• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お嬢@みんカラのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

誰も守ってはくれないから…

誰も守ってはくれないから…誰も守ってくれないから…
だから、必死に『今』を生きていかなきゃexclamation×2

不景気でボーナスがないだの、給料が減っただの…
サラリーマンの悩みネタはそこにあるらしく、
ちまたでは右からも左からもそんな声が聞こえてくる。

でも、そんな悩みがあっても、
明日…一ヶ月先…
生きて行けるか? 食べて行けるか? の心配はない。

でも、事業家たちには一瞬先すら見えないだけに、
不安な日々を送っているのだろう。

『誰も守ってくれない』

自分の好きなように仕事が出来て気楽に見えるかもしれない。
だけど、それは同時に、すべてが自己責任であるということでもある。

自分の考えの甘さに頭打ちを喰らいながら、歯を食いしばって生きていく。
それが、自分で決めた道だから。


日曜日、ハイパーミーティングに行って、
「この楽しさをどう伝えたらいいか?」
を考えながらブースを周りながら写真撮ったり話を聞いたりしていた。

取材しようと勢いよくブースにカメラ構えて入っていく。
だが、肝心な言葉が出てこない。
人見知りが激しい私。
だけど、そんなこと言ってたら仕事にならない。
意を決して声をかける。

『これは今回、新作ですか?』

やっとの思いで忙しい店員捕まえたのに、口から出た言葉はたったこれだけ。
情けないったらありゃしない。

店員さんは怪訝な顔をする。

それ以上聞けなかった…
何がウリで、どこにこだわって作ったのか。
帰ってきて、デスクに座ってからやっと考えついた。

イベントはたった一日。
やり直しは効かない。
遅すぎ…

帰ってきてから、
「あっ、○○の写真撮ってない!」
こんなことに気がついても、もう遅い。

人に何かを伝えると言うことは本当に難しいと、今回改めて思い知らされた。
そして、そのことをちゃんと説明する為には、
自分がしっかり理解していなければならないと言うことを知った。


遊びじゃないから、甘えなんて許されない。
仕事だから、失敗は出来ない。

日曜日、ふじともさんに出会った。
彼女はレースにも出るし、文章も書く。
歳が近いこともあって、彼女の生きる道は参考になる。
彼女を見かけたとき、あまりにも驚いて何言ったか思い出せないほどにめちゃくちゃ喋ってしまった(笑)
かなり引かれてしまってちょっと凹む。
でも、『いつか、彼女と並んで話が出来るようになりたい!』そう思うようになった。

反対を見たら、1m先には谷口選手がexclamation×2
しかも、目が合っちゃった(/ロ゜)/
あまりにもビックリして、放心状態…
谷口選手は私の大好きな選手!
ドリフトが気になったきっかけは彼なだけに雲の上の人と目が合うだけでまた放心状態になってしまう。

こんなことでは先が思いやられるよ。

地に足をつけて、しっかりしなくては!
自分の足で、自分の手で、幸せや幸運を掴んで行かなければ、
向こうからはやって来ない!

今回の取材は色々な部分で勉強になった。
忘れない間に、ノートにまとめて、次からの教訓にしよう!
Posted at 2009/04/14 20:09:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【独り言…】 . | 日記
2009年04月12日 イイね!

ハイパーミーティング開幕(≧▽≦)/

ハイパーミーティング開幕(≧▽≦)/今までランエボやインプレッサを見たことなかったんだけど、
こうしてショップの展示車両見ていると、
それぞれ全く違って奥が深いね(≧∇≦)b

盛り上がりつつありまーす(≧▽≦)/
Posted at 2009/04/12 08:30:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【クルマ】 . | クルマ
2009年04月10日 イイね!

お嬢、今更ながら気付きました( -"-)あせあせ(飛び散る汗)

気付くの遅いっぷっくっくな顔パンチむかっ(怒り)
と怒られるかもしれないけれど、
お嬢、今更ながら気づいたことがあるの。

それは…

『カラダは一つしかないのに3つも仕事しちゃいけない』

ってこと。冷や汗
さすがにキツイわ…

こんな状態を最低、後3ヶ月続けないといけない。
そんなに持たないぞ冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)

どうにかしなきゃね…
うーん…
何を削って何を残すか…
そういう選択って難しいね。
だって、どれもメリット大きいんだもの。

ぼーっとしてて、200枚資料コピーするのを間違えて300枚しちゃったげっそり
まいっか~(≧∇≦)b

さて、引き続き仕事行ってきまーす~(。><)シ
Posted at 2009/04/10 22:18:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 【お仕事中】 . | ビジネス/学習
2009年04月09日 イイね!

12日は筑波サーキットでハイパーミーティング♪

12日は筑波サーキットでハイパーミーティング♪12日にツインリンクもてぎで、S2000の最大イベントが行われる。
お嬢は残念ながら行けないとこの前ブログで書いたんだけど、
実は、その日、お嬢はそこから60kmほどしか離れていないところに行きますw

200台近く集まるS2000のオフ。
しかも取材が3社・・・行きたかったよぉ(号泣!!!!!!!!!!
最初、行くと言っていた方々にはごめんなさいm(__)m

と言うのも、この日は筑波サーキットでハイパーミーティングと言うイベントがあって、
お嬢はそちらに行くからなの。

このハイパーミーティングと言うのは、出版社が主催するイベントで、
主に、インプレッサやランエボ、スイフトなどなどが集結するの。

「ハイパー」と付く雑誌と言えば・・・
「ハイパーレブ」。で、「ハイパーレブ」と言えば、「レブスピード」だね。
他にはインプレッサマガジンとかがバックアップしているみたい。

お嬢は今回初めて行くのでどういう感じになるのかはわからないんだけど、
さっき、みんカラの広告見てビックリ!!
みんカラも出るんだ・・・(^_^;)

最近、みんカラって精力的だよね。
資金集めするために、各ショップを片っ端から集めて「みんカラ+」を増やしたり、
オフ会を主催したり・・・

ブログを書いているユーザーからお金を取るのではなくて、
ちょっとデカ過ぎて目障りなんだけど、左上に広告出して広告収入得たり、
みんカラ+の掲載料を運営費に充てている。

裏では皆頑張ってるんだな・・・って、そう言う所が見えてくると応援したくなるよね。
昔はしょっちゅうエラー・・・エラーで、ブログ何回消えたことか(^_^;)

そんな不具合もなくなったし、日々、我々に見えない所で誰かが試行錯誤して、
使いやすいように・・・トラブルが出ないように・・・と頑張ってるんだね。

と、余談は置いといて・・・
そのハイパーミーティングの話。

チューニングカー、レーシングカー、ラリーカーを間近で見ることが出来るし、
走行会も行われる。

ショップも多数出展しているらしいので、買物も楽しめそうだね♪

ただ、四駆に興味のない人は・・・?w

記事にはならないけれど、お嬢、頑張って自分なりの取材してきます!
この世には出ないけど、これがお嬢の第一歩だからとても緊張してます(^^ゞ

このイベントに行く人いるかなぁ♪
関西からじゃちょっと遠いから行く人少ないかな?(・・;)
お嬢見かけたら気軽に「おじょう!!!」って声掛けてね♪
って、お嬢が誰かわからんっちゅうねんなぁ・・・・w
ま、そこはご愛嬌で・・・orz

お嬢、今回は赤S君は大阪でお留守番なの(涙
1日乗らないことはあっても、2日間乗らないことって殆どないからチョット寂しいけど、
GWに備えてゆっくり休んでおいて貰わなくっちゃね(ムフフ

今年はどこ行こうかなぁーー
去年のGW、めちゃ天気悪くて青森の桜もゆっくり見れなかったし、
大間崎もドアが開かないほどの暴風でカモメも羽ばたいているのに後ろに進んでるくらいw
だからあまりゆっくり出来なかったから、今年天気良かったら行ってみようかな♪

今年、東北行ったら、これで4年連続で行くことになる。
今までの3年は海岸線沿いを走っていたので、今年は内陸を走ってみようと思っています。
ただ、お嬢の好きな、塩屋岬は絶対にコースに入れなくっちゃ!
ホンダ好きのお土産屋さんのおばちゃんにまた会いに行かないとね(*^^)v
で、美空ひばりの「みだれ髪」歌いながら波の音を聴く。
これ最高ww

美空ひばりの「みだれ髪」、この気持ちよく判るよ。切ないね・・・
何年経ったら忘れられるんだろうね・・・

まっ、そんなことも色々心の中の引き出しに閉まって、今日も元気にいってみよぉーー!
って、もうお昼前なのね・・・orz
Posted at 2009/04/09 11:19:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【クルマ】 . | クルマ
2009年04月08日 イイね!

綾香もなんだ・・・バセドー病

先日から色々お嬢の周りでは話題になっているんだけど、歌手の綾香さんがバセドー病になっていたとか。

ヤフーのニュースで見たんだけど・・・
実はお嬢もこの病気に掛かってました。
正確には掛かってます・・・かな・・・

お嬢がこの病気にかかったのは、18年前。
まだそこまでこの病気のことを知られていない頃だった。
動機が激しくて普通に話している時でも、しんどくてハァハァ…と息を切らしながら話をしていた。
母に「人に息かけないでよ」と何度怒られたことか。

そうこうしている間に、成績がみるみるうちに落ちて下から2番目まで落ちた。
それもそのはず、試験中に名前書いたら疲れて寝てしまったほどだから。
かろうじて何問か回答しても、その後は続かない。
数学の試験の時はもっと最悪、毎回毎回、鼻血出してしまうほど。

運悪く、冬だったので家ではタートルのセーターを着ていたのでノドが腫れているのに誰も気付かなかった。

家族が試験中に寝るなんて尋常じゃない!!と言うことでちょっとおかしいぞ?となった。
それから病院へ行って検査を受けると、その当時は医師も判らず、
眼科や脳外科、神経内科・・・色々とタライ回しにされた。

色々と検査をしているうちに、お嬢の病名が判明。
「バセドー病」
お嬢はもちろん、家族も初耳でどんな病気なのかわからず周りの人に聞いていい病院を紹介して!!とお願いした。
そこで紹介されたのが、神戸にある甲状腺の専門病院。

手術するには、あまりにも数値が高すぎて、手術出来る状態になるまで薬で抑えなければいけなかった。
そこで、13歳の夏・・・手術という初体験をした。

最年少での手術、そして切り口が、当時初の9.5cmで新記録だったそうで、
お嬢が手術台に寝かされているにも関わらず、全員で拍手したらしい・・・orz

それから18年。
手術後、ノドのキズが見えないようにと日々の治療を続けたおかげで、
今はあまり傷口は目立たなくなった。

ただ、眼球の突出が激しく、瓜二つだった姉と全く別人の顔になってしまった…

手術したのが若く、将来のことを考えて全摘せず5gだけ残したらしい。
それが、吉と出るか凶と出るか・・・

お嬢には・・・凶と出てしまったようだ。

「再発」
病気の辛さを知っているだけに、再発と言う言葉は怖い。
ただ、女性は普通でもホルモンのバランスが日々変化して行く。
だから、落ち着くまで今は様子を見ようと言うことで保留。

今は薬が開発されて、妊娠していてもホルモンを抑制する薬もあるらしい。
この病気には原因がわからない。
それだけに、誰にでもかかるかもしれない病気だと言うこと。

不思議とお嬢の周りにはこの病気に掛かっている人が多い。

最近は、近所の病院でも血液検査をして薬も貰えるとか。

今すぐ治療しなければ死ぬ!!と言う病気ではないけれど、
放っておくと子供が出来にくい体になってしまうから、
もし、この記事を読んで
「私、最近手が震える」
「最近動悸が激しくてしんどい」
「運動していないのにだるくてすぐ眠たくなる」
「以前の写真に比べて眼が出てきた?」
こういう症状がある人は、すぐに病院に行って欲しい。

早期発見なら投薬治療で治せる。

ノドは男性にしろ、女性にしろ、首元が開いた服を着ることが多いと思う。
綺麗なネックレスをしてもイマイチ決まらない。
話をしている人の視線がクビもとに来て気になる・・・

手術をするとずっとこのキズのことが気になるし、
カラダにメスを入れるなんてしたくない。

だから、何でも早期発見・・・大切なこと。

これからはお嬢は自分の健康管理も今以上にしっかりしていかなければならない。
健康あっての仕事。
「休んでも有給休暇ある」
なんて甘いことは言えない。

だから、病院キライだけど、ちゃんと管理して行こうと思う。

以下はヤフー記事です。


バセドー病 治療法確立、放置は危険

 「実は絢香(あやか)はずっと持病を抱えておりまして、ぼくはそれ(病気)を含めて守ってやりたい」。3日に行われた、シンガーソングライターの絢香さん(21)との結婚会見で、俳優の水嶋ヒロさん(24)から飛び出した言葉に、「えっ?」と驚いた人は多いのではないだろうか。絢香さんが公表した病名はバセドー病。きちんと治療すれば普通の生活は可能だが、病気と気づかずに放置していると、妊娠した女性であれば流産しやすかったり、胎児の成長に影響が出たりする恐れもあるので注意が必要だ。(平沢裕子)

 ≪圧倒的に多い女性≫

 バセドー病は甲状腺ホルモンが過剰に作られる病気。男女比は1対4で圧倒的に女性が多く、20、30代で発症するケースが多い。

 甲状腺ホルモンは成長と代謝に関係し、過剰に分泌されると、疲れやすい、いらいらして落ち着きがない、甲状腺のある首の部分がはれる、集中力が低下する、眠れない、動悸(どうき)がする、手足が震えるなどの症状が表れる。絢香さんも会見で「1曲歌うと息切れや動悸がした」と話していた。

 また、顔や目つきがきつくなることもあり、目が出てくる眼球突出は代表的な症状で3割程度にみられる。甲状腺疾患専門の伊藤病院(東京・神宮前)の吉村弘内科部長は「受診のきっかけで多いのは首のはれや激しい動悸。ただ、高齢者は甲状腺がはれにくく、発症に気づかないケースも多い」という。

 ≪甲状腺機能を正常に≫

 発症は甲状腺を刺激する抗体(TSH受容体抗体)が原因と考えられているが、抗体ができる理由はよく分かっていない。

 治療には、甲状腺ホルモンの合成を抑える薬の服用や、甲状腺の大部分を摘出する手術、放射線治療がある。治療で甲状腺機能を正常にすることで、普通の生活は可能だ。絢香さんは服薬で治療していたことを公表。服薬治療は外来でできることや、妊娠、授乳が可能なことが長所である半面、1年以上と治療期間が長いのが短所だ。

 吉村部長によると、3年間、薬を服用した場合、10人に3、4人が薬がいらない「寛解(かんかい)」の状態となる。一方、3年服用しても寛解しない場合は、手術や放射線治療を考えてもいいという。

 絢香さんは、治療のために年内いっぱいでの音楽活動の休止を宣言した。仕事を休まなければいけないほど大変な病気なのかと思った人も多いだろうが、「服薬で甲状腺機能をコントロールできれば、普通は仕事は可能で、病気が原因で会社を辞める人はほとんどいない。ただ、仕事がストレスになっている場合、仕事を辞めることで寛解するケースもある」と吉村部長。

 ≪珍しくない高齢者≫

 治療をきちんとすれば妊娠、出産は可能だが、甲状腺機能のコントロールがうまくできていないと流産しやすいほか、胎児の成長にも影響する可能性があるので、妊娠中の女性は特に注意したい。

 薬のなかった戦前は死亡することもある怖い病気だったが、今は治療法が確立している。ただ、治療せず放置していた人が糖尿病になったり、別の病気で手術をしたりしたときに起きる「甲状腺クリーゼ」では死亡することもある。

 吉村部長は「若い時期の発症が多いとはいえ、高齢者の発症も珍しくない。気になる症状がある人は検査を受けてほしい」と呼びかけている。

【用語解説】バセドー病

 バセドーはドイツ人医師の名前。日本の医学はドイツ医学の流れをくむことから、この病名で呼ぶが、英語圏ではバセドーより早く報告したアイルランドの医師にちなんでグレーブス病と呼ばれている。

 バセドー氏病と「氏」をつけて呼ばれたこともあったが、西崎クリニック(東京)の西崎統院長は「40年前の教科書ではすでにバセドー病だった。氏をつけた呼び名は一般の書籍で見かけることはあったが、20年以上前からはほとんど見ていない」と話す。

 男性の発症も珍しくなく、田中角栄元首相やジョージ・ブッシュ元米大統領も患者として知られる。

最終更新:4月8日14時28分


Posted at 2009/04/08 17:43:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【ワタクシ事】 . | ニュース

プロフィール

「おひさ~どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ PCログインあまりにも久しぶり過ぎてみんカラがこんなに変わっているのを知らなかった…orz ウラシマになった気分(^_^;)」
何シテル?   11/06 18:42
コックピット(運転席)に座るとなぜか落ち着くの。(*..)ポッ 仕事漬けの日々で時間ないけれど、 その中でも時間作ってガンガン走り回りまーす(*^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
567 8 9 1011
1213 14 15 16 1718
19 20 21 22 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

NSX 4月1日 四国八十八ヶ所日帰りチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 10:35:34
運命なんか、変えられる 
カテゴリ:important
2006/09/30 11:45:39
 
天の欠片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 10:40:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本全国ミニの旅♪ 見た目は可愛く♪ でも、やれば出来る子w 2011年03月26日 ...
その他 その他 その他 その他
HP作るまでとりあえずの保存用ですm(__)m 【グルメ編】
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が免許取って初めて乗った車。 母が14年乗って、買い替えを機に譲り受けたもの。 幼い ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車は最高にかっこよかったし、走ってても面白かった!市内走ってるとよく声かけられたなぁ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation