総走行距離 : 55,012㌔
今回走行距離 : 324.8㌔
給油量 : 35.80L
金額 : 3,831円
単価 : 107円
燃費 : 9.07km/L
給油地 : 奈良県當麻
おぉ!!奈良はガソリン安いね♪
さて、燃費の話。
これからクルマのことを色々知っていかないといけないので、
勉強をしようと思うんだけど・・・
燃費
これはクルマの調子を見たり、自分の運転の仕方を見返すのに計算するのはイイことだと思うのね。
エコ
これを考えることは家計にも環境にも優しくなれる。
燃費はさまざまな要因で良くも悪くもなる。
・タイヤの空気圧
・オイルの粘度
・エアコン
・重量(荷物や乗車人数など)
・走り方(ストップ&ゴーか、一定の速度で走ったかなど)
・環境(季節・天候・渋滞など)
などなど…
満タン給油と言っても、給油口にメモリがあるわけでもないから、
入れる量によってもかなりバラツキはある。
だから、アバウトな参考にしかならないかもしれないけれど、
いつもと違う走り方などを考慮してそれを省いた部分で数値を見てみる。
毎回何気なく入れているガソリン。
それはクルマを運転するためには必要不可欠な行為。
この日常の何気ないことでも、燃費を見ることによってクルマと向き合う時間が持てる。
燃費が悪かった理由を考えて、
「無駄に踏んでいたな」とか「アイドリング長かったな」とか思い返して、
「次からスムーズに走ろう」とか「エンジンをこまめに切ろう」とか思うようになる。
家計や環境にも優しくなって家族も地球も笑顔に(笑)
これからオンシーズン!
高速代が1000円になってみんな遠出するようになったのはいいけれど、
高速代だけじゃなく、燃費も伸ばして行きたいね!
うーん・・・
それにしても文章って何も考えずに思っていることだけを書くのはとても簡単だけど、
何かテーマを決めてちゃんとした文章にするというのはとても難しいね。
ブログではこうして読みやすいように句読点で改行するけれど、
昔習ったような「起承転結」でまとめるのが出来なくなってる。
昔は作文とか小論文書くの好きだったのに、今では全然書くことをしていないので忘れちゃってる(滝汗
難しい!!
小説とか雑誌とか、また色々読んで勉強しなきゃ!!

Posted at 2009/03/29 21:12:36 | |
トラックバック(0) |
【燃費記録】 . | クルマ