• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

があRRのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

ムーヴにUSB端子設置。

ムーヴにUSB端子設置。
クルマでスマホの充電する時とかは
シガーソケットからUSBを取り出して
充電するのが普通だけど・・・


それだとなんかスマートじゃないなぁ。
と思って、USB端子を設置してみました。






オレのムーヴはオーディオが1DINなので
残り半分はただの小物入れ。

そこを活用してUSB端子を設置してみる。


まぁ位置的にも悪くないんじゃないかな。
この端子・・・
なかなか画期的で上下どちらに差してもちゃんと使えるようになってる。


後は元々置いてあったモンや
無線機のマイクを元の位置に戻して完成。


夜も良い感じに光って使い勝手も良さそうです♪
Posted at 2018/10/15 20:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2018年09月23日 イイね!

Be a driver.2018、富士スピードウェイ【9月23日の日記】

Be a driver.2018、富士スピードウェイ【9月23日の日記】

今年もまた富士スピードウェイで開催されてる
マツダ車イベント【be a driver.2018】に参加してきました。

オレはマツダ車ユーザーではないので
友人のRX-8に便乗して行きました。





途中、東名高速で仲間のプレッソと合流。


現地に着くと、別のプレッソユーザーの方も参加していました。


他にも様々なマツダ車愛好家が参加されていました。






富士のコースを走れる特典も!!


オレも友人のRX-8に便乗して本コースへ!!


ルマンで走っていたレースカーの展示も。


サバンナ!!カッコいい!!



クルマ好きみんなの憧れ!!
NAロードスターフルレストア車!!!


エンジンパーツの展示も。



凄い綺麗なコスモスポーツも!!



ついメーカーの人と熱く語り合ってしまいました(笑)



ついでにエンジンルームや



運転席の中までじっくり見させてくれました!!



旧車のデモレースも大迫力!!



RX-7はマシントラブルで止まってしまいました。



ルマンのレースカーも!!凄い排気音!!



30度バンク!!!昔はこんな危険なコーナーを曲がっていたのか!?
無理がありすぎる!!!



そんなワケで終始ハイテンションで盛り上がりました!!!
いや~楽しかった!!!

また開催されたら参加したいですね!!!
Posted at 2018/10/14 08:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレッソ | 日記
2018年08月11日 イイね!

大阪~いつの陣!?

大阪~いつの陣!?
【 8/11(土)の日記です 】

お盆休み初日は、飛行機で大阪へ~!!!

大阪は、長距離ドライブ中に立ち寄った事はあるけど

しっかりと観光するのは生まれて初めて♪






おお!!高い!高い!!!
飛行機の飛び上がる直前の加速がたまらん~♪




雲の上へ・・・
ナウシカのガンシップみたいに「ボホホホホゥゥゥー!!」っと雲に突入したいですな♪



オレは飛行機でのサービスは
ジュースやコーヒーではなく、決まってコンソメスープです♪
オレのちっさなこだわり♪(笑)



大阪に着くと、いきなり
チキンラーメンのモノレールが!!!派手だー!



まずは、ジョー大阪へ!!
なんで城にエレベーターが・・・(笑)エアコンも効いてるし(笑)
まぁ、ちっさい事は気にすんな♪(笑)



勿論、定番のポイントにも!!!






せっかく大阪に来たので本場のたこ焼きも♪



千鳥は大阪ではないぞ~(笑)




そして通天閣へ!!
ここで今年の春にトライアルのイベントやったなんて凄い事だ。。
見たかったなぁ。。。


夜になるとライトアップもとても綺麗♪



二度漬けは禁止じゃぞ!!!(笑)



勿論、串カツ屋へ!!GO!!!



ソースは各々に専用のソースが用意されてきているので
実際には100度漬けでも出来そう(笑)
これってサスガに再利用とかはしないんじゃないだろうか。。
でもこんなにたくさんのソース勿体無いかなぁ。。。どうなんだろう。



続いて、日本最高峰のビル!!!
あべのハルカスへ!!!300mですよ!!!



うほほほほーーーー!!!
凄い眺め!!!
夏でしかも雨が降ってるのにこの景色!!!



冬の快晴の日に来たらどんだけ綺麗に見えるんだろうか!?



さっきまで凄く大きく見えてた通天閣も遥か下の方!!
よくこんな高い建物を作るモンだ。。人間は凄い。。。




ライトアップの色が変化する通天閣を上から♪





そんなワケで1日で2万歩以上も歩いて観光しました。
終始ハイテンションでした(笑)
それでは、おやすみなさ~い♪
Posted at 2018/08/24 19:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

丸沼~日光

丸沼~日光


土曜日が休みだったので

コペンを出動さして・・・
丸沼高原~金精峠~日光を観光してきました。





いつもはスノーボードで乗っている
丸沼のロープウエイにも観光として乗りました。



ゲレンデも雪はもう全くありません。


標高2,000mは、ちょっと肌寒いくらい。


こんなトコ登ってる登山家が居る!!


望遠で拡大してみたら、
やはり歩いてる。。。登山家は凄い。。。


オレのコペンが丸沼のライブカメラに写ってた!!(笑)


続いて・・・日光と言えば華厳の滝!!
凄い迫力です!!


ちょうど逆光なのと水のしぶきが合わさっていい感じに虹が見えました。


あと、小学校の修学旅行で行った東照宮、陽明門にも。


「見ざる聞かざる言わざる」の三猿


眠り猫



帰りはショートカットして桐生経由で一般道で帰ってきました。
Posted at 2018/06/10 12:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2018年04月29日 イイね!

クラシックカーフェスティバル

クラシックカーフェスティバル
地元で開催されていた

「クラシックカーフェスティバル」


に行ってきました。

懐かしいクルマが沢山出展されていて

テンションもMAXでした!!





















クラシックカーではないけど
日野のラリートラックも
敷地内で大迫力のデモ走行がありました。
Posted at 2018/05/01 00:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あずさ改mk3R2 実は今もまだ持ってる(笑)」
何シテル?   11/21 19:28
宇宙の海はオレの海。 お前のモンはオレのモン。 自称走り屋。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今週の「ぽちっとなぁ~」・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 14:35:09
久々に早く帰れた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 10:53:00
プレッソ・AZ-3・埼玉群馬連合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/09 08:05:22
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤、お買い物、長距離ドライブ、雪山、キャンプ。 オールラウンダーなメインの愛車です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
趣味のクルマ。(5MT) オープンでも楽しい。 閉めても楽しい。 楽しいヤツです♪
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
輸送機!!
マツダ ユーノスプレッソ 箱入号 (マツダ ユーノスプレッソ)
プレッソオーナーズ埼玉群馬連合代表。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation