先に断っておきます。!車じゃありませんので!!!(爆)
先日、長女のフィギュアスケート靴のブレードが左右で取付位置が異なることについてブログにアップしました。悩んだ挙句、結局買い換えることにしました。
スケートに関する知識はほとんど無いため、毎晩のようにネットでとにかく情報を集めまくってみました。そして、リスポートのRF3というモデルか、EDEA Overture(エデア オーバーチュア)が良いのではないかという結論に。ブレードはコロネーション・エースというものを使っている方が圧倒的に多いようです。
靴とブレードが決まればあとは買うだけなのですが、如何せん高い。(汗)上記組み合わせで軽く6万円・・・。さらに千葉にはスケートのお店が無い(と思われる)ため、購入するには都内もしくは横浜のほうまで出向く必要があります。
どこかで少しでも安く買えないかと思い、またまたネットを徘徊。すると、某オクに何ともグッドタイミングでEDEA Overture(エデア オーバーチュア) & Coronation Aceの組み合わせが出品されていました。しかもサイズは220(日本でいう21cmぐらい)。1ヶ月半のみの使用ということで、写真を見ても傷がほとんど見当たりません。これだ!ということで、ポチりました!!!43,000円と決して安いものではありませんが、新品の金額を考えるとお買い得です。そして、今日、靴が届きました。
↓かなりきれいな状態です。何となく上品な感じのする靴です。
↓これまで使っていたNFAとEDEA Overtureの後ろからの比較。ヒールの高さが全然違います。
↓NFAとEDEA Overtureの前からの比較。大人用と子供用ぐらい、大きさが違います。
↓NFAとEDEA Overtureの上からの比較。内側のクッションの厚さが全然違います。
写真では比較のしようがありませんが、足首のあたりの皮の硬さがびっくりするぐらい違いました。これまでのNFAはフニャフニャなのに対し、EDEA Overtureは鉄でも入ってるんじゃないかと思うぐらい硬い。ギブスみたいな感じです。本格的に練習する人たちの靴ってこんなにも硬かったんですね。驚きです。
足全体をすっぽり覆うような履き心地だそうで、長女もご満悦の様子です。土曜日、朝から試し履きに行くことになりました。さてさて、靴が変わってもちゃんと滑れるのだろうか・・・。
Posted at 2009/07/02 22:18:58 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記