今日は成田太鼓祭に行ってきました、千種太鼓に所属の長女の付き添いとして。昨年に続き、2度目です。
朝7時にいつも練習を行っている千種神社に集合し、8時30分頃に成田山新勝寺に到着。昨年は全然ビデオ撮影ができなかったので、今年は一目散にステージ正面となる石段へ向かったのですが、、、既に席はいっぱい!仕方なく、石段のさらに上のところに陣取り、ビデオをセットしました。それにしてもすごい混みよう。きれいな撮影はこの時点で諦めました・・・。(笑)
待ち時間が長かったのですが、お隣でビデオを構えていた方とお話ができ、だいぶ時間潰しになりました。助かりました。ちなみにこの方も太鼓を江戸川区でやっていらっしゃるようで、成田太鼓祭に参加できる日を夢見ているそうです。頑張って下さいね!そして、今日はどうもありがとうございました。
1時間以上待ってようやくリハーサル。陣取った位置から長女をばっちり撮影できることを確認。よしよし、今年はそこそこ撮影できそうだぞ。(笑)
そしてお偉い方々のスピーチでスタート。チーム紹介が終わり、いよいよ夜明けの演奏がスタートです。が、、、いつの間にか長女のいる位置が変わっています。(汗)セットとして置いてあったスピーカーが邪魔になってしまい、最悪なことに長女だけ見えません。他の千種太鼓のメンバーは皆、ビデオに収めることができたのに・・・。残念!!!
700人の打ち手による夜明けの演奏は、何度見てもすごい迫力。太鼓の音が腹に響きます。こればかりは実際にその場に足を運ばないと分からないです。アンコールもあっという間に終わってしまいました。
次に休む暇も無く、ステージでの演奏へ移動です。トラックから太鼓を下ろし、大急ぎでステージまで運びます。時間が無いのでとにかく大急ぎ!久しぶりに走りました。(笑)
ステージでの演奏は、お客様も多く、とても良かったようです。長女が言うには、何回か間違えたようですが、あまり気にならなかったです。私に見る目が無いだけかもしれませんけど。お約束のアンコールも頂きましたよ。(お約束と言いつつ、去年は頂けなかったような。)
そして、なんと長女、観客の方からご祝儀を頂いてしまいました。(汗)う~ん、もしかしてこいつで稼げる?!んなわけないか・・・。とにかく、羨ましい限りです。
さらには、去年に続き、長女は人力車にタダで乗せて頂きました。人力車を引いているこの方、けっこうな有名人らしいですよ。
ステージでの演奏終了後、昼食を挟んでパレードです。トラックをデコり、いざ出発!私はトラックの前を歩く先導を任されました。各チームとも2人の先導を付けることになっているらしいです。でも先導ってあまり面白くないかも。せっかくのビデオ撮影も全然できずに終わってしまいました。千種太鼓のパレードの様子もほとんど観ることができず終い。嫁にビデオを託したのですが、なぜかパレードに付いて来れず、スタートゴール直前の計5分弱しか撮れていませんでした。(泣)
ってことで、長い1日が終了です。ビデオや写真を撮ったり、歩いたり走ったり、太鼓を積んだり下ろしたり、トラックをデコったりで、相当疲れました。でも、こうやって祭りに参加するのは楽しいですね。良い汗をかきました。
Posted at 2009/04/12 23:17:56 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記