車ネタが相変わらず無いので、日常DIYネタを・・・。(笑)
ようやく我が家の2階にエアコンを取付ました。3部屋のうちの1部屋だけですけどね。ケーズデンキで広告の品をお買い上げです。旧モデルのため、エコポイント無し。貧乏なので、ポイントよりも現金還元に限ります。
エアコン自体の取付は当然、業者さんにお願いしました。さすがにこれは自分では取付できません。でも、業者さんに配管の化粧カバー取付までお願いすると、びっくりするぐらい値段が上がってしまいます。我が家は貧乏なので(しつこい?!)、化粧カバーをホームセンターで購入し、自分で取り付けることにしました。
まずは簡単な2階から。化粧カバーが長いので、ジグソーで切断しました。配管が盛り上がっていて、化粧カバー内に収めるのに少々苦労しましたが、何とか装着完了です。ぶっちゃけ、力技で押し込みました。(汗)ガス漏れはしないと思います・・・。
続いて1階。現在はゴーヤが配管の前面を覆っているため、一部分しか取付できませんでした。
とりあえず、これでコーテープ(配管に巻いてあるテープのこと)剥きだしよりは劣化も遅くなるだろうし、見た目も良い感じです。残りの部分の作業は涼しくなる秋頃になりそうです。
Posted at 2009/07/20 22:59:03 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記