• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriyukiのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

正月飾り&今年も一年間お世話になりました

昨日のことになりますが、正月飾りを出してきたところ、↓ご覧のとおり竹が割れてました。


こういうものを使い回すのがいけないのか(これぐらい毎年買えよw)、はたまた安物だからいけないのか・・・。どちらにしても縁起が悪いので、新しいものを購入して昨日のうちに飾りました。


さて、来年は良い年になることを願いつつ、今年のブログ投稿をこれにて終了とします。皆さま、本年も大変お世話になりました。どうもありがとうございました。来年も引き続き宜しくお願い致します。

よいお年を!!!
Posted at 2008/12/31 18:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2008年12月31日 イイね!

トゥーランにフロントグリルイルミをDIY装着

今日は風が強く、こんな日に洗車をしても拭き取る際に砂を巻き込んでしまうだけなので、FTOの洗車は諦めました。

その代わり、トゥーランのフロントグリルのVWマーク部分を照らすようにLEDイルミをDIYで装着してみました。以前にオートウェーブで500円で購入したLEDイルミです。FTOのドアポケットイルミやフロアイルミにも使用したものです。防水仕様では無いですが、まあお遊び気分ということで防水処理せずそのまま装着です。

↓こんな感じで適当に両面テープとハーネステープで固定。自分の車なので、ホント適当です。(汗)LEDイルミのプラス線・マイナス線はそれぞれポジションのところへ繋ぎました。


夜間にポジションをONにすると、↓こんな感じになります。何だかエロエロトゥーランになってきました・・・。(実際にはもう少し濃い青色です)


あんまり明るくても周りの車に迷惑だし、この程度の明るさで十分かな。さて、防水処理しなかったので、どこまで雨に耐えられるのでしょうか???

Posted at 2008/12/31 18:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥーランE | クルマ
2008年12月29日 イイね!

もしかして風邪ひいたかも

家の大掃除やら洗車やらと冬休みに入ってから毎日水仕事をしていたせいか、はたまた先ほど風呂上がりに30分ぐらいソファーでうたた寝をしてしまったせいか、急に鼻水が止まらなくなりました。鼻がツンツンして涙目です。(+_+)

なんか悪いことしたかな???

今晩はとりあえず、暖かい恰好して寝ます。雪だるまなみに着込んでみました。(笑)
Posted at 2008/12/29 23:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2008年12月29日 イイね!

洗車納め~トゥーラン編~

洗車納め~トゥーラン編~家の大掃除もある程度目処がついたので、今日は朝からトゥーランの洗車です。

この前ブリスしておいたので、今日は水洗いのみ。それでもボディーはトゥルントゥルンです。

今日はウレタンバンパーの艶出しをしておきました。あと、エンジンルームもきれいに。そして、室内も全ての荷物を下ろし、セカンドシートを外して掃除機をかけました。それにしても、室内にはお菓子のカスがいっぱいでした。(汗)よくまあ、こんな汚い車に乗っていたもんです。(笑)

ということで、トゥーランの年内の洗車はこれにて終了です。明日はFTOをきれいにするぞ~。
Posted at 2008/12/29 21:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥーランE | クルマ
2008年12月29日 イイね!

球切れ警告灯が点灯してしまったので・・・

球切れ警告灯が点灯してしまったので・・・ナンバー灯をLED化した翌日、何度かに1回、球切れ警告灯が点灯してしまうことが発覚してしまいました。(汗)ハンダで付けたカーボン抵抗の抵抗値が小さ過ぎたみたい。

手元に他にカーボン抵抗は無いため、仕方なくメタルクラッド抵抗を装着することにしました。リヤゲートのインナーパネルのスクリュ4個を外し、あとはリムーバでこじればインナーパネルは外れます。

ざっと配線を見ていくと、リヤゲート開閉の+-線とナンバー灯の+-線が1つのカプラーでまとめられています。どれがどれだか分からないため、カプラーの根元の端子部分でテスターで確認。ナンバー灯の+線は灰色・黄色、-線は茶色と判明しました。

で、ここにメタルクラッド抵抗を噛ませます。予想以上に発熱するため、メタルクラッド抵抗本体ではなく、本体から出ている線をボディーにテープで固定させました。念のため、メタルクラッド抵抗はボディーの鉄板が2重になっている部分にくるようにしています。

あとはインナーパネルを元に戻して終了。次女を構いながら作業したので、1時間近くかかってしまいました。(汗)

おかげさまで球切れ警告灯は全く点灯しなくなりました。ちなみに、LED本体に半田付けしていたカーボン抵抗は外しています。整備手帳も更新しておきました。
Posted at 2008/12/29 00:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥーランE | クルマ

プロフィール

「発熱、頭痛、体中痛い、喉も痛い・・・」
何シテル?   04/28 06:31
人によっては右に偏ってるだとか、変人だとか言いますが、至って普通のつもりです。(爆) 大人の事情でFTOからDYデミオに乗り換えましたが、剛性の無さと足回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 345 6
7 8 9 10 11 12 13
141516171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

feel the TOURAN yAsの日記 
カテゴリ:自動車
2007/09/23 23:25:13
 
エビスジーンズ(EVISU JEANS)専門ショップ 
カテゴリ:ファッション
2006/08/02 22:22:34
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トゥーランからの乗り換えです。
三菱 FTO 三菱 FTO
通勤用としてeKワゴンからの乗り換えです。古い車ですが、程度抜群だったので一目惚れ購入で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
「大人の事情」で泣く泣くFTOから乗り換えしました。ノーマルだと面白味が無いので、ボチボ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
最初の買った車です。RVRスポーツギア。 2.4LのGDIエンジン搭載モデルです。 色 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation