• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriyukiのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事忙しくて更新が滞ってしまいました。生きてますよん、ということを証明するため、最近の出来事をざーっと。

(1)FTOを降りることにしました。仕事の関係上、三菱以外の車も持っておく必要が出てしまったので、本当に泣く泣くのドナドナです。今月下旬には去っていくことになります。

(2)代わりに2代目デミオ(現行の1つ前のモデル)を中古で買うことにしました。スポルトSというグレードです。フルエアロにフロントタワーバーが入ってます。今回はマフラーと足回りはちょっと弄ろうと思っています。でも直4の1500CCではFTOのような甲高いエンジンサウンドは楽しめないんだろうな・・・。

(3)D:5を車検に出しました。シートとシートレールは同一メーカーのものでなければならないとのことで(昔は甘かったのにぃ・・・)、急きょレカロから純正シートに戻すハプニングがありましたが、何とか車検はパスできました。ちなみにレカロシートはD:5の荷室に鎮座したままです。(汗)

(4)背中の腫瘍(ふんりゅう)は腫れも引き、痛みも無くなりました。あと3週間ぐらいしたら、脂肪が溜まる袋ごと除去する手術になるみたい。(汗)

(5)これまた仕事の関係上、auの携帯を新規で追加購入しました。ほとんど着信専用です。カシオだったかどこかのモデルです。スミマセン、詳しくは覚えていません。

(6)口蹄疫の義援金を送ったところ、宮崎県より東国原知事の名前で礼状が届きました。令嬢のが良かったのに、なんて言ったりしません。(笑)素直に嬉しかったです。

次回の更新はいつだろう???(滝汗)
Posted at 2010/07/12 23:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年06月27日 イイね!

粉瘤(ふんりゅう)にやられた・・・

数年前から背中にしこりのようなものがあり、段々と大きくなって直径4cmぐらいまで成長してました。ただ触っても全然痛くないし、ネットで調べたら「粉瘤(ふんりゅう)」と呼ばれる良性腫瘍の可能性が高い様子だったので、ずーっと放置していました。

アテローム(粉瘤・ふんりゅう、アテローマとも呼ばれます)とは、皮膚の下に袋状の構造物(嚢腫)ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、剥げ落ちずに袋の中にたまってしまってできた腫瘍の総称です。たまった角質や皮脂は袋の外には出られず、どんどんたまっていきますので、時間とともに少しずつ大きくなっていきます。身体のどこにでもできますが、顔、首、背中、耳のうしろなどにできやすい傾向があります。やや盛り上がった数mmから数cmの半球状のしこり(腫瘍)で、しばしば中央に黒点状の開口部があり、強く圧迫すると、臭くてドロドロしたネリ状の物質が出てくることがあります。


ところが1週間ほど前から痛みが出てきて赤くなってしまい、日に日に痛みが増す始末。さすがに金曜日に我慢できなくなり、仕事を抜け出して皮膚科と形成外科がある病院へ行ってみました。1時間待って診察は2分ほど。患部を見るや否や「粉瘤(ふんりゅう)にばい菌が入って炎症を起こしてるね。抗生物質出しておくから飲んどいて。5日分薬出しておくけど、腫れが引いた頃にまた来院を」と言われ、抗生物質と塗り薬だけ出されました。

金曜昼から毎食後に抗生物質を飲み、塗り薬もしていたのですが、昨夕になりますます痛みが増してしまい、汗が止まらなくなってしまいました。日曜日は私の誕生日ですが色々と予定があるため、昨日に繰り上げて外食に行ったのですが、あまりの痛さにおいしいはずの夕食も何だか食べ切るという義務感にだけ駆られ、ちっとも美味しく無かったです。(涙)

帰宅してからも痛みが全然収まらず、たまりかねて夜間診療へ。若い頃はきっと美人だったんだろうな系な(失礼)女医さんに診てもらい、「これはかなり大きいね。しかも破裂してしまっているので丸ごと綺麗に取り除くことはできません。これ以上放置しても発熱するだけですので、今すぐ切開して絞り出すしかないです。」とのこと。(汗)

言われるがままにベッドに寝かされ、麻酔を打たれました。麻酔もけっこう痛かったけど、本当の痛みはここから。メスで患部を切ると、顔に似合わず(また失礼!)かなりの力でグリグリと絞り出します。これが麻酔を打っているとはいえ半端無い痛さ。ところが周りにいた看護婦さんたちは「うわっ、すごい出るねー」「気持ちいいぐらい出てくるよ」「こりゃ相当深いね」「匂いもすごいね」とこっちの痛みをよそに何だか楽しそうです。

今回は切開した部分にガーゼを差し込み、消毒と化膿止めをして分厚いガーゼを被されて終了。今日から毎日、膿み出しをするそうです・・・。またあのグリグリをされるのかと思うと、かなり萎えます。

先生によると、最初に診てもらった病院はなぜこれほどの大きさでかつ破裂するほどの状態なのに抗生物質で済まそうとしたのか?、とかなり疑問を抱いていました。ここまでひどい状態だとすぐにでも除去しないと、かなりの高熱が出てしまうそうです。グリグリはイヤだけど、高熱でうなされるのはもっとイヤです。とりあえず良かったと思うと共に、金曜日に行った病院への不信感が募った瞬間でした。
Posted at 2010/06/27 05:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年06月13日 イイね!

気が付けば・・・

1ヶ月も更新してませんでした。特に車ネタもなく、貧乏暇なしで忙しくといった感じで・・・。(汗)ま、気が向いた時にボチボチ更新していきます。

あとはTwitterで毒吐きまくっているので、それで済んでしまっているというのもあります。アカウントをお知りになりたい方はメッセ下さいね。でも先に断っておきますが、世間一般的にはどうやら右側のほうに偏っているらしいです。(汗)私は日本が好きで、将来の子供たちにもこの素晴らしい日本を残していきたいだけなんですがね。。。
Posted at 2010/06/13 07:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年05月14日 イイね!

宮崎県の口蹄疫被害が収まらない

あまりテレビでは報道されていないかもしれませんが、既に7万頭以上もの牛や豚が処分されているとのこと。ここまで被害が拡大してしまったのは、初期対応を怠ったため。苦しんでいる畜産農家の方々を尻目に、赤松農林水産相はGW中に海外へ外遊していた。そして帰国後も全く反省の色なし。


無能政権のおかげで、毎日多くの畜産農家が被害に遭われています。生活費を稼ぐ全てとなる牛や豚が口蹄疫にかかり処分されてしまったらどうなってしまうのか?いくら国が補償すると言っても、すぐに現金が用意されるわけでも何でもありません。キャッシュフローがマイナスになればすぐに倒産してしまう畜産農家の方々も多いと思います。

現地まで行って手伝いができれば一番良いのかもしれませんが、私には従業員の雇用を守るという使命が立場としてあります。会社の状況からして、今すぐに飛んでいくことはできません。また、経費を切り詰めていますので法人としての支援も難しい。となると個人で支援するしかありません。どん底不景気の折、ほんの僅かではありますが「ふるさと宮崎応援寄付金」制度を利用し、口蹄疫対策として宮崎県に寄付金を納めさせて頂きました。

寄付だとかボランティアというのは、元々は私の性に合うものではないと思っています。ただし今回ばかりは事情が違う。とてもではありませんが、国には任せておけない状況です。偽善者呼ばわりされるかもしれませんが、それ以上に畜産農家の方々には頑張って頂きたい気持ちで一杯です。
Posted at 2010/05/14 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年05月14日 イイね!

ズームレンズ

もうすぐ子供の運動会。ということでデジイチのズームレンズを勝手に検討してます。

予算的にはタムロンだけどオートフォーカスが遅いらしい。やはりシグマかソニー純正のどちらかのほうが良いのだろうか。

てか、まだ予算申請すらしてないのですが。。。(爆)
Posted at 2010/05/14 06:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation