• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

チョロっとひとまわり

今日は、息子は朝からアイでFSWにSF観戦。
カミさんは午前中ゴルフで仕事ということから、
先ほど久しぶりに335で箱根をひとまわりして来ました。

行きに小田原城のお濠前を通過。
桜はこの土日で終わりそうですね。


ターンパイクも走りましたが、今日は陽気もいいのでバイクが多い。
料金所でも「バイクが多いから気をつけてと一言」。

ターンパイクの桜は今が見ごろといった感じで、料金所から御所ノ入り橋に行く途中はこんな感じ。


御所ノ入り駐車所も撮影待ち?のクルマで混んでました。


みんな活動が早いね~。

芦ノ湖周辺は時間的にまだ空いていましたが、混む前に帰宅し、山行くとクルマのリア周りが汚れ易いのでチャチャっと洗車。
もうカミさんの実家に置いてきちゃいました。

今日の335活動はもうおしま~い。



Posted at 2022/04/09 12:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日 イイね!

さくら・桜・サクラ

各地で桜が見ごろを迎えている今日この頃。
私の地元でも見ごろとなっています。

一昨日、昨日とウォーキングついでに見てきましたよ。
撮影センスがないので下手な画像ですが、情報程度に何点か貼っておきます。

まずは入生田の長興山紹太寺にあるシダレザクラ。
こちらは一昨日には満開との情報。


数年ぶりに行ったけど、なんか枝ぶりが寂しくなってました。
まるで自分の頭の様(悲

代わりに横の道沿いに咲いている桜は立派に。


長興山は駐車場がないので、クルマの方は生命の星地球博物館辺りに駐車する様かもです。

帰宅の道すがらに寄った松永記念館前の桜。
松永記念館は駐車場は大きくないですが無料だったはず。


小田原城周辺は昨日時点で八分咲きとの情報。






平日でも結構観光客が来てましたね。

明日、明後日は満開となりそうですが、かなりの人出が予想されそう。
クルマで来られる方でお濠近くの駐車場に駐車したい方は、早めに動いた方が良さそうですよ。
駅横の立駐からでも、あまり歩かずに行けますが...

いらっしゃる方々、事故には気をつけていらしてくださいね。
Posted at 2022/04/01 18:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

YAMAHAコミュニケーションプラザ訪問

息子情報で、磐田市のヤマハ・コミュニケーションプラザで、V・ロッシの引退を記念した#FOREVR46という記念展示をやってるとのことから、10日に息子と見に行ってきました。
10日は祝日ですが、ヤマハは工場稼働日の様でコミュニケーションプラザも開館。

家を出るときは曇天でしたが、箱根峠を超えた先は青空に。
沼津ICから東名にのり一路袋井ICを目指します。
今回のお供はゴルフね。

途中トイレ休憩した富士川SAからの富士山。


特に渋滞もなく、約2.5hで袋井へ。
ちょうど昼時だったので、いきなりステーキで昼食をとりコミュニケーションプラザへ。

コミュニケーションプラザ外観。


中に入るとまず目についたのは、トヨタ2000GTとレクサスLFA。
共にエンジンはヤマハ製なのでここにあるわけね。


LFAのエンジンには組んだ方の名入りプレートが。(画像の向かって右バンク側)
R35やAMGの様ですね。名前は漢字表記でした。


1FLのバイク展示エリアにはmotoGPでチャンプになったF・クワルタラロのマシンと、60周年記念カラーのマシンが。
記念カラーはカル・クラッチローのマシンの様。


その横にはエンジンが。
エンジン本体もさることながら、アクラポの美しさに萌えます。


目的のロッシ記念展示は2FLです。
歴代のヤマハでの使用マシンが年代別に飾られています。
2010年まではエキゾーストがテルミニョーニ製。
2013年からはアクラポですね。
ロッシは2011~2012年シーズン、DUCAに乗ってたので展示はなし。









モンスターカラーより、こちらのモビスターカラーのがいいな。


ロッシ最後のマシンとなったセパンレーシングチームのマシン。
後ろの柱には故 高井幾次郎さんの写真が、プロショップ高井のグローブとブーツ使ってたっけ。


このマシンのスクリーンには前を覗いているロッシのデカールが。
シャレが効いてます。


左の2016モデルは巨大なウイングレットですが、翌2017モデルは規制が掛かり、カウル内側がダクト&フィン形状になっています。
個人的にはこちらのが見た目は好き。


モデルイヤーにより様々な変更点があるので、見ていて飽きないです。
お好きな方は是非行ってみてください。(#FOREVR46展は3月末まで)
入館、駐車場は無料です。

市販車コーナーには昔乗っていたRZ250も展示。
懐かしかったな~。

2FLには図書コーナーもあり、昔の雑誌等もあるため、ここでもかなり時間を潰せます。

最後にジョーダン・ヤマハのエンジン部を。


ミッション部にはJORDANの刻印。


平日であれば浜松まで足を延ばしスズキ歴史観も見たいところでしたが、閉館日のためそのまま帰宅。

帰りはチョイ遠回りですが、遠州森町スマートICから新東名を使用。
こちらは速度制限120㎞で、E1より路面もいいので快適な走行で帰宅できました。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/01/11 19:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました

今年もあとわずかで終わりですね。

今年は、クルマ関連では大した進展もありませんでしたが、秋には長年勤めあげた会社を退職するという、大きなイベントがありました。
また年末には予想だにしなかった入院・オペが発生。
これは全くの誤算でしたね~。
幸い年内の内に退院は出来、正月を自宅で迎えることができましたが、ひと月程度の間、一部食事や入浴に制限が掛かっているので、その間はチョイ我満です。

本来であれば年末に3台の車の洗車+WAX掛けを行うところですが、上記理由で退院も一昨日だったことから、一番稼働率の高かったアイのみ、本日洗車を行いました。

あっ、一応335も退院翌日に動かすだけはしました。
小一時間程度でしたけど、シートに収まる時に傷が痛みましたがそれ以外はOKでした。
ただボンネットダンパーがへたったままなので、ダンパー交換しなければ。

良かったこととしては、会社在籍中、デスクワークが主で増加傾向となっていた体重が、退職後始めた10km/日のウォーキングにより2.5か月ほどで7キロ減量出来たことかな。
また徐々に歩行時間を戻し、更なる減量を図る予定です。
もう少し減量できたら、自転車も復活するかな。

来年は年男でもあるので、もう少し充実した一年にできればと思ってます。
一応健康第一、家族第二(これでいいのか?)、クルマ第三でやってこうと思います。

今年も絡んでいただいた皆さん、一年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

Posted at 2021/12/31 17:56:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月26日 イイね!

E9X系オフ会参加他

23日(土)に、BMのおっさんが主催してくれたE9X系オフに参加してきました。

今回の場所は、アネスト岩田ターンパイク箱根の大観山Pの一角であるイベントスペースを借り切っての開催。

自分は自宅から30分圏内なのでユックリした出発でしたが、参加者の中には関西方面や新潟など、遠方からの方も。
お疲れ様です。

自己紹介を兼ねた撮影会、ビンゴ大会も行われ、充実したオフ会となりました。
BMのおっさんさん、サポートメンバーの方々、ありがとうございました。

同じE9系でも仕様は様々で、総勢35台!




富士山をバックに


レストハウスでのチョイ遅めのランチ後は、隊列を組んで芦ノ湖スカイラインの三国峠へ、その後は箱根スカイライン経由で御殿場のマースガーデンウッドのカフェへ。
こちらも貸し切りで、スイーツをいただきながら歓談した後、帰宅しました。

自分は渋滞もなく帰れましたが、他の参加者の方々は、おそらく渋滞の餌食になってしまったかと。

参加された方々、お疲れ様でした。

翌24日(日)は、カミさん+愛犬ルーチェと共に那須へ。
マウントジーンズ那須のゴンドラはペットも同乗出来るので、紅葉を見に行ってきました。
10時過ぎ頃到着しましたが、ゴンドラ待ちの列がかなり長くなってました。

ゴンドラ内でのルーチェ。


紅葉はこんな感じ。



頂上駅横にはカフェやドッグランもあり、しばしルーチェを遊ばせた後、下山。

その後はカミさんが行きたがっていたコピスガーデンへ行きランチ+ショップ見学。

帰りは道の駅うつのみや ろまんちっく村に寄ってから帰宅。

帰りは東北道の渋滞もあり、4時間強掛かってしまいましたが、まあ想定内。

今回E91の出番はなく、ゴルフで行ったので、ガス代は安く済んだ。
帰路の燃費計での平均燃費は約20キロでした。

昨日、今日は、最近の日課であるウォーキングを。
ガンダムマンホールプロジェクトで8月に地元に設置された2か所を見てきました。

RX-78-2ガンダム版


シャア専用ズゴック版


ガンダムは街中の商店街道路に、ズゴックは漁港脇に設置されています。
ガンダムファンの方は是非。

今日は天気も良かったので、ズゴックマンホール設置場所からは三浦半島方面も良く見えました。


さあこれからルーチェ君の散歩に行かねば。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/10/26 16:24:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カミさんが実家に行った帰り、通りの出口にある小さい橋を左折する際、小回りしてアイの左リアホイールに4㎝程のガリ傷付けて帰って来た👹
しょうがないので傷をペーパーでナラシ、あり合わせのE91用アルピンでタッチアップ。
ホイール色のが白が強いので色ズレあるが我満しよう。」
何シテル?   11/07 15:47
@まーぶるです。 60代に突入し早数年が経過した爺サンで、気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:28:17
BOSCH BLACK-AGM BLA-50-L1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:29:26
ホンダ(純正) US純正フロントロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:56:09

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation