• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お嬢@みんカラのブログ一覧

2008年04月11日 イイね!

1486. テスターはあなたです!Michelin Studless Tire In New Zealand

みんカラっていろんな企画するんだねぇ♪
当たったことないけど(涙

今回はスタッドレスタイヤを体験できるんだって!!
こんな体験できるなんて凄くいいことだよね。

お嬢、スタッドレスタイヤ履いて走ったことがないので、これはぜひ試してみたい!!
しかも、安全な場所で体感できるんだから言うことなし!(^_^)v

テレビCMでスタッドレスの効きがイイとか言って走っている状態を流しているけれど、
プロの運転でしょう?
素人はあんなキッチリ止まれないと思うの。
だから、素人がこういう体験して、挙動がどう変わるのかとか、
とっさの判断でハンドル切ってしまったときの状態はどうなるのか。
って言うのを身をもって体験するのは、危険回避にも繋がるし、

「スタッドレスを履いていれば大丈夫」と言う過信からくる事故も未然に防ぐことが出来る。

コノ企画は本当にいいと思う!! 体験してみたぁーーーーーい!!



■スタッドレスタイヤを履いたとして、あなたの考える理想のウィンタードライブをお答えください。(※200文字以上、必須)

理想のウィンタードライブかぁ・・・
やっぱり、お嬢は旅行が趣味で季節を問わず旅をしたいんだけど、
冬は「雪」のことを考えるとどうしても「滑る」と言うイメージがあって出かけるのが億劫になってしまう。
でも、冬景色と言うのも本当は見たいのよね。

それに、あのときこそ本当に雪の恐ろしさを体験してしまった。
ムリをせず止まってよかったのか・・・
ムリをして帰ろうとしたからこそ危険な目に遭ったのか・・・
あのとき、スタッドレスタイヤを履いていたら死ぬ思いせずに済んだのかなと思う。
ノーマルタイヤでの感覚は今でもハッキリ残っている。
だからこそ、スタッドレスを履いた車に乗って体験してみたい!!


■試乗するにあたり、テスターとしての意気込み、自信をお答えください。(※200文字以上、必須)

あ、冒頭に書いたのと、さっきの質問で殆ど書いちゃったかも(滝汗
S2000でノーマルタイヤでの雪の怖さを体感した。
その恐ろしさはあの日のブログから見て取れると思う。

昔、740iLでノーマルタイヤにチェーンを嵌めただけの運転も体感した。
740はBMWでウンともスンとも言わないくらい本当に重たいクルマ。
チェーンの弱さを体感した。
あれほど重たいクルマはチェーンだけでは支えきれなくて、
坂道をズルズルと勝手に崖に向かって進んでいったの。
たまたま通りかかった優しいお兄さんたちが
「オレたちも大阪から来たんです!手伝います!!」と言って雪が降る中、
平坦な道まで一緒に支えながら降りてくれたの。
あの時は泣きそうになったね。

スタッドレスがそういう状況下でもしっかり耐えられるのかも見てみたい。

そして、どんなものにも「完全」「完璧」はない。
スタッドレスを過信しすぎないためにも体験してみたいです!!



■フリーコメント

はいっ、上にわんさか書いたからココはもう書かなくても大丈夫かな?

※この記事はテスターはあなたです!Michelin Studless Tire In New Zealandについて書いています。
Posted at 2008/04/11 17:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 . | タイアップ企画用
2008年04月11日 イイね!

1485. ドライブモード全開!! (* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!

イヤーーーー
今朝は風が冷たくて寒かったけれど、今はいい天気♪
この天気で路面が乾いてくれますように(謎w

えっ?何でって??
そりゃぁーーーもぉねぇ??w
週末晴れてくれたら、お嬢がすることと言えばひとつしかないっしょぉ(爆

ドライブよ!
ド・ラ・イ・ブ!!

「それ以外にすることないんかい!」って言われたんだけど、
お嬢は「それ」がしたいのぉ!!
    ヽ(・▽・*)ノ ヽ(*・▽・)ノ わ~い


あ、先週撮った写真現像出してない・・・orz
しかもメモリー持ってくるの忘れた(沈

先週末、龍神でめっちゃかわいいスパーダーマン発見して一人で盛り上がってました(爆
ごっついアヤシイ人になって写真バチバチ撮りまくってたよw

天気予報では明日は晴れ♪
やったね!!o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o ワクワク

休みが短いクセに、こうやって片道3時間掛けてドライブ行っちゃうもんだから、
更に時間がない!ヽ(´_`;)ノう~

でも、そんなこと関係ネェ!!

おそらく今晩は忙しいから仕事は25時くらいに終わるかな。
でもって、そこから部屋の掃除。
洗濯物もいっぱい溜まっちゃってるし、掃除も全然出来てないから徹夜になるだろうなぁ(滝汗

土曜日は朝からブーンと龍神へ行って
15時からオイル交換
17時には難波?で食事会
19時から仕事
25時終了で帰宅

日曜日は、朝から京都

以上!!


日曜日、雨みたい。。。カメラ濡れるから持って行くの止めようかなぁー
桜を見に行く予定なんだけど、一昨日の雨と風でかなり散っちゃったみたいだし(涙

寝る時間・・・って言うか、カラダを休める時間ないやん(爆笑
まいっか!!
コレがお嬢の普通の生活習慣だもんねww

来週は土曜日は仕事&仕事だから休みは日曜日のみ!
日曜日晴れたら??当然ドライブっしょぉ(笑)
雨だったら掃除&旅行の準備


再来週は、待ちに待った一人旅!
°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪

25日仕事が終わったらそこから直行で東北へ向けてシュッパーツ!
朝一で諏訪湖のカモさんたちと遊んで、お昼ごろには東京に入れるかな?
GW初日だから混むかなぁ??
今回は結構ハードな旅行になりそう!
ワンチと違って、Sだから流石に狭くて疲れちゃうかな?w

やっぱりもう一台欲しいなぁーーー
今の所、候補はDC2・DC5・EK9・アルテッツァ・fit RS・260RS・R34 type-M・S15
fitは乗っている人があまりにも多いので候補から外れかけw
ステージアはオーテックバージョンって古いのに最低でも250万円くらい(滝汗
DC2の形好きなんだけど、チョット古すぎるかな?
でもDC5はまだ高いしなぁーー・・・ウーム悩むねぇww

一度は契約書にハンコ押す手前まで行った、S15かR34が候補かな?
R34は大きいかな?パーツのことを考えたらS15かなぁ?
でも、ドリフト流行っているからメチャ高いんだよねぇーーー

とりあえず、2年後の7月末にSの車検があって、
それまでに全額返済するつもりでいるんだけど、
それプラスアルファーでガンバロッ♪

夢は大きく!!
 目標は高く!!


最終目標は高すぎて見えましぇーーーーん(爆笑
キョロ<( ̄ー ̄;))((; ̄ー ̄)ゞキョロ

まぁ、もうちょっと高いところに登れたら見えるだろうね。
エッチラオッチラ登っていきまっさ!!

って言うか!!
間違いなく
4月中にS嬢は
2万㌔突破しまーーーーす!!


ここまでの道のりは長かった!!ウンウン・・・
購入していきなり2ヶ月間軟禁状態だったんだもんなぁー(涙

おかげで??
ワンチで走った『1年間=4万キロ弱』は追い越さなくて済みそう(ホッ
1年間で3万㌔でセーブしようと頑張ってるんだけど、
この調子ならなんとか大丈夫そうだね(^_-)-☆


GWは初めてマイカーで行く九州♪
往復何千キロ走るんだろう(^_^)v
楽しみぃーーーーw

青森より、九州の方がやっぱり近いよね?
Z3で下関までバビューンと行ったことがあったけど、
高速使えば日帰り行ける距離だもんなぁ。

イヤァーー考えれば考えるほど楽しみだわぁ♪
やっぱりドライブサイコー!!

プロフィール

「おひさ~どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ PCログインあまりにも久しぶり過ぎてみんカラがこんなに変わっているのを知らなかった…orz ウラシマになった気分(^_^;)」
何シテル?   11/06 18:42
コックピット(運転席)に座るとなぜか落ち着くの。(*..)ポッ 仕事漬けの日々で時間ないけれど、 その中でも時間作ってガンガン走り回りまーす(*^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
131415 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

NSX 4月1日 四国八十八ヶ所日帰りチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:35:34
運命なんか、変えられる 
カテゴリ:important
2006/09/30 11:45:39
 
天の欠片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 10:40:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本全国ミニの旅♪ 見た目は可愛く♪ でも、やれば出来る子w 2011年03月26日 ...
その他 その他 その他 その他
HP作るまでとりあえずの保存用ですm(__)m 【グルメ編】
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が免許取って初めて乗った車。 母が14年乗って、買い替えを機に譲り受けたもの。 幼い ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車は最高にかっこよかったし、走ってても面白かった!市内走ってるとよく声かけられたなぁ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation