• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お嬢@みんカラのブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

1440. 一昨日・昨日に起こった出来事の詳細?(⌒▽⌒;)

1440. 一昨日・昨日に起こった出来事の詳細?(⌒▽⌒;)お疲れ様です♪
今朝はいつもと変らぬ生活を送っておりますw

まさか昨日まであんな大変なことになっていたとは想像もつかないほど(爆
えぇ、自分でも驚いてますww

今まで名阪を知らない友達とかに
「名阪ってそんなに危ないの?」とか「雪降るの?」とか言われていたけれど、
『冬の名阪、雨の名阪をあなどるなかれ!』っていつも言ってたの。

それをお嬢が体を張って証明しましたが・・・ナニカ?(爆

トラックの運ちゃんが言うには一昨日(20日)の夜10時過ぎに名阪国道の山添ICから天理東ICまでが通行止め開始したらしく、
お嬢はその情報を知らずに突っ込んだってわけ。

結局、解除されたのは、昨日(21日)の午前11時過ぎ
トラックの運転手さんたちは慣れたもんで、ラジュアルタイヤのときは、
手前のPAやガソリンスタンドに止まって寝泊りしてたみたい。
そうするとお手洗いも近いし、テレビもあるから詳しい情報を手に入れやすいものね?
こういうときは動かないのが正解!

お嬢、名阪を流れに乗って走っていたら山添ICで無理やり降ろされちゃって、
とりあえずまた名阪に戻りたくて、東向きの山添ICから乗って、
手前のIC(五月橋)まで戻って一度ICを降りた。
それが間違いだったのか・・・

五月橋のICを知っている人はわかるとおもうけれど、普段ならなんともない交互通行の入り口。
それが坂道と来たもんだ!!
東向きの五月橋の出口は左カーブ。

まず、時速10㌔まで落して出口に向かおうとしたのはいいが、止まらない(滝汗
何とかスピードを落そうとポンピングブレーキをかけるが止まらない…
ガードレールがドンドン近づいてくるw(:_;)w

こうなったらどうしようもないから、最悪の事態を考えて、
顔から突っ込むよりお尻を当てようとワンチの時にしたように、
チョチョイとサイドを引いて方向転換しながらお尻を出している間にスピードダウン(ホッ
そのまま交互通行の対向車線まで出てなんとか降り口まで行ったけど、
左に曲がれば大阪方面(上り坂)
右に曲がれば名古屋方面(下り坂)のT字路。
左に曲がろうと進んだけど、ザクッ・・・(≧▼≦;)
アクセルを踏むが進まない…雪に刺さりました(爆
工工エエェェ(T□T;)ェェエエ工工

何とか左に行きたいと頑張ったけれど、もうここまで来たらムリッ!!
諦めてとりあえず交差点のど真ん中にいるのは危険と車の重みに任せて右に曲がったがいいが・・・
これまた止まらない(滝汗
w(〇∇〇;)wガァァァン!!
右に曲がった所にラブホテル発見!w
その前は何とか雪がなくて止まれそうだったので、ツルツル滑りながら頭から突っ込もうとSに全身全霊をかけて応援w
ホッと安心したけど、車を降りて見たら、溝まで後20センチもないところで止まったみたい(爆爆

なんとか止まってサイドブレーキを引くがビミョォーに前に進んでいく(滝汗
とりあえず、エンジン切ってバックギアに入れてサイドを思いっきり引いて…
ハンドルを切った状態で雪かきをする為に降りたけど、まぁーー寒いったりゃありゃしない。

色んな友達が心配して電話くれてチョット元気出た(o^-^o) ウヒッ
ありがとう(。-_-。)


ホテルの入り口に斜めから突っ込んだもんだから、お尻は出てるわ、
ホテルから出てくる車の邪魔になるわ・・・(こんなときに悠長な…爆)
で、一瞬だけ雪が止んで路面が溶け出したので、
この時がチャンス!とばかりに方向転換してまた五月橋ICの入り口までUターン!
また名阪に上ろうと思ったら、目の前にいたトラックが頑張って坂を上ろうとしているんだけど、ズルズルズル…って登っては滑り…登っては滑り…で往生してる(滝汗

でもそのトラック、果敢に挑戦して一度下まで降りて反動で頑張って登って行った!!
トラックの運ちゃんすごい!!Σ( ̄0 ̄*)オォ!!


そのトラックが行くのを皆待っていたのか、ICの下は大渋滞。
お嬢は他の車やトラックが行き過ぎるのを待ってから行こうと、道の脇に止めて待機。

五月橋のICでは名阪から降りて来た色んな車が北へ行ったり南へ行ったり行けるところを探して右往左往しているけど、どこもダメ。
同じ車を何度見たことか(汗
結局皆、また名阪に戻って行ってた。
恐らく名阪のSAかどこかで待機するんだろうか?

トラックとか頑張ってるなぁって静観していると、ICからズルズルっと滑ってくるトラックが…
どんどんお嬢のところへ近づいてくる?!
工工エエェェ(゚□゚;)ェェエエ工工
トラックも必死でハンドル切ってるけど、重みには耐え切れずズザザザ・・・と滑りながら必死に回避。
ぶつかるぅ!って思ってたら
後ろから「ドンッ!!」って車が揺れる音が(lll゚ロ゚)ドキ!
でも、トラックは目の前で止まってるし、後ろには何もいない・・・
アレレ??って思ったら脇にSを停めていたもんだから、横に立っていた木に積もっていた雪が耐え切れずSの幌の上に落ちてきただけだったみたい(苦笑
めっちゃ焦ったぁ!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

もぉ、気が気じゃなくて眠るどろこじゃない(汗
しかも、雪は降る一方なので、何度「ドスッ!」ってSの上に雪の塊が落ちてきたことか(≧▼≦;)
精神上よろしくないので、その木を避ける為に少しバック。
今度は電線の上に溜まっていた雪がズサッ!!(涙
もぉーー勘弁してよぉー<(TーT)>うぉぉぉぉぉ!!!

トラックが一段落して、お嬢も一緒に登ろうとエンジン掛けてイザ出陣!
と思ったら・・・アレレ??動かない・・・(゚ー゚;)はぅ!
トラックが行き過ぎるのを待っていたのは、1~2時間ほど
その間にSの周りに雪が積もっちゃって抜け出せなくなっちゃったってわけ(爆
ココは旧道。朝になっても恐らくラッセル車は来てくれない。
だもんで、JAFに電話して引っ張り上げてもらうように頼んでみた。
まぁーーこんな時期はJAFも大繁盛みたいで、1時間くらいまた待たされて…
ショボーンってなっていたところに、
テクテクテク・・・って歩いてくる人影が・・・
お嬢のところに向かってる??(‥ )ン?


この時、お嬢のお腹はパンパンになっていたことはナイショ(爆
男性はお手洗いどこでも楽チンだからいいよなぁー(ボソッ
だもんで、ガマンするのに必死で本当は誰にも声かけられたくなかった(滝汗

見ると若い男の子。他府県ナンバーだし道に迷ったのかと聞いてみたら、
『どこにも進めないんですよねぇ。一人じゃ心細くって…』と(汗
男がそんなこと言ってドナイスンネン!! Σ\(-_-;)

目の前の自販機のコーヒーをご馳走してくれると言う事で、お腹と相談して外へ・・・(寒ッ
聞くと、お嬢の前を何度か通ったらしい。
名阪が通行止めなので、山添ICを降りたけど、大阪へ向かう下道はトラックはチェーン嵌める為に止まるし、
他の車は車を捨ててどこへやら・・・
だもんで、大渋滞も大渋滞。止まっちゃって全く動かないそうな。
で、仕方がないのでお嬢と同じように山添IC⇒五月橋ICまで乗って降りたがいいが、
左へ曲がって大阪方面へ行ってもとてもじゃないけど走れない。
また戻って名古屋方面に下っても雪の重みで木が倒れているそうで、それを押しのけて突っ切っても、それから先が進めないと言う事でまた戻ってきて…
お嬢の車がずっと停まっているのを見ていたらしい(汗
でも、微妙に見るたびに動いているもんだから不思議に思ったのかな?(爆笑

彼は静岡から来たというFit君。(あ、黄色のFitじゃないよ。謎w)
可哀想に・・・これからまだ山口へ向かわないといけないというのに足止めを食らったそうな

色々話を聞いていたんだけど、まぁーーよく喋る喋る(笑)
若いってエエノォー(爆

とりあえず、お腹が悲鳴上げてきたのでチョイト退散 。。。゛(ノ><)ノ

そうこうしている間に、やっとJAF君登場!!
お嬢だけ助けてもらうのは、Fit君が可哀想なので、彼も助けてほしいと頼んでみた。
もぉお疲れのようで、「正直、あなたも助けてあげることは出来ません」と冷たい一言。
と言うのも、名阪は通行止め中。その中に引っ張り上げることは出来ないとのこと。
そりゃそうやね。名阪に引っ張り上げられた後、どうするのか?
路肩に停めて解除になるまで待つしかない。
万が一それで何かあってもJAFに責任は取れないし、それは出来ないとのこと。
全く以ってゴモットモで・・・
それに、名阪に乗ってもトイレもコンビニもないから、一つ手前の治田ICまで行くとガソリンスタンドもあるのでそこまでなら何とかしてあげられるとのことで、
ドナドナしてもらうことに。
その時には雪も止んで路面もジュクジュクになってきたのでゆっくり走ればいけるということで、
とりあえず、お嬢の車を動かして貰って、「ホナ、2台とも後ろを付いてきてください」
と言い捨てて前をトロトロ走り出す…
えっ??JAFってさぁ、ガチャン!と吊り上げて持って行ってくれるもんなんちゃうのん??
なーんて思っている間にどんどん進んでいっちゃう(爆
ズルズル滑って半泣きになりながら必死で付いていってなんとか治田ICに到着
トイレハッケーーーン!! ~~~(((( *≧∇)ノノノ
飛び込んだのは言うまでもありません orz

「ガソリンスタンドやコンビニがあるICの前で待つと便利」
ヘタに入って停まってしまうとトイレも飲み物もないので大変だということ、
今回の旅で身を以って体験してきました(爆


で、治田で少し寝ようかと思ったら・・・
Fit君が『DVDでも観ますぅ??』って(滝汗
アンタはどんだけ元気ヤネン??(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

お言葉に甘えて広いFitにお邪魔してきましたww
で、DVD観ていたはずが、気付いたら人生相談?みたいなことになってたんだけど(爆
社会人2年目で、まだまだ若い!!
でも色々経験してるんだなぁーって、
「どーしようもナイヤツなんですよ」とか何とか言ってるけど、
社会人まだ2年目と言うこともあってか、大きな希望いっぱい持ってるなぁって何か微笑ましく思えたわ。
お嬢も社会人になりたてのときはこんなんだったっけ・・・(爆

まぁ、今年は『本厄』だそうで(核爆
年明け早々からこの状態(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
まぁ、可哀想にww


でも、そんなこと言ったら、お嬢なんて毎年「厄年」やん orz
一昨年はワンチ壊れるし(いつもかw)、去年は10月末に東京行ったら台風来るし…


家にいることがイヤでFitを購入してからガンガンお出かけしてるらしいんだけど、
7月納車でもぉ、17000㌔走ってるんだってぇ (°m°;) アレマッ!
お嬢は4ヶ月でそれくらい? Fit君も5ヶ月でコレ?
まぁ、お互いよく走るわねww

Fit君はこれから山口へ行ってまた静岡に帰るし、東京にも行くそうなので、
今月末には2万㌔行くんでない?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

お嬢も負けてられないね♪(o^-^o) ウヒッ
(゜▽゜)\(--;) ソゥソゥ・・・って、おいっっ!


色々話している間に8時が過ぎた
ガソリンスタンドのお兄ちゃんに名阪の状況を聞いてもまだ開通していないとのこと。
9時まで待ったけど、それでもまだまだ解除されず・・・(涙

昨日の夜中の1時の時点で上司に立ち往生したことを連絡していてよかったぁ(ホッ
どう考えても午前中の仕事はムリッ!お昼までに帰れるかと思ったけど、甘かった・・・(:_;)

治田ICから見る限り、目の前(名阪西行)を走っている車は普通に走ってる。
もしかして解除されたのかな?って思って暫く様子は見てみたけど、
やっぱりお嬢は少しでも詳しい情報が知りたかったので、山添の様子を見に動くことに。
それに、知らない人の車にずっと乗っているのもチョット憚られたもので(滝汗

9時半の時点で山添まで行ったけど、やはり通行止めのまま
一度降りて、皆が行く方面に付いて行ったんだけどかなり危険そうなニホイが…
急勾配&カーブを走っている時に友達から電話がかかってきて取ったがいいが、
もぉ手に汗握るほど怖くて携帯落しちゃったww

とりあえず退避場所があったので車止めて話して…
お嬢がついてこないことにFit君が心配して戻ってきてくれたのはいいんだけど、
これがよかったのかな?
10分くらい電話して止まってたかな?
お嬢の後ろをガンガン抜いていく車が片っ端から戻ってきてる(汗
恐らくその先も急勾配で動けなかったのだろうか。

とりあえず電話を切って、戻ろうと思ったんだけど、この降りてきた急勾配を登るのは至難の業
いくら溶けてきて路面が見えているとは言え、雪が積もっていることには変わりない。
車高も運悪く?下がっている所にテンコモリになった雪が(ガクブル
思いっきりお腹辺りでジャリジャリ言いながら「止まったら終わり!」と必死に何とか登りきって、
また名阪に戻ることに。

その道中、さっきのJAF君とすれ違ったの。
JAF君は『折角ICの前まで連れて行ってやったのに、大人しく待ってろよ!』とでも言いたそうな目でジロリッ…(滝汗
ハイ、スミマセーーン m(。・ε・。)mスイマソ-ン

一体、山添と五月橋ICを何度、行き来しているんだろう(爆
戻っている道中、逆車線を見ると路肩に車を停めて開通するのを待っている車がズラリと並んでいたので、
お嬢たちもその列に並ぼうとUターン


路肩に停めて待っていたら、スポーツしているFit君がこの寒い中、
先頭までテッテケテーと走って様子を見に行ってくれて、警察にも聞いてくれたら、
早くて11時に開通するかも、と言う情報をGET!
良くやった!fit君!!
ってことで、ここまで来たら足掻いても仕方がないので、開通するまで1時間ほど休むことに。
金曜の夜から殆ど寝ていなかったのと、この疲れで一瞬のうちに夢の世界へ…
でも、横を歩く子供の声や周りの声でなかなか眠れず、目が覚めたら回りには車だらけ(滝汗
開通するまで待とうと居座った先頭車両がいたようで、走行車線にも追い越し車線にも車がズラァーーーっと並んじゃった(汗
こうなったら路肩に停めてても意味ナシ?何かあっても前にも後ろにも進めない状態。
いいのかコレ??と思いながら諦めてまた夢の世界へw

やはり、最初からお嬢の読みは当たってた!v( ̄ー ̄)v
「名阪なら主要道路だから、真っ先に除雪作業が入るだろう」と思ってたの。
旧国道にはまだまだ除雪作業には入っていなかったそうな。


待っていて正解!

11時過ぎにトラックのエンジンを掛ける音で目が覚めた
お嬢もエンジンかけて前の車に続いて出ようと思ったら…
Fit君が動かない…
アレレ?って思って運転席の窓を何度もノックしてもビクともしない
真剣に「死んだ」と思っちゃったよ(驚
電話しても起きないし、半泣き状態・・・
運転席開けてゴロンて落ちてきたら怖いから助手席に回ってこれまた手を振りながら何度もノック。
それでも動かない・・・(冷汗
意を決して助手席のドアを開けて大声で叫んでみる。
でも動かない・・・(号泣


ツンツンと足を突いてみたら…動いたぁーーー!!
∑(* ̄□` ̄*) ウオオォォォォ!!
よかったぁーー一酸化炭素中毒で逝っちゃったかと思ったやん、もぉーー((ノ ̄∇)ノ あぅあぅ・・・


それから無事、お嬢は帰宅。
途中、上司に電話したら、いきなり「生きてるか!!」って…
勝手に殺すなぁーー(笑) ヾ(゚▽゚;) コラコラ

休みなさいと言ってくださったので、ボスの来客があったけど皆にお願いしてゆっくり休ませて頂きました♪
ってか、ただいまブログ書いてからソッコー寝たんだけど、
朝、友達の電話で起こして貰うまで一度も起きずに撃沈

一度だけ友達が心配して電話くれたみたいで夢の世界から音は聞こえたような気がしたけど、お構いナシに爆睡。

14時半から6時まで15時間半爆睡??
エエエエェェェェ('Д'ノ)ノ

おかげで完全復活ですww
気付いたら、一昨日から昨日に掛けてガンガンブログアップしてたね(⌒▽⌒;)
ごめんちゃいw

というのが、一昨日の夜から昨日に掛けての出来事でしたっ!!

雨や雪は侮るなかれ!!

雪で主要幹線道路が通行止めになるということは、その脇の道も危険と言う事

除雪作業は幹線道路から行われるのでその付近で待機せよ!

トイレや食料のことを考えると1つや2つICを戻ってでもガソリンスタンドやコンビニのある所に戻れ

そこで情報も入手できる。


『急がば周れ』という言葉あるけれど、
待つという判断が時には自分の命を救うこともある。
その判断って本当に難しいよね。
それは今までの経験がモノを言う。
お嬢は今回、何事もなかったから笑って言えるけど、
Fit君が来るときには対向車線で玉突き事故を2箇所で見たそうな。
お嬢も過去に雪で帰らぬ人となった知り合いもいる。

まだまだ寒い日は続く。
お嬢のこの出来事を他人事と思わず、真摯に受け止めて欲しい。


この教訓、身を以って経験したお嬢が言う言葉。
信憑性あるっしょww びゃははは (≧ω≦)b
Posted at 2008/01/22 16:22:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2008年01月21日 イイね!

1436. 立ち往生(´・ω・`)ショボーン

1436. 立ち往生(&#180;・ω・`)ショボーンガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
名阪下りたのはいいけれど、
スリップしてツーっとガードレールの方へ…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

かろうじて止まったけれど、危険ということで路肩に停めて朝まで休みます(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2008/01/21 02:48:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | モブログ
2008年01月09日 イイね!

1405. 声を掛けやすい人?掛けにくい人?( ̄-  ̄ ) ンー

 ̄O ̄)ノおつかれさまー

今朝出勤途中でナンパされてきました(爆笑

お嬢、昔のブログでもよく書いていたっけ?
なぜか車に乗っていても、歩いていてもしょっちゅう声をかけられるの( ̄▽ ̄;A

車乗っているときは、信号待ちで
『ネェチャン!エェ車乗ってるなぁ!それ速いんかぁ?』
とか・・・
『ネェチャンいつも走るの速いなぁ!ササササッと走るなぁ』
とか・・・
窓越しにいつも笑顔で手を振るおじさん
とか・・・

会社の行き・帰りの道をトボトボと歩いていたら…
この1年で何人に道を聞かれたことやら(滝汗


信号待ちで10人くらいいるのに、携帯電話を弄っているお嬢にわざわざ道を聞いてくる人。
道に迷った老夫婦にはお嬢から「どうしましたか?」って声は掛けたことあるけれど…

車の横で地図持ってオロオロしている人がお嬢の方へテクテク・・・
大阪市内は一方通行が多いから説明してもわかっていなかったみたいで、
気になって駐車場に車取りに行って戻ったらその人がまだオロオロしながら走っていたのを発見!!
案の定、南下しないといけないのに北上一方通行の道に入ろうとしてて焦ったぁ!
急いでクラクション鳴らして呼び止めて・・・目的地までドナドナしてごあんなーい♪
その頃はまだワンチ乗っていたからワンチがバビューンってパッシングしながらププッて寄ってきた時はお兄さん怖がってたけどw
まさかワンチにさっき声かけた女の人が乗ってるとは思わないよね(爆笑
目的地まで送り届けたときは、ずっと頭ペコペコ下げて御礼言われまくり(汗
そこまで御礼言われる程のことしてないんだけど・・・(-_-;
どうせ帰り道だし・・・♪

携帯電話って便利だよね♪
ヤフーの地図に住所ポチッと入力したらお嬢の知らない番地までピンポイントに表示されるから、
ウソ教えることないし・・・

って!そう言えば、この前ヨドバシカメラで道聞かれた韓国人?中国人?に違う道教えちゃったっけ(爆

朝行くコンビニで、
『食事一緒に行きませんか?』と言われて断って・・・
『ドライブ行きませんか?』と誘われて…食事断ったのになぜドライブ?と思いながら断って…
『最後のチャンス下さい!』とメアド書いた紙を渡され断って・・・(-_-;
その押し問答が約1年くらい続いたっけ(汗
ついこの前までいたけど、最近どこかへ行っちゃったいたいw

でっ、今朝も誰かに声かけられました(爆
『怪しいものではございません』って!十分怪しいですからぁ!!
もぉっ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

『毎朝見かけるので興味あって…』と言われたけれど・・・
毎朝見かける人なんてワンサカいるやろうに、なぜお嬢?(^・ω・^).....ンニュニュ?

昔も、彼とお忍びで鈴鹿サーキットのカウントダウン見に行ったはずなのに、
直属上司に『鈴鹿のカウントダウンで見たでぇ』って。
エエエエェェェェ('Д'ノ)ノ
鈴鹿のカウントダウン行ったことある人ならわかるだろうけど、すごい人なのよ。
それなのに、席に座っていたお嬢の横をスルリと通って行ったそうな(滝汗
しかもその直属上司は彼の同期(爆
もぉ、バレバレ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

それに・・・六本木ヒルズが出来てすぐのお盆休みに彼と行ったの。
30分ほどしかいなかって、途中、チョットプチケンカして距離開けて歩かれて…
一緒に仲良く歩いたのは10分くらいかな?
ヒルズ限定のアクセサリーを買って出てきてカフェに行くまでの数分間に会社の営業さんに発見されて大変なことに(怖
その営業事務のオバチャンは伝書鳩(-_-;
だもんで、まぁ、帰ってきたら広まる広まる・・・
同期の女の子に「営業のおばちゃん、お嬢見たってギャァギャァわめいてたで」って(滝汗

車が目立つならまだわからんでもないがっ!
普段、街中歩いていると至って普通の人間 σ(-_-;)


高校卒業と同時に始めたコンビニのバイトででも、
『おねぇちゃん仕事何時に終わるの?オッチャン外で待ってるわぁ』
((゚Д゚;)))ガク ガクブルブルとか・・・
(店長と知り合いの人だったのでうまく交せたけどw)

『オネェさん、その笑顔いいね!
 就職するなら僕の会社で働かない?
 幾らでも出すよ!24万くらいでいいか?
 ただし!情報処理1級は取ってもらうけどw』

とか・・・
(今思えば・・・初任給24万貰えるなら行けばよかった…爆)

っと、まぁ昔からこんな調子( ̄▽ ̄;A

いくら「車が目立つからだよ!」って言われても、車乗っていないときからこんなんですが…w

それに、Z3に乗っていたときは
ワンチはどこにでもいるような
S嬢はチョット目立つ

Sで見つかるならまだしも、ワンチはどこにでも走ってる車。
色も白だし・・・(-_-;
目立つはずないんだけどなぁ・・・

お嬢自身もどこにでもいるような特長のない顔してるのに、
なぜ声を掛けるのかしら?( ̄▽ ̄;A


確かに、声を掛けやすい人と掛けにくい人っているよね。

車で走っていても、Z3・ワンチ・S嬢・・・
どれを運転していたときでも、高速走っていると結構みんな避けてくれるの
なんでだろう??
たまにトラックとかにオリャ!!って横入りされるけど、それはどの車でもそうだから仕方ないかな?
「オレ一番!」みたいなボォボォ言ってるワゴン系の車はあまり避けてくれないけど(怒

でも、結構みんなスゥッと避けてくれるから運転が楽チンなんだよね♪
「もぉ目的地に着いちゃったの?!」みたいなww


気付いたらお嬢の後ろに距離を開けてついてくる車がチラホラww
煽るわけじゃないから、お嬢をペースカーにしているのかな??って思うんだけど、
お嬢もいつも逆のことするから気持ちはわかるよ(o^-^o) ウヒッ

不思議なんだよねぇ・・・
全く同じ車を運転しているのに、彼が運転すると避けてくれないし、
バトルになっちゃうんだってぇ( ̄▽ ̄;A

男性が運転しているのか、女性が運転しているのか車見ただけじゃわからないよね?
特にワンチなんてマックロのスモーク貼ってるから絶対にわかるはずない。

それなのに、皆、バトルするんじゃなくランデブーして楽しく一緒に走ってくれるし、遅い車は避けてくれる。
いつも車内から「サンキュゥ♪♪」って言うけど聞こえるはずないわなぁw


何でだろうね???不思議だなぁーーウーム (; _ _ )/

この前、川島の帰りにいつものメンバーで喫茶店に行って話しをしていたんだけど、
お嬢の『クセ』について話題が出たの。

以前、他の友達にも全く同じ事を言われたことがあって、ドキッとした。
それは、お嬢は人の目をジッと見るってこと。

お嬢、幼い頃から両親に
「話をするときは人の目を見るように」
「人と目が合ったら微笑むように」

と教えられてきた。

外国人ってさ、知らない人でも街中で目が合うとニッコリ微笑むでしょう?
あれは相手に「敵意がありませんよ」と意思表示するためのものらしいんだけれど、
人の印象というものはそういうところで決まるものだから、
挨拶や会釈などもずっと教えられてきた


会釈されて嫌な気をする人いないよね?
おはようって挨拶されて嫌な気になる人いないよね?

やっぱり、あいさつも微笑みも大事だし、人を幸せにするチョットしたきっかけになる。


最近、あいさつすら出来ない人ホント多いよね。
お嬢もたまにやっちゃうんだけどさ・・・
「ありがとう」すら言わない人。
「おはよう」すら言えない人。

そういう部分って、外国人はサラリと言うし本当に気持ちがいいよね。

お嬢もそんな人になりたい!って思い続けて●●年(爆
まだまだ精進足りませぬ(爆


でもね、お嬢が人の顔をジーっと見つめるのはチョット違うみたい(滝汗
それはと言うと・・・
お嬢、目が悪いのは周知だと思うんだけど、
遠くで手を振られても誰だかわからないし、誰に向かって呼びかけているのかもわからない。
だから、近づくまでジーっとその人の顔を確認しようと見つめちゃうの。

今までそんなこと意識せずに来て、他の人から指摘されて初めて気付いたんだけど、
お嬢と今まで会ったことある人はいっぱいいるけど、みんなどう感じていたんだろう?
って、フッと思っちゃった。


でも、今朝声かけられた人は全く記憶にナシw
毎朝行くコンビニで見られていたらしいんだけど、
お嬢はまったく以って気付いてない(⌒▽⌒;)

『興味あったので・・・』といわれたけれど、どこにどう興味があったんだろう??
戴いた名刺見ると結構なお方みたいで・・・(汗
そんな人がなぜお嬢??ウーム (; _ _ )/
謎だぁ!!謎が多すぎる!!

普段、全く興味のない人や初対面の人にはかなり愛想悪いし、
「最初は近づき難い印象あったけど、喋ると楽しくて気さくな人なんだね♪」
って言われるくらいなのに・・・

なぜ、よく声を掛けられるのか???
考えれば考えるほど謎だぁ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
 
Posted at 2008/01/09 13:22:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2007年12月30日 イイね!

1394. 今年1年を振り返って・・・

今年1年、貴方にとってどんな年でしたか?
短かった??
長かった??
時間の感じ方は人それぞれだけど、
お嬢はいつもに増して激動の1年でとても充実していて短く感じました。

一人で生きていくと決めて今日で丸○年。
そして市内に引っ越してきたのが去年の暮れ(2006.12/16)
未だに人を信じることが出来ない自分がいるけれど、
この1年、様々な人に出会って、もう一度頑張ってみようかな思えるようになった。
まだまだ自分自身の中で超えなければいけない壁はたくさんある。
全部一気にしようと思うと疲れて途中で投げ出してしまうから、
お嬢はムリをしないのがモットー。
でも、最近「テケトー」って言葉使ってるブログ少なくなって来たような…(汗
去年や一昨年はしょっちゅう書いていたのにね(--;)
しかも、最近のブログは珍しく結構マジメなことばっかり書いてるような(滝汗

それほどにも色々考えることがあった1年だったのかもしれない。

そして、何よりも一番変ったのが、愛車
最初はワンチから気持ちが切り離せなくて、自分の中ですごく葛藤があった。

でも、S2000はずっとずっと発売された当初から憧れていた車には変わりなかった。
その憧れ続けた車のオーナーになれたことの喜びは納車と共に更に膨らみ、
今では3ヶ月で13,300㌔も走った。

今までワンチへの想いがあまりにも強すぎて、自分が押しつぶされそうになっていたけれど、
Sに乗れば乗るほど、その迷いは少しずつ晴れてきている。
やはり、人もモノも一度好きになったものは忘れられない。
これは自分の生きてきた人生の一部として記憶に残っているから。

「車に思い入れる人はバカ」だと言う人もいる。
普通はそうかもしれない。お嬢が異常なだけ。
でもね?モノは「生かすも殺すも持ち主次第」なの。
モノを単なるツールとして使う人が殆どだろうけれど、
お嬢はどんなモノでも出会ったきっかけや、一緒にいた時間はとても大切なものに思える。
一緒に過ごしてきた「記憶」がそのモノに宿っているのだと思う。
この世に存在するもの全て、勝手に出来るものじゃない。
車だって、こうして打っているパソコンだって、食べ物だって・・・
たくさんの人が携わって作ってくれたからこそ、今、自分の目の前に存在する。
この世にムダなものなんてない。

全て、あるべくしてそこに存在している。
深刻になっている環境問題だって一人一人がほんの少しの意識改革で変る。
紙1枚、生かすも殺すもそれを手にしている人次第。

こんな偉そうに言っているお嬢、最新の技術が詰まっているマンションに住んで、
エアコンの効いた暖かい部屋で綺麗な机と座り心地のいいイスに腰掛けて、
快適にパソコンに向かって書いている。

支離滅裂なこと言っているのかもしれないね。

でもその中でも、モノに対して考えることって大事だと思う。
人との出会いも同じ。

『時間なんていくらでもある』
今はみんな元気だからそう言えるのかもしれない。
でもね、そう思うことで自分に甘えていることっていっぱいあるんじゃないかな?
誰かと仲たがいして、その場でバツが悪いから「落ち着いてから誤ればいいや」。
そう思う人多いかもしれない。
「今という時間が明日も来る」と信じているから。
ニュース見ても、毎日誰かが亡くなったと言う報道が流れている。
それをどういう思いで皆見ている?
画面を通した先のことで、自分とは関係ないや。って・・・

次の瞬間、自分が存在しないかもしれない、相手がいなくなってしまうかもしれない。
その時のことばかり考えていたら「ウツ」になってしんどくなる。
でも、こういうことを考えるのは本当はとても大事なことだとお嬢は思う。
時間なんて永遠に続かない、今の関係がこのままずっと続く確証なんてない。

確かに、今しなくてもいいことだってあるし、時間が解決することもあるから、
全てにおいて同じことは言えないだろうけれどね?

お嬢は今から実家に帰って家族と年を越します。
新年の挨拶と共に、今まで1年、関わってきた人たちに感謝して、
『明けましておめでとうございます』と共に
『1年間ありがとうございました』って言おうと思う。

年末年始、ちゃんと家族と向き合える大切な時間だから、
親と向き合って、今までの感謝の気持ち伝えてきます。
親戚一同集まって慌しく迎えてしまう新年だけれど、
おじいちゃんやおばあちゃんのお墓参りして・・・ちゃんと挨拶してこよう!!


本当に、今年はお嬢にとっていい思い出がいっぱいいっぱい詰まった1年でした。
それもこうして車やブログ…そして、いつも行く場所で出会う人たちのおかげ。
ありがとうございました。

今年はお嬢の周りで亡くなった人多かったけれど、
彼らからもいっぱい元気を頂きました。

そして、心遣いがとても温かく感じられる思い出もいっぱいありました。

一昨日頂いたケーキ
去年、カレンダーをあげたこと覚えていてくれて、
「ありがとう」って言って、戴いた。

友達からの誕生日プレゼント
いつだったっけ・・・お嬢が毎日ヨーグルト食べていて、
「ヨーグルトメーカーどこか良いの知ってる?」って聞いたことを覚えていてくれた。

車高調を引き取りに行ったときも、カメラの三脚が壊れたのを覚えていてくれて、
使い勝手のいい三脚をプレゼントしてくださった。

そして、まだブログにはアップしていなかったけれど、
この前の湾岸のオフ会行ったときに、東海のお友達にプレゼントしてくれたS2000のミニカー

「写真撮ってくれてありがとう」って・・・

写真は『撮ってくれ』って頼まれて撮ったのではないのに…
お嬢が皆と過ごした楽しいひと時を残せたら…って思って撮ってただけで、
『せっかく撮ったならあげたい』そう思って現像に出して配って…
ただそれだけのことを、お嬢が好きでやったことを覚えてくれていて、心遣いを
してくれる。
そういうこと、なかなかサラリと出来るものじゃない。

バイク乗りの友達は龍神で撮った写真気に入ってくれて、年賀状に使くれたそうだ。
こんなド素人のお嬢が撮った写真を気に入ってくれるなんて最高の幸せだよ。

お嬢は根っからの大阪人。誰かが喜んでくれる顔を見るのが好きで、
好きで色々やっていたことだし、それをすることで、
喜んでくれる。その顔は何者にも変えられない素敵な自分へのお返しだと思ってきた。

見返りを求めない「無償の愛」「思いやり」
「普段の何気ない会話や行動を気に留めていてくれた優しさ」
これが本当に嬉しかった。そんな優しさに出会った1年だった。

「対価」などとハッキリお嬢は割り切れないし、人との付き合いはそんなものじゃない。
何でもお金で解決する時代だけれど「気持ち」はそれ以上のものだし、比べられるものではない。
それに、お嬢は「頂いた幸せ」はそれ以上に笑顔と共にあげたい。

人は何でもお金に換算する。
そんな上辺だけの付き合いなんて・・・人として寂しすぎる。

お嬢は、大阪に友達が来てくれたときに下見をしたのも、
色々考えたのも、彼らが好きだから。
いつも、東海方面しかオフ会ないけれど、行く度にお風呂探してくれたり、
道に迷ったら「すぐ行くから!」って迎えに来てくれたり、
帰り道に先導してくれたり・・・
そして何よりも彼らに楽しい時間いっぱい今まで貰ったから。
その彼らが大阪に来てくれるって聞いて嬉しかった♪
タイヤ持ってきてくれる…それには申し訳ない気持ちがいっぱいあったけれど、
「また来たい」って笑顔で帰って行ってくれるのが見たかったから。

生まれも育ちも大阪で、ぐちゃぐちゃした泥臭い町だけど、
ここで生まれて、人情味溢れる町で生きて来て、ホントによかった。

車を通して知り合った人が殆どだけど、これからも高校の友達・大学の友達と共に、
人との繋がりをこれからも大切にしていこうと思います。

今まで、お嬢のブログを読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
今まで、オフ会などでお嬢に絡んでくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今まで、気遣ってくださって、元気が出るコメントやメールいっぱい頂いてありがとうございました。


もちろん、ネット上での出会いしか出来なかった方々も、
だからこそハッキリ意見が言えると言ってくれた方々も、
本当に感謝しています。


「リアルに付き合うことに意味がある」と言う人はいるけれど、
現実的に会えない人だってたくさんいる。
そういう人たちがいるから、お嬢にはそんなことは言えない。

アメリカに行ったら会えるかな?イギリスに行ったら会えるかな?
・・・ムツカシイネ。(涙


最近じゃ、お嬢のことがなぜか色々広まっている??ようで、
街中で「もしかして『みんカラのお嬢』さんですか?」って声をかけられるようになってきたし、
「○○にいたでしょぉ(笑)」って見かけられることも多くなってきた。

今まで自分本位にやってきたことも、どこで誰に見られているか分からない。
それはある意味、みんカラは誰もが見れるブログだから怖いことでもあるのかもしれないけれど、
そのおかげで新たに出会いも増えた。

誰かと出会えることの幸せ。
これからも大切にしていきたいと思います。

本当に、今までありがとうございました。
そして、笑顔で年を越してまた新しい1年を迎えられることをお祈り申し上げます。

良いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2007/12/30 14:00:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | 日記
2007年12月26日 イイね!

1389. 今からやります( ̄m ̄*)ププッ

1389. 今からやります( ̄m ̄*)ププッお疲れ様~ヾ(*゚▽゚)ノ
もう、年賀状書き終わった人がほとんどだとは思いますがっ猫2手(パー)
お嬢は今から始めます( ̄m ̄*)ププッ

間に合うのかな( ̄ω ̄;)

住所解らない人がほとんどってこと、今更気付いたんだけど…Σ( ̄□ ̄Aアセアセ

どないしよ~冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)
((((;゚д゚)))アワワワワ
Posted at 2007/12/26 12:25:52 | コメント(18) | トラックバック(1) | 【ワタクシ事】 . | その他

プロフィール

「おひさ~どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ PCログインあまりにも久しぶり過ぎてみんカラがこんなに変わっているのを知らなかった…orz ウラシマになった気分(^_^;)」
何シテル?   11/06 18:42
コックピット(運転席)に座るとなぜか落ち着くの。(*..)ポッ 仕事漬けの日々で時間ないけれど、 その中でも時間作ってガンガン走り回りまーす(*^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSX 4月1日 四国八十八ヶ所日帰りチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:35:34
運命なんか、変えられる 
カテゴリ:important
2006/09/30 11:45:39
 
天の欠片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 10:40:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本全国ミニの旅♪ 見た目は可愛く♪ でも、やれば出来る子w 2011年03月26日 ...
その他 その他 その他 その他
HP作るまでとりあえずの保存用ですm(__)m 【グルメ編】
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が免許取って初めて乗った車。 母が14年乗って、買い替えを機に譲り受けたもの。 幼い ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車は最高にかっこよかったし、走ってても面白かった!市内走ってるとよく声かけられたなぁ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation