• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriyukiのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

9.2インチDVD内蔵フリップダウンモニターDIY装着の詳細

9.2インチDVD内蔵フリップダウンモニターDIY装着の詳細お粗末ですが、整備手帳とパーツレビューをアップしました。

整備手帳
パーツレビュー

どうも作業に熱中してしまう癖があり、写真はほとんど撮っていません。次回DIY作業の時には、どなたかカメラマンになってください。(笑)お礼は幸楽苑の中華そばで。(爆)

一番気にされるのが補強方法だと思いますが、特に補強らしきことはしていません。取付ステーを大きくした(10cm×10cm→15cm×15cm)ことと、ルーフパネルに発泡材を貼り付けた(15cm×20cm、厚さ2cm)ことぐらいです。

購入したフリップダウンモニターは1.2kgと比較的軽量ですし、ルーフ収納ボックス部分がしっかり補強されているので、ルーフライニングが落ちてくることは無いと思います(おそらく大丈夫ということです。確証はありません)。走行中の振動も気になりません。

オート電源タイプではないので、都度電源を入れないといけないのが残念です。まあ、安かったし仕方ないか。贅沢は敵です。欲しがりません、勝つまでは。。。

9.2インチのサイズですと、170cmの私が運転席に座ると、ルームミラーの上側1/4ぐらいがモニターで視界を遮ります。個人的には特に気にはなりませんが、ルームミラーの視界を確実に確保したい場合は8インチのほうが良いかもしれません。

画質はこんなもんかな、という感じです。特別悪いわけでもなければ、良いというわけでもなく・・・。車だし、値段を考えれば十分でしょう。何より、私自身が見ることはほとんどありませんから!(核爆)


なお、今回の取付作業にあたり、特にたぬきのおっさんさんとRYOJIさん(順不同)に色々とアドバイス・助言を頂きました。お二方には心よりお礼申し上げます。
Posted at 2008/11/30 00:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2008年11月29日 イイね!

おかしい、テレビが映らない時がある・・・

昼食に続き、リッチに夕食も外食となりました。近所のサイゼリヤまで。(汗)ちなみに昼食はラーメン屋です。(笑)

その際に気がついたのですが、テレビが映らない時があります。ナビモニターはずっと映っているのですが、リヤのフリップダウンは映ったり映らなかったりです。

接触が悪いのかな、とも思いましたが、

1)ナビ本体にDVD入れて再生すると、ナビモニター・フリップダウン共に途切れることなくきれいに映ります

2)フリップダウンにDVD入れて再生しても、フリップダウンモニターは途切れることなくきれいに映ります

ということから、接触ではない気がしています。

検証した限りでは、テレビの電波が悪くて映りが悪いと、フリップダウンモニターのみ青色の画面になってしまう感じです(ナビモニターは白黒のガミガミ画面ですが、途切れることはありません)。反対に受信電波のいい時には、全然青色の画面になりません。

ブースター噛まさないとダメなのかな???

ナビ本体の「AV出力」に接続していますが、そこからさらに分岐しているわけではないので、ブースターが必要とは思いもしなかったのですが。。。

話は変わりますが、ヘッドライニングをカッターで切っている際、切りカスが目に入ってしまいました。まだ、眼の中がゴロゴロしてます。(泣)こういう作業の時は、良い子の皆さんは保護メガネをしましょう。
Posted at 2008/11/29 21:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2008年11月29日 イイね!

とりあえず装着!

とりあえず装着!トゥーランへのフリップダウンモニターDIY装着。朝早くに起きられず、本格的に作業開始したのは11時ごろからとなってしまいました。(滝汗)しかも途中で昼食を食べに外出してしまったので、作業時間そのものはあまりありませんでした・・・。

が、それでも、ご覧のとおり装着できました!!!どうですか?って、暗くて分からないですね。。。

日没サスペンデッドで、B・Cピラーカバー・ルーフ収納ボックスなどの復元作業は明日に持ち越しです。

悪い癖で作業に夢中になってしまい、写真は全然撮ってません。とりあえず、落ち着いたら文章で(爆)作業方法を報告させていただきます。(笑)
Posted at 2008/11/29 17:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2008年07月19日 イイね!

FTOにHID装着(海外製HB4 6000K)

FTOに社外HIDを装着しました。安くなったとはいえ、まだまだHIDはそれなりの値段がします。が、FTOの場合はプロジェクター式ヘッドライト+ハロゲンバルブという組み合わせで、とにかくロービームが暗い。視野の狭いことも手伝い、夜道の運転は怖くてなりませんでした。

今回購入したのは、海外製のHIDです。メーカー名は分かりません。(爆)某オークションにて、送料・代引き手数料込で6,930円でゲットした激安HIDです。(笑)嘘か誠か、このお値段でデジタル式のバラスタを採用だそうです。


暑い中、今朝から早速装着に着手。既存のバルブを外して、HIDバルブを差し込み、イグナイタ内蔵のバラスタに接続します。とりあえず片方だけ作業して点灯確認。安物でもちゃんと点灯しました。そのままもう片方も装着。バラスタの固定位置は迷いましたが、写真のとおりの位置に両面テープで固定です。一応3M製の両面テープ使ってますが、あくまでも仮固定ということで。(汗)




夜間に点灯させるとこんな感じです。実際にはもっと真っ白です。


これで夜間ドライブもかなり楽になりそうです。
Posted at 2008/07/19 22:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2008年05月01日 イイね!

キーイルミとウェルカムライト(カミングホームライト)

新しい(といっても中古)ルームランプが夕方届きましたので、早速取り付けました。事故車からの部品取りだけど、亡霊とか出ないよね???(滝汗)

で、先日のDIYモディで取り付けたウェルカムライト(カミングホームライト)キーイルミの点灯確認です。

まずウェルカムライト(カミングホームライト)。リモコンキーでドアロック解除すると、、、点いた!で、乗り込んでドア閉めると、、、ちゃんと消えました!でもちょっと暗いかも?!写真はピンボケしてたのでまた後日。(^^ゞ

続いてキーイルミ。こちらもドアロック解除で明るく点灯です!拡散型LEDを使用したので、キーリング周辺を全体的に照らしてくれます。なかなか明るいです。


もうちょい近づいてみました。


鍵を挿した状態で撮影。


我ながら良くできた貧乏モディかと。(^^ゞ

が、1箇所ミスをしてしまってました。キーイルミはアースをボディーで取ったのですが、これだとルームランプに連動してくれません。ルームランプのマイナス線に接続してやる必要があるようです。

ということで、今日はヒューズ抜いて一時放置!明日、作業再開とします♪
Posted at 2008/05/01 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation