• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

運転する資格ゼロだよ!

運転する資格ゼロだよ! 今朝の通勤中のことです。

FTOで左車線を流していたら、右車線後方からゼロクラウンが爆走してきました。

で、右折専用レーンをそのまま直進!(汗)

さらにその後、私の車に対して強引な幅寄せ。(怒)右車線前方は空いてましたので、明らかに故意な幅寄せです。

運転していたのは50代ぐらいのオヤジ。お前、ゼロクラウンなんか運転する資格ねえよ!

てか、ハンドル握る資格なし!単独事故でも起こして地獄に落ちろ、と心底思いました。

あ~、朝から危なかった…。
ブログ一覧 | 三菱FTO | クルマ
Posted at 2009/06/04 08:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

おはようございます。
138タワー観光さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年6月4日 8:33
このメーカーの、特にこの車種、それにこの年代のオヤジの暴走ぶりが目につく気がします

偏見じゃないと思うんですけどね。。。

街中にいっぱいある監視カメラを使って、危険運転を検出して取り締まれる装置が早期に開発されてほしいものです
コメントへの返答
2009年6月4日 12:21
全く同感です。データは無いけど、偏見や思い込みではないと思います。

もちろん、同じ条件でも極めて全うな運転をされている方もたくさんいますけどね。
2009年6月4日 8:56
kubbyさんの仰るとおりです。
人間として「何か驕り」があるんでしょうかね。傲慢でヤタラ切れやすい実年層、そんな人ばかりでは有りませんがハンドル握ると性格変わる人も居ますし・・・

寂しいですが「トラの威を借る団塊世代」なんですかね。
コメントへの返答
2009年6月4日 12:26
クラウンに乗れるぐらいですから、おそらく会社でもそれなりの立場の方と推測します。勝手な推測ですが、自分は偉いんだ!と勘違いされているのかもしれませんね。ルールやマナーはしっかり守ってもらいたいです。

2009年6月4日 9:32

困ったものですね
(ΘoΘ;)

しかし御無事で良かった


車は凶器ですから

やはり安全でなおかつ

人に迷惑をかけない運転を

心掛けてもらいたいですね
(>_<)

コメントへの返答
2009年6月4日 12:31
一瞬ヒヤッとしましたが、何事もなく良かったです。クラウンとFTOのスピード差がもう少し少なかったら、もしかすると事故になっていたかもしれません。

他人に迷惑をかける運転はホントやめて欲しいです。
2009年6月4日 10:30
昔とった杵柄状態ですよね!

特にイイ歳こいたオッサンが多い。
『今はお前らが運転してた時代とは違うんじゃー!』
って、言ってやりましょう。

電車のマナーが悪いのも、
若者と同じくらいオッサンも多いです。

車内で電話してたり、優先席付近で携帯イジってたり。


自分たちが今の日本を支えてきたとでも勘違いしてるんでしょうか?!


バブルを崩壊させた責任なんて取ってもいないのに、
まだ社会で偉そうにしている。

それが許せません!
コメントへの返答
2009年6月4日 12:38
今だろうが昔だろうが、オッサンだろうが若者だろうが、ルールやマナーを守れない奴は運転する資格無いです!

しっかし、いい歳こいたオッサンにマナーが悪いのが多いのは残念でなりません。若者の模範とならなきゃいけないのに…。もちろん、一生懸命努力されて日本の経済に貢献頂いた方々もたくさんいると思いますけどね。
2009年6月4日 20:24
すごい運転していますね。
最低限ノマナークライ守ってほしいですね。

そんな奴は単独で事故してほしいです。

うちの方にも結構いますが、なるべく関わらないようにしたいと思っています
(たまに頭にきて怒っていますが)
コメントへの返答
2009年6月4日 22:44
無視しておけば済むのでしょうが、幅寄せされただけに頭にきてしまいました。

制限速度40km/hの道路ですが、多分、倍ぐらいのスピードが出ていたと思います。誰もいないところでやってくれ、って感じです。
2009年6月4日 21:05
名は体を表す・・・。
まさに運転する資格“ゼロ”クラウンですね。

(話は変わりますが、)最近ではスーパーなどで障害者用駐車スペースに堂々と停めるヤカラもいますが、私は脳(思考回路)が不自由な人だと思っています。
コメントへの返答
2009年6月4日 22:49
カッコイイとでも思っているのかどうかは分かりませんが、本当に運転する資格”ゼロ”クラウンです。

←の輩も良く見かけますね。車高落としたオンボロなミニバン乗った輩に多い気がするのは気のせいですかね。(笑)多分彼らには思考回路というものが存在せず、ショートしてしまっているんでしょうね。
2009年6月5日 17:49
うーん、そのオヤジは『バカのクラウン』を頭にかぶりたいのでしょうかね?


人生って不思議なもので山あり谷ありですから、そのオヤジは次は深い谷が待ちかまえているのにきづかないのでしょうね。
noriyukiさんが思わなくても当然不幸に近づいたことでしょう…そんなに危ない運転をすればするほど不幸が早く近づいてくるのに…


お互いイヤな思いをしましたが(ブログ見て下さい)、気持ち切り替えて良い週末を過ごしましょう!
コメントへの返答
2009年6月6日 0:06
『バカのクラウン』、被っていたかも!(笑)

>気持ち切り替えて良い週末を過ごしましょう!

一晩寝てしまえばコロっと忘れちゃいます。(笑)
2009年6月5日 21:40
私は一概にその親父を責める事は、今回は避けます

以前に幅寄せされて、右側面をクラッシュしたとき
相手は「車が低すぎて、ミラーで確認できなかった」と供述してましたが

本日も幅寄せされ、相手に「お前見てたのか」と尋ねたら
答えは同じ、確認できなかった。スイマセンの言葉

FTOに乗るとき、相手に確認し辛い、車だと認識して

自分が避けないと、事故になる事を思い知らせました

今後は、自己防衛に努めましょう、お互いに
コメントへの返答
2009年6月6日 0:03
後方から追い抜いてきて、追い抜き終わる前の幅寄せですから「確認できなかった」では済まないと思います。これは当事者でないと分からないでしょうけどね。

どんなにこちらが注意しても、今回のように右折専用レーンの直進・スピード超過・故意としか思えない幅寄せをする車を避け切れるとは限りません。

一応の自己防衛策として、ドラレコ付けようと思う今日この頃。
2009年6月7日 9:28
御免なさいね、私が状況をよく理解してなかったです^^^(激汗

私は貰い事故以来
横に車が並走すると

ブレーキ踏んで、後ろに下がります

イキナリ、右ドアーに衝撃を食らった恐怖感は
3年を経た今も忘れられず

トラウマです~~~~~

ドラレコは私も欲しいです
コメントへの返答
2009年6月7日 12:45
いえいえ、何も気にしてないですよ~。

私も横に並ばれたらもっと早く減速するようにします。やられてからでは遅いですからね。

ドラレコ欲しいですね~。
2009年6月9日 18:22
折角のいい車も乗り手のマナー次第では最低の車になります。
ちょっと勘違いしてる高齢一歩手前の方も多いような気がしますね。
コメントへの返答
2009年6月10日 12:50
相当勘違いされた方でした。全然かっこよくないし。(汗)

ゼロクラウン自体はすごく良い車だと思うのですが、こんな運転ではただの鉄の塊どころか、走る凶器です。。。

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation