• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

また富士ですが 何か?

15日にFSWへ行ったばかりなのに、また行ってきました。
でも今日は場内には入っておりません。

行った理由は「ツアー・オブ・ジャパン 2022 富士山ステージ」を見るため。
スタート地点が西ゲート前で、最初は周回コースを回りここを通過するので、西ゲート前に見に行った次第。(ここには実況用のモニターもある)

周辺道路は9:45以降通行規制が掛かるため、そこに間に合う様に8:40自宅を出発。
指定された駐車場で一番西ゲートに近いのは富士霊園でしたが、自分はスクーターで行き道路沿いに置いちゃいました。(レースに支障ない広い歩道の端に)

ゲート前の広場には仮設ステージや若干の物販ブース、食べ物の販売車等がありましたが、サッと見て回るだけ。

その横では各チームがアップ中


10:30のスタート時間が近づき、警察車両やサポートカー部隊も待機を開始です。

MAVICのサポートカーとサポートバイク。
バイクの1台はYAMAHAのNIKEN-GTですね。
近年、ツールでも良く使われてます。(コケ難いから??)


スタート地点から200mほどの位置に椅子を置き観戦。
NIPPOチーム関係者から応援用ウチワをもらいそれを振りながら...
でも平日だけにお客さんは少ないです。
走行シーン画像は上手く撮れてなかったのでTOJさんから拝借。

前半から逃げを打った7名


数分遅れてプロトンが通過


同一コースを4周回した後、須走経由で富士あざみラインへ。
周回の先はモニター観戦となります。
あざみラインに入り先頭集団で脚を温存していたキナンRTの山本選手がアタック。
他の選手は千切れてしまい、その後プロトンが吸収。
結果、山本選手も逃げ切れず、チーム右京のベンジャミン選手の優勝となりました。

超久しぶりに自転車の大会の雰囲気を味わえ良かった。

明日は相模原ステージで、宮ケ瀬の鳥居原がゴールとなっているので、宮ケ瀬に行こうと思っている方はご注意ください。
明日は自分は行きません。

昼飯食わずに見ていたので、帰りに谷峨の一休食堂さんでカツ丼食って帰りました。
ここも20年ぶりくらいの訪問。


AXIS君もお疲れっす!


そうそう、自動車税シーズンなので、帰りにコンビニで年貢を納めてきました。
ウチはクルマとバイク合わせ5台分。
その内初年度登録からの年数が13年未満のはゴルフだけです。
バイクはいいけど、クルマの税金、減税してくれないかな~。

今回も最後までお付き合い、ありがとうございました。
Posted at 2022/05/20 18:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日 イイね!

今月はFSW月間??

コロナが流行りはじめてから、FSWにレース観戦に行く機会もめっきり減っていましたが、今月は久しぶりに複数回のFSW通いです。

5/3~4は息子とともにスーパーGT観戦へ。
予選日も早めに家を出たのですが、過去クルマを停めていたP2は西ゲート側から来たクルマを入れており、一段下のP1へ駐車。
観戦はいつものコカ・コーラコーナー前の土手の上です。
当日は曇り気味の天候で風もあったため、ジャケットを持って行ったものの寒かった。
決勝日は前日より早めに出たにも関わらず、さすがGW期間。
P1へも入れず、ぐるっと場内を一周回され、モビリタへの駐車となりました。
決勝はレース中盤での和田選手のクラッシュによりタイヤバリアが大きく破損。
赤旗となり、復旧時間未定との場内放送。
息子と相談し、この時間で帰れば道も空いているので残り30分程度はJSpoで見れると判断し、速攻で帰宅。(最初から行くなよと言わないでね)
テレビを点けるとまだ赤旗??と思ったところ、再スタート後のストレートで高星選手のZが大クラッシュしての中断とのこと。
その後は18:30の日没前にレース終了となるとの放送がありSC先導のまま終わりとなってしまいました。
幸い両選手共に大したダメージは無かった様で何より。
昔のクルマだったら死んでたかも。
今のレーシングマシンは安全性も凄いね!

5/8はE9X会の面々と待ち合わせし、FSWで行われたBMWファミリエへ。
メンバーのりゅ~せい君も参加していたコンテストエリアには、ガッツリと弄り倒されたクルマ達が集結。
りゅ~せい君のE92ロケバニ仕様もカッコ良かった!
出展ブースでは、カミさんのGOLFを売ってくれたCPMのS社長とチョット歓談。
ブルーのカッコいいZ4デモカーがあったけど、既に売ってしまい、今はXシリーズに乗っているとのこと(隣に置いてありました)。
その後はドリフトを見たり、駐車場で駄弁ったりで夕方まで過ごし。
希望者はパレードランへ参加。
自分とかつみSさん、E9X会長はそのまま残り、少し話しした後、解散しました。

かつみさんと会長の2台
厳ついね~


自分のも並べて~
かつみさんのM3仕様のワイドぶりが分かる


バックにPOTENZAブリッジを入れて(木が邪魔)


参加されたE9X会の皆さん、遅ればせながらお疲れさんでした。

で、昨日はAUTO TEST参加のため再び富士へ。
通常のAUTO TESTが午前開催、午後はJAFコンペライセンス持ちの方のシリーズ戦が開催されました。
自分は今回アイで参加し、通常のAUTO TESTヘビークラスへエントリー。
JAFライセンス所持者ではありますが、軟弱者なんでね。

受付・車検後すぐに慣熟歩行へ


その後ブリーフィングを経て、1回目の走行に入ります。


1回目終了時点では全クラス含め23位/73台中の結果。
2回目のタイムUPを目指しましたが、残念ながらコンマ数秒ダウン(泣
オーバーオールで28位の結果となりました。
がしかし、クラスでは3位に入賞と想定外の結果に。


FSWのメダルをいただき、ポディウムにも上がれました。
メダルはこれ↓


アイちゃんもお疲れさん


次戦の富士は7/3開催。
既にエントリー受付始まってますので、興味ある方は是非!
気軽に出れていいですよー。

エントリー他、詳細は「VICIC」さんのHPを見てくださいね。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/05/16 18:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/05/15 19:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月19日 イイね!

ALPINA D3SとリアルCars

今日も午前は雨が降ったり止んだりでハッキリしない天気ですが、
午後は薄日も差し出したので、日課のウォーキングに行ってきましたよ。

時々通るコース途中にある駐車スペースに現行のALPINA D3Sが、それも自分の好きなアルピナグリーン。
失礼と思いつつ、ついパチリとしてしまいました。


以前はF3の335iツーリングがあったと思ったけど、今度はD3Sとは。
何とも羨ましいですね。
このカラー最高です!

帰る途中の自動車販売店に、最近になってスズキTwinの中古が置いてあるのですが、今まで価格応談の表示しか見ていなかったところ、目線を下に移してビックリ😲。
スマイルバンパー付きの車両でした。


リアルCarsだね(笑笑
口が動きそうで、チョット不気味でもあるかも。

これをワークス用のK6Aターボに換装して乗ってみたいって思っちゃいました。
見た目とパワーでギャップ萌えしそうです。

どなたか是非!!
Posted at 2022/04/19 15:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

ぼちぼち進めてます

なんか天気がイマイチな日が続いてますね。

以前の「何シテル?」に、息子がアイ用のTEIN車高調を購入したことを記しましたが、やっとフロントのアッパー組み付けに着手。

純正アッパーは新調し、以下パーツをDにて購入。
①ストッパ・フロントサスペンションストラット(MR594992)
②インシュレータ・フロントサスペンションストラット(MN110239)
③インシュレータ・フロントサスペンションストラット(MR961040)
④サポート・フロントサスペンションストラット(MN110240)
⑤ベアリング・フロントサスペンションストラット(4060A061)

その他ストラット固定用とリアショック固定用のボルトナットも新調。

①~⑤を車高調ユニットにセットし、ストラットトップのナットを指定トルク60Nmで締め付けるのですが、ストラットシャフトの供回りで苦戦。
TEINのシャフトトップは六角穴はなく、ネジ部の両側がフライスで削られているタイプのため、ストラットナットソケットを使いながらレンチでシャフトを固定し締め付ける必要があるのですが、ストッパのカップが深いため、手持ちの工具類では上手くシャフトの固定が出来ず指定トルクまで持っていけません。

画像はストラットナットソケットをセットした状態です。


シャフトに養生をした上でバイスプライヤーで固定しながら回そうとするも、これもNG。
こうなるとインパクトを使うしかないか?と思いながら、念のためTEINに問い合わせたところ、手持ち工具で無理ならインパクトを使ってくださいとの回答。

自分の電動インパクトが不調のため、近所の整備工場に持ち込み状況を説明。
現物を見たメカさんも、インパクト使うしかないとの判断。
ただオーバートルクを懸念していたので、一番低い回転数で、自分が持ち込んだリミッターソケットを使い締めてもらいました。

これがリミッターソケット。

インパクトの使い方で60~MAX100Nm以上のトルクが掛からなくなる様にするタイプです。
これ使っても指定よりオーバートルクですが、まあしょうがない。

帰宅後ロアシート位置を基準車高位置に合わせ、リアのスプリングシートも同様に調整。

とりあえずフロントの図。


今回はひとまずここまで。

車両組み付けはいつになることやら。
5/15のオートテスト前までには組みたいと思ってます。
続きはまたその内に。
Posted at 2022/04/18 17:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カミさんが実家に行った帰り、通りの出口にある小さい橋を左折する際、小回りしてアイの左リアホイールに4㎝程のガリ傷付けて帰って来た👹
しょうがないので傷をペーパーでナラシ、あり合わせのE91用アルピンでタッチアップ。
ホイール色のが白が強いので色ズレあるが我満しよう。」
何シテル?   11/07 15:47
@まーぶるです。 60代に突入し早数年が経過した爺サンで、気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:28:17
BOSCH BLACK-AGM BLA-50-L1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:29:26
ホンダ(純正) US純正フロントロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:56:09

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation