は鉄の塊だとしても、この世に出てきて、何万人と同じ車に乗る人がいるのに、運命の巡り合わせで私のもとに来た。

モノには魂など宿っていない。
確かにそう。
モノに魂を吹き込むのは、それを手にした人なのだから。
生かすも殺すもその人次第。

ブランド物の服で着飾っても、それは一瞬で消えてしまいます。
でも、相棒と旅した思い出は自分の財産ですぴかぴか(新しい)

こんな考え、馬鹿と思う人はいっぱいいると思いますが、そんな人でも必ず何か捨てられないモノってあるはずです。
それが私はワンチであり赤S君なんです。
めちゃくちゃ手のかかる奴らですけど、大好きだから、それ以外のことは我慢出来ます。

でもいつか私もお別れしないといけないときが来ると思います。
その時までこの思いをずっと持ち続けて行きたいと思います。

妙さんにまた素敵な相棒が出来たらその子は幸せだと思います。
お嬢が言うのも変かもしれませんが、単なる「交通の手段」としてだけではなく、それ以上の思いや情熱を注いで貰える車はなかなかいないと思います。
同じ女性として共感出来て嬉しいです。
元気出してくださいねほっとした顔ハートたち(複数ハート)

――――――――――――
携帯で書くとめちゃくちゃ動き遅いのは書きすぎかな?冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/02/01 12:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | 日記
2009年01月27日 イイね!

事故・・・事故・・・事故・・・(涙

おはよ!!
お嬢の周りで年末から年始にかけて事故だらけ…

四国1周からの帰りにM3がぶっ飛ばしてお嬢を抜いて行ったと思ったら壁にヒット…
新年会の帰り、友達を送り届けて帰りに、信号で勢い良く曲がってきた車が何を考えたかグネグネ走って分離帯に激突…
他にも色々・・・

今朝も、この前事故があった所の下でまた事故
大型トレーラーがひっくり返って起き上がれない状態…

一瞬先は闇とはよく言ったものだね。
もし、数分早かったら…数分遅かったら…
そういう状況って結構あるよね。

ホント、自分が気をつけていても不意を突かれることもある。
怖いね・・・(涙

「危険回避」ってどうやったらいいのだろう…
ちょっと考えさせられる今日コノゴロ…

チョット朝からブルー入っちゃいました(涙
Posted at 2009/01/27 09:01:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | ニュース
2009年01月16日 イイね!

高速代が安くなる??(^_-)

高速代が安くなる??(^_-)<高速道料金>休日の地方1000円、首都・阪神500円に
1月16日12時21分配信 毎日新聞


 高速道路各社は16日、国の第2次補正予算案に盛り込まれた高速道路料金引き下げの具体案を発表した。普通車以下を対象に、休日(土日祝日)に地方で距離にかかわらず料金を1000円とするのをはじめ、首都高速道路、阪神高速道路は休日に700円区間を500円に引き下げる(首都高の土曜は除く)。期間は10年度までで、国民から意見募集したうえ、第2次補正予算成立後に実施する。

 当初1500円とすることを検討していた本州四国連絡高速道路の料金も、地元の要望を受け1000円に引き下げる。東京湾アクアラインも1000円。このほか、平日も地方で全車種を対象に割引率を3割以上にする。

 料金引き下げの対象はすべて自動料金収受システム(ETC)の搭載車。国土交通省所管の財団法人がETCを普及させるため、購入者に助成を行う。【位川一郎】


と、ヤフーのニュースで見た(*^^)v
今までは一般道が渋滞する所とか、時間の関係で高速を使うことがあっても、
基本、下道でのドライブが殆どだったの。
と言うのも、高速代って毎回使うと結構バカにならない金額になるのよね(涙
「高い」と言うイメージだったのだけど、これからはそれが逆転するかもね♪

高速巡航だと燃費も良くなるし、高速代が安いと遠出するときは、断然高速がお得になる。
ただ、大阪や首都圏のような所はあまり安くならないみたいだけど(涙

明石海峡大橋って高いから四国行くの結構ためらっていたのだけど、
安くなると行きやすくなるしいいかも!!(嬉

こうして、交通手段を安くすると海外旅行行っていた人も国内旅行するようになったりもするのかな?
ガソリンもこれくらいで推移してくれると、車も売れるだろうし、
経済効果も良くなると思うんだけどなぁ♪

早く実施されるといいね(*^^)v
遠出好きなお嬢としては、これを利用して更に遠くまで行けそうだわっ(ハァト♪
Posted at 2009/01/16 21:13:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | ニュース
2009年01月10日 イイね!

雪、積もってます(滝汗

雪、積もってます(滝汗がびーーん!!
ママさんからメールが・・・
「雪、降ってます」ってヽ(^_^;)ノ

いや、めちゃ積もってますやん(滝汗
さすが…山の上・・・orz

あぁ、この3連休、引きこもり決定だな(涙
Posted at 2009/01/10 15:58:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | 暮らし/家族

プロフィール

「おひさ~どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ PCログインあまりにも久しぶり過ぎてみんカラがこんなに変わっているのを知らなかった…orz ウラシマになった気分(^_^;)」
何シテル?   11/06 18:42
コックピット(運転席)に座るとなぜか落ち着くの。(*..)ポッ 仕事漬けの日々で時間ないけれど、 その中でも時間作ってガンガン走り回りまーす(*^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSX 4月1日 四国八十八ヶ所日帰りチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:35:34
運命なんか、変えられる 
カテゴリ:important
2006/09/30 11:45:39
 
天の欠片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 10:40:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本全国ミニの旅♪ 見た目は可愛く♪ でも、やれば出来る子w 2011年03月26日 ...
その他 その他 その他 その他
HP作るまでとりあえずの保存用ですm(__)m 【グルメ編】
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が免許取って初めて乗った車。 母が14年乗って、買い替えを機に譲り受けたもの。 幼い ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車は最高にかっこよかったし、走ってても面白かった!市内走ってるとよく声かけられたなぁ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation