• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriyukiのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

プラグかぶりまくり(汗)

数日前に冷機時のエンジン始動性が悪くなってきましたというFTOのブログ記事をアップしました。

今日、手前側の3本だけプラグを外してみましたが、、、案の定、かぶりまくっていました(写真撮り忘れてしまいました。残念!)。こりゃ調子悪いわけです。

交換するプラグが手元に無かったので、今日はパーツクリーナーでカーボンや汚れを拭き取るだけにしました。

でも、たったこれだけのことでもエンジンのかかりがすごく良くなりました。キーを回すと気持ちの良いエンジンサウンドが聞こえてくるようになりました。良かった良かった♪
Posted at 2009/10/10 20:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱FTO | クルマ
2009年10月10日 イイね!

エンジン音の遮音処置対策

エンジン音の遮音処置対策前回のロードノイズ遮音処置対策に続き、今回はエンジン音の遮音措置対策です。D:5のエンジンはとにかく音がガサツでしかもうるさい。室内が賑やかでたまったもんじゃありません。

ってことで、写真の部分に遮音シートを2枚重ねで貼り付けてみました。この部分、実は空洞になっていて、エンジン音がもろにダッシュボードへと抜けていく構造となっています。なんでだろ???

遮音シート貼付の効果ですが、まずまずといったところでしょうか。アイドリング時のエンジン音はほとんど聞こえなくなりました。加速時は相変わらず賑やかな室内ですが、それでもエンジンが2mぐらい遠くに離れた感じです。エンジンをかける前のサーモスタットのカチカチ音がほんの僅かに聞こえるぐらいの遮音効果です。

さて、次はどこだ?!

<追記>
今回遮音シートを貼った位置は、エアコンの吸排気の役目を果たしているようです。エアコンの風量を上げるとヒュー音がするので、シートにカッターで切り欠きを入れ、空気の流れ道を作ってあります。
Posted at 2009/10/10 17:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ
2009年10月10日 イイね!

念願のレカロシート

念願のレカロシート念願かなってようやくレカロシートを装着致しました!みんカラのhiro@Qualisさんより、レカロのLXを格安で譲って頂きました。本当に美品で、ほつれやスレも見当たらないぐらいです。hiro@Qualisさん、どうもありがとうござます。大切に使いますね。

交換はもちろん自分で行ったのですが、純正シートが思いのほか重く、下ろすのに一苦労。腰痛対策としてレカロシートを導入したのに、シートを乗せたり下ろしたりで腰が痛くなってしまいました。(汗)

シートレールはレカロ純正品を考えていたのですが、納期的な問題もあり、社外品を使いました。

座ってみるとやっぱりレカロ。全然純正シートとは違いますね。一度手を出すと止められない理由が良く分かりました。これでスタビを入れ替えれば、長距離運転もだいぶ楽になりそうです。

後ほど整備手帳・パーツレビューはアップしたいと思います。
Posted at 2009/10/10 17:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

ロードノイズ遮音処置

D:5はけっこうロードノイズもエンジン音も大きく、走行中の車内は大変賑やかです。高速道路を走行する際は、オーディオのボリュームを相当上げてやる必要があるぐらいです。嫁からもクレームが出るぐらいうるさいので、まずはロードノイズから対策を行ってみました。

本当ならタイヤを交換したほうが効果はあるのでしょうが、そんな簡単にお金はポンと出てきませんので、お得意の(?!)貧乏モディです。(^^ゞ

使用したのは、日東紡の遮音シートJ-700という建築用のもの。薄いので遮音効果はやや劣るかもしれませんが、加工しやすいのがメリットです。10Mで3,000円ぐらいだったかな。ホームセンターで購入してきました。

カーペットマットを外し、マットの形状に合わせて型取り・切断して加工していきます。
2009100308590000

車内に敷いて、その上にマットを元通りに戻しておしまい!
2009100309080000

北米でのトヨタのマット事件もあるため(汗)、運転席のみシートを外してフロアカーペットの下に遮音シートを敷きました。というか、最初は全てフロアカーペットの下に敷く予定だったのですが、面倒臭くなってしまい(笑)、運転席以外はフロアカーペットとマットの間に挟むようにした次第です。

肝心の効果ですが、この程度の施工でも思った以上にロードノイズは減りました。表現は難しいですが、音が小さくなったというか、こもり気味の音になったというべきか・・・。とにかく静かになったので良しとします。二重にすればもっと静かになるかも???時間があれば、リヤクォーターパネルを外してリヤタイヤ付近をもう少ししっかり施工したいと思います。
Posted at 2009/10/03 23:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ
2009年10月01日 イイね!

トゥーラン売れたみたい

私の乗っていたトゥーラン、ついに嫁ぎ先が決まったみたいです。売却したお店のサイトに「ご成約御礼」として載ってました。

地元のお店で売却したこともあり、次にオーナーとなられる方もまた千葉県内にお住まいのようです。四つの街道があるほうに住んでいるみたい。近いじゃん!たった2年間でしたが、大事にモディった乗った車なので、次のオーナーの方も大切に乗ってあげて欲しいです。

マメにオイル交換もしたし、フロントサスのアッパーベアリングも左右交換したし、ラジエターファンも交換したし、リヤゲートのモーターも交換したし、エアバッグの助手席下コネクタは接点復活材塗布したし・・・。(汗)

・・・。(滝汗)

どうか次のオーナーがご利用になられる間は、どこも壊れませんように。(爆)

んんっ?もう壊れないという確約があったなら、私が乗り続けたぞ・・・。てか、壊れなければ本当に良い車でした、トゥーラン。乗り換えるとその良さが身にしみてきます。
Posted at 2009/10/01 23:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥーランE | クルマ

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation