• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お嬢@みんカラのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

1629. 「死にたいと思っているあなたへ」 遺族の手記

お中元の時期でいつも頭を悩ませることは…
お礼状を書くときの言葉(^_^;)

考えれば考えるほど堅苦しくなっちゃって、
何かいい言葉ないかなぁ?とまたまた検索しようとネットを見ると…
衝撃的な言葉が目についた。

「死にたいと思っているあなたへ」

お嬢、小学生のころ、毎日毎日「お受験」で受験勉強して鬱憤が溜まりまくって「死にたい」と思ったこと、正直何度もある。
でも、その度に
「楽しかったこと」「嬉しかったこと」「辛くてもナニクソ!と乗り越えてきたこと」
それが頭によぎって、「ココで死んだらダメだ!まだまだやれることある!」って自分に言い聞かせてきた。

情報が瞬時に広まるこの時代。
毎日のように、『殺害』や『自殺』と言う言葉が目に飛び込んでくる。

人には「やっていいこと」と「やってはいけないこと」と言うのがある。
でも、ニュース沙汰になる人たちはその領域まで超えてしまうほどの何か心にキズを負っているのだろうか…

お嬢の周りにも、事故・自殺・病気・殺害された人が何名かいる。
彼らは今、空の上からこのクニをどう見ているのだろう。

数年前にも、父の知り合いが亡くなったという訃報を聞いて、血相を変えて父は家を飛び出した。
何があったのか・・・家族を遺し、自殺。

一人で夜中にドライブしに行って帰らぬ人となった友人。
遺された家族の悲痛な叫びを聞いて、そのときにお嬢は誓った。

『絶対に両親より先には逝くまい』と。

この前の事故でもそう。
楽しいはずの時間が一瞬にして地獄と化する。
命に別状がなかったとしても、その事実を電話で聞かされた家族の気持ちはどうだろうか。

そう思うと、心にブレーキがかかる。

家族の手記という記事を読んで、改めて『家族っていいもんだなぁ』って思った。
そう思えるお嬢は『平和ボケ』している人と一緒なのかな・・・

ココに遺族の手記をコピペしようと思ったけれど、コレはよくないと思うので、
リンクだけ貼っておきます。
携帯から見てくれている人には見ることが出来ないのはごめんなさいm(__)m

この3連休…旅行行かずにゆっくり、実家帰ろうかな…

① 大阪・豊中の高1男子自殺:母が手記「死にたいと思っているあなたへ」 発覚から1年

② 大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記1 死にたいと思っているあなたへ

③ 大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記2 祐太朗がいなくなった日

④ 大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記3 仮通夜・通夜・葬儀

⑤ 大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記4止 祐太朗が残したもの

自殺って、伝染する。
硫化水素の自殺がニュースに流されると毎日のようにあちらでも…こちらでも…
遺された方々の心の傷は深く深く…一生背負っていく。

自殺だけがニュースに流されるけれど、
その遺された人たちの悲しみはニュースにならない。

遺族も「そっとしておいて欲しい」と思う人も多いのかもしれないけれど、
もっと、遺族の気持ちが広がって、自殺しようとしている人の心に届きますように。
Posted at 2008/07/09 18:07:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | ニュース
2008年06月30日 イイね!

1619. 『本気』になるとどんなことでも出来る!!

決算で仕事が忙しい上に、
その後の仕事もバタバタでダブルパンチ状態orz
流石にどちらかが忙しいだけなら何とか1週間乗り切れるけどしんどいわww

でも働かにゃぁー生きていけねー(-_-;)
ガソリンも上がるしね(滝汗

で、コメントの返信がなかなか思うように進まなくてごめんなさいm(__)m

2008年06月29日 作業ちぅ(・∀・)ニヤニヤ

2008年06月28日 【燃費記録】S2000 AP2 29,098㌔ in 和歌山県

2008年06月14日 人前で泣ける?(。>_<。)

2008年06月09日 F1観てたらこんな時間o(><)o

2008年06月08日 晴れてきたら…(・∀・)ニヤニヤ

2008年06月06日 プロポーズはどちらからする??(・・?


今年ももう半年が過ぎちゃった。
この半年、何してた??
お嬢は新たに仕事を始めて今までの倍の忙しさで仕事漬けの日々。

こんなのでいいのかな?と思うこともあるし、
だからこそ、趣味を思う存分楽しめているというのもあるんだよね。

お嬢はどこにでもいるOLと一緒。
ただ、行動が派手に見えるから「凄い人なんじゃない?!」と思われることが多い。
嬉しいことなんだけどねww

でも、ちょっと悲しくもある。

だって、余裕があって「ソレくらい出来るわよ」ってやってるんじゃないんだもん。
色々やりくりして、やっとの思いで得たものばかり。
だからこそ、得たものの「価値」と言うのは単なる「商品価値」以上のものがある。

そして、やっと手に入れたものだから愛着も沸くし、大切にもする。

お嬢のワンチに対する思い、赤Sに対する思いと言うのは
今までのブログで散々書いてきたから言うまでもないと思うけれど、
その思いの中には、こういういきさつもあるってこと。

この前のブログでも色々書いていたけれど、
最近、今のこの混沌とした状態から一歩抜け出したいと思ってきた。
そこで、役に立つ立たないは別として、何か可能性を掴もうと動き出した!!

本格始動は今週末の土曜日からになるけれど、
どんなことでもいいから自分に興味のあることをやって、
突破口を開いていかなきゃ何も始まらない。

そうしないと、またこれからの半年「何やってきたんだろう・・・」と思うことになる。

どんな小さなことでもいいから、常に挑戦し続けていけるような自分でいたいよね!!
これからの半年が勝負とも言った。

公私共にもっともっと忙しくなるだろうけれど、チャンスを掴まなくっちゃ!!



    『本気』

    本気になると
    自分が変わってくる
    世界が変わってくる
   
    変わってこなかったら
    まだ本気になっていない証拠だ!!
   
    本気な恋
    本気な仕事
   
    あぁ
    人間一度
    こいつを
    つかまんことには


        (坂村真民詩集より)

どんなことでもいい、一つ何か『本気になれるもの』
コレがあるだけで人間は少々のことでも歯を食いしばって頑張れる。


あなたには「本気」になれるもの、何かありますか?
Posted at 2008/07/01 10:07:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | 日記
2008年06月06日 イイね!

1588. プロポーズはどちらからする??(・・?

1588. プロポーズはどちらからする??(・・?お疲れ様ぁーーー!!
今日もドタバタです(涙
フゥ・・・(*´Д`)=з

土曜日も仕事していると金曜日の5時過ぎてからの嬉しさっていうのが無くなるねw
前までは、金曜日の5時過ぎたらメッチャ元気出てきて
「明日何しよぉ♪」なーんて考えてたなぁ o(^^o)(o^^)o

まっ、それは置いといて…
yahooのニュース見ていたら面白い記事見つけたw

憧れは陣内&紀香だが…
「プロポーズできない男」急増中


どうなんだろ?
やっぱり女性としては「プロポース」は彼からして欲しいと思うかな。
お嬢はハッキリしない人とか、子供っぽい人はダメ。
見ているとイライラしてきて
「ドッチヤネン!!もぉ!そんなんやったら、私がやったるわ!」って言いたくなっちゃうww
だから結局、一人でも二人でも一緒(爆

古い考えなのかもしれないけれど、
『オレが守ったるやん!』と言う「男らしい」人が好き。
その中にも優しさがあって、半歩先を歩きながらも時々振り返って気に掛けてくれる。
そういうのが理想なんだなぁーー(#⌒∇⌒#)ゞ

えっ?ムリって・・・誰か言った?! ((o(-゛-;)

――――――――――――――――――――――――――――――

ブライダルダイヤモンド専門店「アイプリモ」が20~30代の未婚男女300名を対象にインターネットによる「プロポーズに関する意識調査」を実施。日本男児の驚くべき実態が明らかになった

「男性から女性へのプロポーズ」というのは、元来プロポーズの正しい形のように思われてきた。ところが、そんな“正しいプロポーズ”が日本では危機だ。なんと「男性から女性へのプロポーズ」に関する質問に対し、女性の約8割が “プロポーズが出来ない男性が増えていると思う”と回答。特に20代女性の82.7%がそう感じているという

ではなぜ男性がプロポーズできないのか? 「プロポーズできない男性が増加している原因」を女性陣に尋ねたところ、“二人の恋愛関係に置いて男性に主導権がないから” という声が4割

また、男性の2割が “プロポーズをしようと考えたにも関わらすプロポーズを断念したことがある” と回答し、その原因として最も多かったのが“プロポーズをするきっかけがなかったから”とのこと(複数回答可で68.7%)。なんとも弱々しい…。まさしく、恋人同士の状態から、すでにカノジョの尻に敷かれているカレシという構図。もしくは気弱になっていく男性と、そんな男性を見て勢いを増していく女性という、男女間の力関係までもあらわになってしまった。

さて、そんな “たくましくなった” 日本の女性たちだが、一方でプロポーズに対する可愛らしい憧れも健在。女性の75%が「プロポーズの演出にこだわって欲しい」と回答(男性は51%)。年齢別にみると、20代女性が69.3%、30代女性が80%と、“結婚に幻想を抱いていそうな20代女性よりも、シビアに結婚を捉えていそうな30代女性の方がプロポーズの演出にこだわりを持って夢を抱き続けていた” という結果になった。

ちなみに「プロポーズにかける予算(エンゲージリング&演出費)は?」という質問には、男性の6割、女性のほぼ5割が「20万円未満」と回答。“給料の3ヶ月分”というエンゲージリング神話も今はない模様。これでは、“現代の男性はプロポーズのきっかけを作ることも出来ず、演出にお金をかける気もない” と言われて返す言葉もない。同社のリリースでは、<「プロポーズの際の演出にはこだわって欲しい」と考える女性には残念な結果となってしまいました。>と、まとめられている。

最後に「あなたが憧れる芸能人のプロポーズを教えてください」という質問。堂々の1位は、三重・伊勢神宮という神秘的な場所で “生涯をかけてともに恋愛をしてください”とプロポーズし、“おともします” と答えたという「陣内智則&藤原紀香」の国民的幸せカップル。以下、「井ノ原快彦&瀬戸朝香」、「オダギリジョー&香椎由宇」「ダルビッシュ有&サエコ」「宮崎あおい&高岡蒼甫」のカップルと続いた。

前回取り上げた「お見合いを断った理由」のアンケート結果とともに、独身男性諸君、もうちょっと頑張りましょう…。


――――――――――――――――――――――――――――――

確かに・・・
プロポーズされた日のことっていつまでも忘れられない。
いつものように夜のドライブして、普通に夜景見に行って…
でも、生憎天気が悪くなってきてキリが出てきて…
駐車場で車停めてジュース買いに行こうと言ったとき、

って、そんな細かいことは恥ずかしいからいいのっ!!(ーー;)

でも、本当にあのときはビックリしたのと感動したのとで思わず泣いちゃった(T_T)
返事なんて考えていなかったから、何って言ったか忘れちゃったけど、
うまく返せなかったんだよなぁ…(涙

「この人なら守ってくれる。着いて行ける。」
そして、「ずっと一緒にいたい」そう思えた。

そう思える人ってなかなかいないよね(-_-;)
でも、どこかにはいて欲しいとチョット思うw

何でもそうだけど、「いいないいな」って言っているだけじゃ、
何も起こらないし、チャンスも見逃してしまうと思う。

だから、いつかその日が来る時のために自分磨きしないといけないよね。


日々、勉強!!
日々、努力!!
日々、成長!!


ハイ、今日も残業です…orz
Posted at 2008/06/06 18:35:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | ニュース
2008年05月20日 イイね!

1567. 仕事中に泣いてしまった・・・(母親の強い愛が子供を守った)

1567. 仕事中に泣いてしまった・・・(母親の強い愛が子供を守った)お嬢、最近テレビを見る時間が全くないので、
唯一、世界の動きを見られるのがネットのニュース。

休み時間やチョットした時間でヤフーのニュースを見ているんだけど、
やはり、今注目されているのは四川での大地震。

阪神大震災を経験したお嬢。
震度5だったけれど、箱の中に詰められて落とされたと言うよな感じの直下型で、
ドーン!という音と共にこけた。

その数倍?数十倍?の規模の大地震。

合弁会社の人から、海外事業部へ地震の状況をリアルな写真で送ってきてくれる。
お願いだからそんな写真を撮らないで。
と言いたくなる様な悲惨な現状。

とある村では、地震の直後、授業中だった中学校は崩れ去り、ほぼ全員が即死。
窓のそばにいた子は気付いたら校庭に放り投げだされていたそうな。
ある子は、ドンッ!と言う音でメガネが飛び、極度に目が悪い子らしく、
そのメガネを探してようやく立ち上がったときには、周りは瓦礫の山で、平坦な地面がバキバキに割れていたそうだ。

同じ村の少し離れた小学校は全員が無事で、先生が引率して歩いて郊外まで避難できたとか。
小さな村で少し離れた場所なだけなのに…生と死。紙一重
話を聞けば聞くほど胸が詰まる。

だけど、その中で、さすが中国だな!強い!と思ったことがあった。
その助かった小学生たちも家族と連絡が付かない子が多く、不安な日々を過ごしていたけれど、
皆で励ましあって、一緒に歌を歌って勇気付けていたらしい。
小学生だよ?
 私が小学生の頃って何してたっけ・・・

中国人ってテレビ見ていても、会話していても、芯が通っていて「強い」イメージがある。
こういう時にこそ、真の強さが発揮されるんだね。

その中で、今日見たニュースで、仕事中にも関わらず思わず泣いてしまった。

ママの最後のメッセージ 、
「いつまでもあなたを愛している」

--------------------------------------------------------------------------------

 四川省大地震の救援活動では、さまざまな感動的なことが見られます。

 地震発生の翌13日の昼、救助隊員が廃墟の下から女性の遺体を発見しました。女性は崩れ落ちてきた天井の下敷きになっていて、救助隊員が廃墟の隙間で彼女を発見したとき、彼女は跪いたまま上半身を前に屈め、両手を地面について体を支えていました。

 救助隊員は隙間から手を入れて彼女の死亡を確認したあと、廃墟の中に生存者がいないかと声をかけたり、探知棒でレンガを敲いたりしたのですが、少しの反応もないので、ほかの場所での救援に移ろうとしたとき、救助隊長が「急げ!」と叫びながら、廃墟の女性のところに引き返したのです。そして死んだ女性の体の近くを手で探りましたが、何と彼女の体の下には赤ちゃんがいて、まだ生きていたのです。

 そこで救助隊員は女性の周りの瓦礫を丁寧に取り除き、黄色い花模様がついている赤い布団に包まれた生後三四月の赤ちゃんを女性の体の下で見つけました。実は、彼女が自分の体でわが子を必死に守ったため、この赤ちゃんには怪我ひとつもなく、すやすやと寝ていたのです。救助隊員たちは、寝ている赤ちゃんのかわいい顔を見て、感動ししました。

 その後、医者が布団を開けて赤ちゃんの身体検査をしようとしましたが、何と布団の中から一つの携帯電話が落ちてきました。携帯電話には一通のメールが残されていました。それは、息を引き取る前に、このお母さんが子供に残した最後のメッセージだったのです。

 このメッセージには「わがかわいい子よ、もしあなたが生きられるのなら、ママを忘れないで。ママはいつまでもあなたを愛しているのよ」と書かれていました。これを見た医者は、「私はこれまで多くの死者を見てきたが、こんなことは初めてだ」と涙を流していました。この携帯電話は次々と救援隊員に回され、彼らはあふれ出る涙を抑え切れませんでした。

 地震が起きた後の愛の物語はまだまだ続きます。

 「中国国際放送局 日本語部」より2008年05月20日


母は強い。
この強い強い思いが母の最期の力を振り絞って瓦礫からわが子を守りぬいた。

最近、日本では、親が我が子を殺したり、我が子が親を殺したり…
誘拐事件や、自殺に、通り魔・・・
挙句の果てには「誰でもよかったから殺したかった」
殺伐とした世の中で、誰を信じていいのか怖いと思ってしまうほどだけど、
このニュースを目にしたとき、お嬢自身も人間の心に戻れた気がする。

心無い一言で誰かを傷つけ、傷つき。
そうやって自分を守ってきた。一番弱い者がすることだよね…

その中でも、自分の命に代えてでも守りたい人っているんだろうな。

お嬢は残念ながら母親にはなれなかったけれど、
もし、我が子がいたのなら、同じことが出来ていただろうか。

自分の命に代えてでも守りたい人。
そういう人がいるという幸せ・・・


この赤ちゃんは、この母親の愛情を心にしっかり刻んで生きていくことだろう。
強く・・・逞しく・・・

この地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2008/05/20 16:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | ニュース
2008年01月01日 イイね!

1397. 明けましておめでとうございますm(__)m

明けましておめでとうございますo(≧∀≦)o
旧年中は大変お世話になりましたm(__)m
今年も一年、変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い申し上げますm(__)m

みなさんに年賀状のグリーティングカード送ろうと思ったんだけど、
今年は時間間に合わなくてごめんなさい冷や汗2

一年がまたスタートしましたねほっとした顔
どんな年にしたいですか?

人それぞれ、一年の抱負を胸に刻んだことだと思います。
その夢が叶う年になりますように、心よりお祈りしています。

一年、また笑顔が絶えない年でありますように黒ハート
Posted at 2008/01/01 00:11:27 | コメント(46) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | 日記

プロフィール

「おひさ~どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ PCログインあまりにも久しぶり過ぎてみんカラがこんなに変わっているのを知らなかった…orz ウラシマになった気分(^_^;)」
何シテル?   11/06 18:42
コックピット(運転席)に座るとなぜか落ち着くの。(*..)ポッ 仕事漬けの日々で時間ないけれど、 その中でも時間作ってガンガン走り回りまーす(*^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NSX 4月1日 四国八十八ヶ所日帰りチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:35:34
運命なんか、変えられる 
カテゴリ:important
2006/09/30 11:45:39
 
天の欠片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 10:40:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本全国ミニの旅♪ 見た目は可愛く♪ でも、やれば出来る子w 2011年03月26日 ...
その他 その他 その他 その他
HP作るまでとりあえずの保存用ですm(__)m 【グルメ編】
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が免許取って初めて乗った車。 母が14年乗って、買い替えを機に譲り受けたもの。 幼い ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車は最高にかっこよかったし、走ってても面白かった!市内走ってるとよく声かけられたなぁ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation