• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriyukiのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

キーレス連動ハザードアンサーバック装着成功!!!

キーレス連動ハザードアンサーバック装着成功!!!さんざん苦労しながら撃沈した、FTOへのキーレス連動ハザードアンサーバック機能の追加。半ばあきらめ状態だった矢先、ろっぱさんがキーレス連動ハザードアンサーバック機能を追加できたとのこと。

ぬぬぬ、やればできるんじゃないか!!!

ってことで、本日頑張ってみました。仕事は?、ということは聞かないで下さい。(汗)ぶっちゃけ、仕事が無くて暇だっただけです。(滝汗)

とはいえ、やっぱり自分ではどうもうまくいきません。(涙)そこで、うちの従業員に相談すると、電気配線図をどこからか持ってきて確認してくれました。そして、、、ウィンカーの取り出し位置がマズイのではないかということに。

横着してハザードスイッチの後ろから左右のウィンカーの信号を取得していたのですが、ハザードだと制御が複雑みたい。で、ステアリングコラム裏側のウィンカーレバー付近にある10極コネクタに繋いでみると・・・

出来た!!!

さすがは我が社の従業員!みんな有能で助かります。てか、もっと早く聞いておくんだった・・・。(笑)

以下、簡単に接続方法を記しておきます。結果的にはろっぱさんとは少々違う接続方法となりました。

[用意するもの]
・エーモン フラッシュサーキットTYPE-C
・エーモン No.1245リレー
・エーモン No.1556整流ダイオード

[接続方法]
基本的にはフラッシュサーキットTYPE-Cに書いてある回路図のとおりです。ろっぱさんはドアロック・アンロックのマイナス信号をプラスに制御させたらしいですが、私はそこまでやっていません。。。
 ・ドアロック:コラムアンダーカバー右奥のリモコンキーECUより取得
 ・ドアアンロック:〃
 ・ウィンカー右:ステアリングコラム内側のコネクタより取得
 ・ウィンカー左:〃
 ・常時電源:オーディオコネクタより取得

↑配線の色・コネクタの場所については後日もう一度確認してアップします。作業に没頭してしまい、写真を撮っていません。。。(滝汗)

<9/10追記>
 1)ドアロックECU(B-13):8極コネクタ

  ■   □◆
  □□□□□

  ■=ドアロック(青-赤)
  ◆=ドアアンロック(青-黒)

 2)コラムスイッチ(B-61):10極コネクタ

  □□   ▲□
  □□□□▼□

  ▲=ウィンカー左(緑-青)
  ▼=ウィンカー右(緑-黄色)

 3)キーリマインダースイッチ(B-64):5極コネクタ

  □
  ●□□□□

  ●=イグニションキー抜き忘れ警報ブザー(緑)・・・ここにアースを落とす


なお、現時点ではアースは普通にボディーの金属部分に落としていますので、走行中でもドアロック・アンロックでハザードが点滅してしまいます。キーが刺さってないときだけ電気が流れる線にアースを落としてやればこれは解決できるはず。この部分についてはろっぱさんからアドバイスを頂けることになっています。(^^ゞ

→アドバイス頂きました!上記3)キーリマインダースイッチのところをご参照ください。

何はともあれ、苦労した甲斐がありました。社外キーレス装着という方法も検討しましたが、純正キーを活かしたまま機能追加できたのは嬉しい限りです!
Posted at 2009/09/09 22:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱FTO | クルマ

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
67 8 910 11 12
13 141516 171819
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation