
大掃除の1日目が終了した後、どうしても早く作業がしたくて工作開始です。今回はトゥーランのナンバー灯をLED化しました。
使用したLEDは、
chanpuさんより無料モニターでご提供頂きました。しかも送料まで負担頂き、感謝感謝です。
何も考えず、早速左右共にポン付け!おおっ、球切れ警告灯付かないぞ!!ラッキー!!!
と思った数秒後、やっぱり付きました>球切れ警告灯。
残念賞です。世の中そんなに甘くは無いです。(汗)
そこで抵抗をかませることに。手元にメタルクラッド抵抗があったので、こいつを利用しようとまずは考えました。メタルクラッド抵抗の場合、大きさ的にナンバー灯のハウジング内に収まらないため、リヤゲートのインナーパネルを外して取付作業を行う必要があります。
が、外はすでに暗いし、
寒いし・・・。そして何より
面倒臭いし。(笑)
そこでゴソゴソと工具箱を漁ってみると、カーボン抵抗を発見!これだ!!抵抗のスペックは全然分からないですが、多分大丈夫だろってことで、LED本体に半田で直付けしてみました。
結果、球切れ警告灯は点灯せず!良かった~。写真は片方(右側)だけ交換した状態での撮影です。
それにしてもこのLED、なかなか良いです。明るさ・色合い共にバッチリです。きれいに拡散するのもポイントです。ナンバープレートだけではなく、地面まで明るく照らしてますからね。(笑)
あいにく両方交換した状態での写真を撮ってません(なんでだよ・・・ww)。明日には撮影して整備手帳にアップしたいと思います。作業の詳細(詳細ってほどでもないですが)は、↓の関連情報URLよりどうぞ。
実は以前に一度だけナンバー灯のLED化を企んだことがあります。某オクにてやはり6発LEDを落としたのですが、幅が広過ぎてトゥーランのナンバー灯ハウジング内に収まりませんでした。トゥーランにも装着できると言っていた癖に。。。やすりで削ってやっとの思いで装着したら全然明るくないし。。。
その点、今回のLEDには本当に満足してます。chanpuさん、これ、かなり気に入りました!!!他の場所もこのLEDで統一したいです。是非市販化を!!!
この記事は、
新品LEDナンバー灯 プレゼントします(^^) について書いています。
Posted at 2008/12/27 21:50:23 | |
トラックバック(0) |
トゥーランE | クルマ