• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriyukiのブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

ウェルカムライト(カミングホームライト)装着

ウェルカムライト(カミングホームライト)装着ゴルフⅤに標準装備されている(と思った)ウェルカムライト(カミングホームライト)を装着してみました。

運転席ドアミラーの下に盲蓋があるので、そこに穴を開け、LEDをグルーガンで固定。ジャバラの中を針金を使って室内までケーブルを引き込み、Aピラーを経由してルームランプのところまで配線しました。

よりによってルームランプ故障中のため、動作・点灯確認は行っておりません。(爆)

ちょっと盲蓋に開けた穴が小さかったかもしれません。小さかったら後日広げればいいや。(^^ゞ

それにしてもケーブルを室内へ引き込むのは大変でした。ドアスイッチハーネスに沿って室内まで配線させたのですが、スピーカーがリベットで固定されていてドアの内側に手が入らず、隙間から何度も針金を通してトライ&エラーの繰り返しでした。。。助手席側までやる気力はナッシング~♪です。(^^ゞ
Posted at 2008/04/28 16:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2008年04月28日 イイね!

キーイルミ装着

キーイルミ装着夜間、キーの挿し込み口って見づらくないですか?

どこだったかのサイトでトゥーランに装着できるキーリングイルミが販売されていましたが、かなり高かった記憶が・・・。(>_<)

だったら自分で作るしかないだろ、ってことでキーイルミを装着してみました。何のことは無い、拡散型LEDをキーリングのゴムの間に突っ込み、動かないように軽くクッションテープで固定させただけです。(^^ゞ電源はルームランプから取得しました。キーリング上部からちょこんと顔を出しているのがイルミです。写真、分かりづらいですね。(汗)

あいにく、ただいまルームランプ故障中のため(滝汗)、点灯確認はできません。(爆)別のところから電源を取って点灯確認しようかと思いましたが、面倒だったのでそのまま終了です。(^^ゞ

今回のモディ、ざっと300円程度で完了です!
Posted at 2008/04/28 16:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2008年01月21日 イイね!

カミングホームライト

ゴルフには装備されている(と思われる)カミングホームライト機能。以前からいいなとは思っていたのですが、自分で作るのも面倒だしなぁなんて思っていたら、↓こんなよい商品が発売されておりました。


エーモン防水ワイドLED (白色/20φ)

実は購入したのは昨年11月のこと。ドアミラー右側の下にはカミングホームライトのためと思われるめくら蓋があるので、そこにうまいこと付けてルームランプと連動させてやればOKじゃん!なんて思っていたのですが・・・。

すでに今は1月中旬。ええ、寒くて何もやってません。w

一応4月ごろにはやろうと思っているんですけどね。。。いましばらく、このLEDライトは私の机の上に放置され続けそうです。(^^ゞ
Posted at 2008/01/21 23:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2007年12月17日 イイね!

バックカメラ装着完了!その3 オチ編

昨夕、バックカメラをDIYで装着した達成感もあり、ひとりでニタニタしてモニター画面に夢中になりながらバックで車庫入れをして車をしまいました。

いつも慣れているこの車庫入れ。浮かれてモニター画面に夢中になっている私。。。

その時、

コツン!


えっ?あれっ?これって何の音?もしかして・・・

Σ(゚д゚lll)ガーン

ドアミラーの左側を電柱にヒットさせちゃいました(爆)。ご察しのとおり、モニターにばかり夢中になっていて、直接目視してバックするのを忘れておりました。

幸いにもドアミラーのウィンカーカバー部分を擦った程度で済みました。コンパウンドで磨けばほとんど分からなくなるんじゃないかな・・・。

ということで、バックカメラ装着して早速やらかしたというオチでした~。(^^ゞ

今回の教訓!

・バックする際は前後左右の目視での確認を怠り無く!
・てか、浮かれるな!!(核爆)

Posted at 2007/12/17 21:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ
2007年12月16日 イイね!

バックカメラ装着完了!その2

実は思った以上に取付に時間がかかってしまいました。

作業を開始したのは土曜日の午前中。リヤゲートの内張り剥がすのに少々苦労し、カメラ本体から出ている線を車内へ引き込む場所に悩みまくりました。作業途中でRCAケーブルの長さが足りなくてナビユニットまで届かないことも判明!(>_<)

また、バックカメラの取説に、
 ・プラス線:バックセンサーへ
 ・マイナス線:アースへ
とあったのでそのとおりに接続したところ、画面表示されず・・・。

この時点では原因が分からず、とりあえずこの日は作業中断です。買い物がてら、ドンキでRCA延長ケーブルを購入しておきました。

そして、本日、この風が強い中、朝から作業再開しました。とにかく寒かったです!

今回は、取説に従わずに
 ・プラス線:ACC電源へ
 ・マイナス線:アースへ
と接続し直したところ、きちんと表示されました。接続方法は合っていたことが分かったので、あとは綺麗に配線を引き回し、ばらした内装を順番に戻して作業完了!!!

↓の写真は夜間にモニター映し出された映像です。ちゃんと後ろに止めてある車の位置が見えてます♪ちなみにライトは全く点灯させていません。


送料・代引き手数料などを含めても7,000円しない割には、かなり綺麗に映ります!こいつはなかなかのお勧め品です♪

お粗末ですが整備手帳パーツレビューもどうぞ!

それはそうと、この寒空の中で作業した代償として、風邪ひいたかもです。喉がイガイガしてきました。。。(T_T)
Posted at 2007/12/16 22:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY貧乏モディ | クルマ

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation