
お粗末ですが、整備手帳とパーツレビューをアップしました。
・
整備手帳
・
パーツレビュー
どうも作業に熱中してしまう癖があり、写真はほとんど撮っていません。次回DIY作業の時には、どなたかカメラマンになってください。(笑)お礼は幸楽苑の中華そばで。(爆)
一番気にされるのが補強方法だと思いますが、特に補強らしきことはしていません。取付ステーを大きくした(10cm×10cm→15cm×15cm)ことと、ルーフパネルに発泡材を貼り付けた(15cm×20cm、厚さ2cm)ことぐらいです。
購入したフリップダウンモニターは1.2kgと比較的軽量ですし、ルーフ収納ボックス部分がしっかり補強されているので、ルーフライニングが落ちてくることは無いと思います(おそらく大丈夫ということです。確証はありません)。走行中の振動も気になりません。
オート電源タイプではないので、都度電源を入れないといけないのが残念です。まあ、安かったし仕方ないか。贅沢は敵です。欲しがりません、勝つまでは。。。
9.2インチのサイズですと、170cmの私が運転席に座ると、ルームミラーの上側1/4ぐらいがモニターで視界を遮ります。個人的には特に気にはなりませんが、ルームミラーの視界を確実に確保したい場合は8インチのほうが良いかもしれません。
画質はこんなもんかな、という感じです。特別悪いわけでもなければ、良いというわけでもなく・・・。車だし、値段を考えれば十分でしょう。
何より、私自身が見ることはほとんどありませんから!(核爆)
なお、今回の取付作業にあたり、特にたぬきのおっさんさんとRYOJIさん(順不同)に色々とアドバイス・助言を頂きました。お二方には心よりお礼申し上げます。
Posted at 2008/11/30 00:50:46 | |
トラックバック(0) |
DIY貧乏モディ | クルマ