• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お嬢@みんカラのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

明日の来ない日はない…でも、明日がないこともある

明日の来ない日はない…でも、明日がないこともある昨日の晩、いつものように日付が変わる頃まで事務所で一人仕事をしていた。
仕事携帯は机の上に置いているが、プライベート携帯はポケットか鞄の中に入れている。

どこからか着信音が聞こえてくる。
会社携帯ではない。

金曜日だし、誰かからのお誘いかな?とも思いながらも誘われることも事故ってからはないし・・・
着信音は特定の人からの音を変えて設定している。

この着信音は「青山テルマ」の「ママ」
あれ?
お母さんから電話??

そうだ!日曜日は母の日で体調を崩しているおじいちゃんの病院に夕方待ち合わせしているから、
その時間の確認か変更だろうと軽い気持ちで電話を取った。

。。。ワンテンポ置いて、お母さんが一言
「おじいちゃん・・・亡くなったって・・・」

うそ!なんで!
様態落ち着いているって昨日言っていたのに・・・
その前は話していたって・・・
連休前はノビもしていたって・・・
言っていたのに・・・

おじいちゃんの様態が悪化して病院に入院したのはちょうど1カ月ほど前。
急いで次の日病院にお見舞いに行ってずっと付き添っていた。
おじいちゃん、しっかり私の手を感じて、グッと握ったら握り返してくれた。

その手の温かさ・・・今もしっかり私の手に残っている。

東北の土産話いっぱいしようと思って・・・
写真も大きくプリントして持って行って話しようと思っていたのに・・・

あと・・・あと2日・・・せめてあと1日・・・

命の大切さを去年の秋に、自らの身をもって体感した。
そして、人は簡単には死なない!って言ったけれど・・・
「時間の経過」「年齢」にはどれだけ頑張っても勝つことはできないんだって、思い知らされた。

私が事故を起こした時、自分のことのように心配してくれて、
退院してから顔見せに行った時、帽子被っている私を見て、
「どこの少年かと思ったよ。ハハハ」って笑っていたのに・・・今は・・・

いつも・・・
「明日の来ない今日はない」とか言っていたけれど、
明日が来ないこともあるんだよね。

明日があるなら、やり残したことだって、失敗してやり直すことだって出来る。

でも、その「明日」が必ずくるとは限らないんだよね。
いっぱいいっぱい伝えたいことあったのに、それがもう出来ないなんて・・・
こんなに辛いことだなんて・・・
おじいちゃん・・・ごめんね

月曜日がお通夜。
火曜日がお葬式。
手紙と写真持って行くから、後でゆっくり読んでね。

おじいちゃんが15年前にプレゼントしてくれたペンダント付けて行くね。


この歌を思い出して聴いてみた。
休み時間に聴いたら・・・もう涙が止まらなくて・・どうしようもなくなっちゃって・・・



誰も気づかないうちに 何かを失っている
フッと気づけばあなたはいない 思い出だけを残して ・・・

もしも もう一度あなたに会えるなら
たった一言伝えたい
ありがとう ありがとう


・・・もう遅いよね。
でも、ちゃんと伝えるから・・・
おじいちゃん、いっぱい思い出ありがとう。

Posted at 2010/05/08 13:42:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2010年01月31日 イイね!

fun to drive

fun to drive最近、私の周りで何かとあまり嬉しくない出来事が多いので、
ふさぎこみがちな日々ですが・・・
何でこうも重なるかな・・・(滝汗

○年ってこういうものなのかしら(^_^;)

何においても、「安全」が第一。
私もそうだけれど、事故ってからでは遅いのよね。

「fun to drive」でいこうよ!
それが一番。

誰が速いだの、誰が遅いだの・・・
そんなのホントどうでもいい。

何においても、楽しむことが一番。

だよね?

Posted at 2010/02/01 21:17:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2010年01月11日 イイね!

遅ればせながら、ごあいさつをm(_ _)m

遅ればせながら、ごあいさつをm(_ _)m何年ぶりに家からネットを見ているのでしょう(苦笑
PCがウィルスにやられて放置すること約2年・・・orz

コメントの返信も滞ってしまっていてごめんなさい。
何とか動くまで復活できましたので、遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきたいと思います。

新しい年を迎えてもう11日も経つのですね…月日が流れるのは早いと思う今日コノゴロ。

昨年の新年の挨拶からもう1年…
あの時に書いた言葉は、秋に起きる事件を予期していたかのごとく現実となりました。

『今まで、当たり前にしてきたことが、これからも続けられるか・・・という保障は一切ない。』

この言葉をイヤと言うほど目の前に叩きつけられ、私の中の時間は秋から止まってしまった。
そして、現実の世界は動いているにも関わらず自分の中の時間だけが止まっているのだから、
世間との『差』が日に日に空いていくのを成す術もなくただ見ていることしか出来ない自分に焦りを感じてきました。

当たり前のようにしていた生活
当たり前のようにしていた仕事
当たり前のように出かけていた車

それが一瞬にして消えてしまうということがどれほど恐ろしく自分を孤独にしてしまうのか、
これは体験した人にしかわからないのかもしれないです。

こうしてここにいられるということがどれほど素晴らしいことなのか。
今、こうしてパソコンを見ることが出来る眼、キーボードを打つことの出来る手、
パソコンにまでたどり着くことの出来る足・・・
これが五体満足にあるということがどれほど幸せなことなのか、
命というものがどれほど弱く儚いものなのか…

本当に様々なことをこの数ヶ月しっかり考えることが出来ました。

1年前に書いたあの言葉、

『人間ってそう簡単には潰れない生き物。
 その自分自身の底力を信じて、
 乗り切って・・・乗り越えて行きたいと思う。』


この言葉だけを信じて、どれだけ辛くとも頑張ろう!って、
「諦めるのはまだ早い!まだ出来ることはいっぱいあるし、それをするために私は命を取り留めたのだ!」
って、歯を食いしばって年を越しました。

起きてしまったことはもう戻せません。
やってしまったことは消すことも出来ません。

だからこそ、それを現実と受け止めて、次からどうするべきなのかを考えていかなければいけないのでしょう。

本当に様々なことがあった1年でした。
毎年、落ち着かない私ですが・・・まぁ、これが私なのでしょうかね?苦笑

応援してくださっている方々、ありがとうございます。
みんカラに戻ってきてと言う声も本当にたくさんの方々から頂いて嬉しい限りです。
みんカラを辞めると言った、あの時から状況がかなり変り、もう辞めろと言われることもなくなったので、
またボチボチとアップしていきたいと思います。

みんカラは今までどおり、自分史としての日記を綴っていこうと思います。
そして、日記ではなく様々な思いは昨年から始めた「カーくる」というサイトで引き続き綴って行きたいと思っていますので、そちらもよろしくお願いします。

まぁ、カーくるの半分以上?は、みんカラメンバーのようですね(笑)
知っている方々も多く見受けられ、そちらのサイトも盛り上がればと思っています。



こんないつものようなブログでは新年のあいさつにはなりませんねw
さて・・・今年の抱負は何にしましょう???

ベタなことかもしれませんが・・・

療養中に観ていたドラマの中で心に響いた言葉がありました。

『神は乗り越えられる試練しか与えない』

私もそう思って今までやってきました。
だから、「ナニクソ!」ってよくブログで書いていましたが、そうやって頑張ってくることが出来たのだと思います。

ハッキリ言って、私の置かれている状況はかなり深刻なところまで来ています。
でも、まだ諦めませんよ!

諦めるのはまだまだ早い!!
最後の最後まで、出来る限りを尽くして、それでもダメでも、でもどこかに必ず糸口はあると信じています。

解けない謎はない。
出口のない迷路はない。

ねっ?そうでしょう?

必ずこの窮地から脱出してみせる!
ここで頑張って耐えずにどこでがんばる?!
今年もいっちょ、やってやろうじゃないのさ!!

もう、ウジウジ考えるのはやめた!
こんなの、私じゃない。

この前、友人の前で弱音はいちゃいました。
そしたら、カツを入れてくれたんです。
「そんなの君らしくないよ。どんなことでもポジティブだっただろ?」ってね。

そうだよね。
前にもブログでネガティブなこと書いたら、「お嬢らしくない!」って言ってくれた人がいたから奮起できた。
ありがとう!

私に今一番足りなかったもの、忘れていたものはコレだよね。

「ガンバル」と言う言葉、人に使うのは嫌い。
頑張っている人に「頑張れ」って言うほど辛いことってないもんね・・・
私、今、全然頑張れてない。
だから自分で自分に言い聞かせるためにも「頑張れ!」って言う。何度も・・・

秋からずっと元気くれていた人たちに、これからは私が元気を返していこう!
これが一番の快気祝いだと思うから。

いつものごとくまた長くなっちゃってごめんなさいm(_ _)m

と言うことで、お嬢の今年の抱負!
「頑張れ!
 がんばる!
 ガンバロウ!!」


そして・・・
今年中に、また最高の相棒に出会えますように♪

本年もよろしくお願いします。

               2010年1月11日
                    お嬢

ps.溜まったネタをチョコチョコアップしていきますm(_ _)m
Posted at 2010/01/11 23:36:20 | コメント(26) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2009年12月07日 イイね!

ご心配おかけしました、復活に向けて再出発します!

みなさん、長い間、ご心配おかけしました。
やっと戻ってきました。

まだ少し通院が残っていますが、時間をかけて少しずつしっかりと治していきたいと思います。

病院に入院している間に、様々なことを考える時間ができました。
日々の生活の忙しさにかまけて、考えるべきことを先延ばしにしてきたのですが、今回の事故のおかげ?で、命について、ヒトについて、仕事について、生き方について…様々なことを考えることができました。

それよりも先に、お礼を申し上げます。
私が事故を起こしたときに後ろを走っていた方々、そして通りかかった方が自分の危険を顧みず、
私を助け出してくださったことに、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

一部では後ろを走っていた方が「逃げた」と言われていたそうですが、私を抱き上げて助け出して下さったのは、その方です。
直接はその方とお会いできていませんが、ブログも見てくださっていたようですので、
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
友人からあなたの言葉を受け取りました。『生きていてくれてありがとう』
ありがとうという言葉、私は今回の事故で、何度言っても言い尽くせないほどです。
直接お会いしてお礼を申し上げたかったのですがそれも出来ず…残念です。

そして、助け出されてから救急車が着くまで、「頑張れよ!」と声をかけ続けてくださった方々、
車屋さんに電話してくださった方々、そして、車まで降りて荷物を取りに行って下さった方々、
ありがとうございました。

コメントやメッセージ、そしてお見舞いに来てくださった方々、それ以上にもご心配をおかけした方々ももっといらっしゃると思います。
一人一人にお会いしてお礼を申し上げたいところですが、なかなかそれもできない状態です。申し訳ございません。
ありがとうございました。


事故はいつ起こるかわからない、その恐ろしさを肌で感じました。
当たり前にしていた日々のことが、一瞬でできなくなるという恐怖、頭では分かっていたはずですが、こうして現実に起こってしまうと、どうしていいのか考えることもできなくなってしまいますね。

今、こうして生きていられるということがどれほど素晴らしいことか、その重みをしっかりと心に刻み付けて、これから地に足をつけてしっかり前を見据えて生きていこうと思います。

大好きな…大事な愛車を失ったということは私にとって本当に心に大きな穴を開けてしまいました。
でも、赤Sが『生きろ!!』と自分の命と引き換えに私を助けてくれたことに感謝しています。

今まで昼も夜も関係なく、自分の夢にただひたすら頑張り続けてきました。
7月の初めに、ある人と励ましあったことがありました。
「ボクもお嬢と一緒♪ 仕事とバイト頑張ってるんだ!と目を輝かせていました。
そして、最後に「お互い頑張ろうね!」と言って別れました。
その翌日、彼は帰らぬ人となってしまいました。
人づてに聞いた話ですが、おそらく過労から来たものだろうとのこと。
その話を聞いてからしばらくして、その彼が夢に出てきたんです。
彼はライダースーツを着て、ヘルメットを被ると、「そしたら・・・行くね」と振り返らず去っていきました。
彼は何を伝えたかったのでしょうか・・・
今になって考えると、彼は「無理をするなよ」と言いに来てくれたのだろうと思います。

事故をしたとき、
神様は、「少し休みなさい。身体を壊してからでは遅いですよ」 と言い、
赤Sは、「君にはまだやらなければならないことがあるから、生きろ!」と言ったのでしょう。

そして、病院の先生は、私の生命力が強かったとも言っていました。
ケガは治せても、生命力だけはお医者さんもどうすることもできませんものね。
それは、常日頃、「親よりは絶対に先に死ぬもんか!」と思っていたこともあるのかもしれません。

様々な奇跡が重なって、今の私がいるということをこれからも忘れず生きていこうと思います。

事故したことはマイナスかもしれません。
でも、起こってしまったことは戻すことはできませんし、なかったことにも出来ません。
それが現実なのですし、目を瞑って見過ごすことも出来ません。

今回のことをこれからの自分の人生にどう活かしていくか、これが重要だと思っています。
自分の人生です。
人にどうしろこうしろと言われても、その道を歩いていくのは自分の足であり、自分の意思でその足を踏み出すか踏み出さないかを決めるのです。
起こってしまった結果をだれかのせいにするのは簡単かも知れません。
でも、それでは自分に成長もないし、逃げているだけのこと。
両目をしっかり開いて見つめながら歩くことは大変だけど、そうすることによって、見えなかったものも見えてくるし、世界も広がると思います。

人には、二度起こしても許される過ちと、絶対に二度と起こしてはならない過ちがあります。
一度は心配して同情してくれても、二度起こすと見放されるだけ。
とても恐ろしいことです。

「いい経験をした」と簡単に言って終わらせることも出来ますが、もう二度目はないということを肝に銘じてこれから頑張っていきます。

しばらくはクルマのない不便な生活になってしまいますが、そこから見えてくるクルマ社会もあるでしょう。
赤Sと行った場所の写真を見返して、家でそれらをまとめていく時間も出来ました。
いつか、それらをまとめて1冊に出来るといいなと思っています。

以前の仕事を辞めてから、再スタートは遅くなってしまいましたが、意気込みは今でも変わっていません。
それに向けて、チャンスがあるならば、喰らいついていこうと思っています。
そのきっかけを与えてくださった方、クルマを通して様々な楽しみを教えてくださったみんカラの方々、ありがとうございます。

赤Sはいなくなってしまいましたが、これからも、お嬢を宜しくお願い致します。

                                          2009年12月7日
Posted at 2009/12/07 15:27:26 | コメント(38) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2009年10月14日 イイね!

悲しいご報告

こんな形で皆様にご挨拶するとは、夢にも思っていませんでした。

すでにご存知の方も多いとは思いますが、改めてご報告致します。

先日、ドライブ中に事故を起こしてしまい、赤S君は還らぬクルマとなってしまいました。

私は頭蓋骨骨折と足の指の骨折だけですみ、今は元気になってきています。
まだもう少し 入院生活は続きますが、1日でも早く皆様の前に元気な顔をお見せ出来るように、今は治すことに専念します。

事故を見た人全員が死んだと思うほどの大事故でしたが、こうして奇跡的にも助かりました。

赤S君に守られたこの命、これからは大切にしていきます。

クルマは買うことは出来ますが、
命は買うことは出来ません。

赤S君のことを考えると自責の念で、胸が張り裂ける思いですが、
自分の命と引き換えに「生きろexclamation×2」と、私を助けてくれたのでしょう。

詳細などはまた退院して、元気になったら改めてご報告したいと思います。

2年…8万km超えた赤S君…
もう、乗ることは出来なくなってしまいましたが、
出来ることならば、また赤のS2000に乗りたいと思っています。

本当に最高の相棒でした。

今まで、赤S君を楽しみにして下さっていた方々、申し訳ございません。

そして、何よりも、
助けてくださった方々、
心配をおかけした方々に申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!

とり急ぎ、ご報告致します。


お嬢
Posted at 2009/10/14 09:47:48 | コメント(68) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記

プロフィール

「おひさ~どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ PCログインあまりにも久しぶり過ぎてみんカラがこんなに変わっているのを知らなかった…orz ウラシマになった気分(^_^;)」
何シテル?   11/06 18:42
コックピット(運転席)に座るとなぜか落ち着くの。(*..)ポッ 仕事漬けの日々で時間ないけれど、 その中でも時間作ってガンガン走り回りまーす(*^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSX 4月1日 四国八十八ヶ所日帰りチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:35:34
運命なんか、変えられる 
カテゴリ:important
2006/09/30 11:45:39
 
天の欠片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 10:40:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本全国ミニの旅♪ 見た目は可愛く♪ でも、やれば出来る子w 2011年03月26日 ...
その他 その他 その他 その他
HP作るまでとりあえずの保存用ですm(__)m 【グルメ編】
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が免許取って初めて乗った車。 母が14年乗って、買い替えを機に譲り受けたもの。 幼い ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車は最高にかっこよかったし、走ってても面白かった!市内走ってるとよく声かけられたなぁ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation