• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

さてさて、どうなることやら(´・ω・`)

さてさて、どうなることやら(´・ω・`) 画像と本文は関係ありません。









明日からシロッコはDに入院になります。

先日の車検時に、ジャダー再発を伝えておいたところ、今回はあっけなく交換おkの返事が返ってきました。

サービスキャンペーンのプログラムを当ててから、若干シフトスケジュールが変化した影響か、ジャダーの頻度も少なくなっていました。

しかし出るときには出ます!
それも盛大に(笑)
ネジが緩んでしまうかというぐらいのブルブルです。

クラッチの改善品(対策品)に交換するということですが、どうなることやらです。

既に1回交換しているので、次こそは直ってくれることを激しく希望します(;´Д`)


という事で、昨日のカーテシの取り付け前に、ホイールも交換していい汗かきました。

ナゴヤベイオフに行きたかったなぁ・・・
ブログ一覧 | シロッコ | クルマ
Posted at 2012/06/04 22:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伏木
THE TALLさん

連休2日目
バーバンさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 22:54
早く完治するといいですね~!

今度の浜名湖オフ会、ゆる~い集まりですので是非お越しくださいね~♪
コメントへの返答
2012年6月4日 23:10
早く直ってスッキリしたいです(笑)

浜名湖オフ会、楽しそうですね(^^)
予定が合えば参加したいと思います♪
2012年6月4日 23:04
ナゴヤベイ、一週間ずれてしまいましたねヽ(´o`;
スイフトいっぱいオフですが他車種なラパンもみなさん超ウェルカムしてくれて(優しい!)いつも楽しませてもらってますー♪

紫陽花の時期なのでそろそろ三ヶ根ですかねー?
コメントへの返答
2012年6月4日 23:16
まさか1週間後にこうなるとは(笑)

参加者の皆さんのブログから、楽しそうな雰囲気が伝わってきます(^^)

クラッチがすっきりしたら、三ヶ根ですかね~
(笑)
2012年6月4日 23:34
こんばんは~。

私も一年前にクラッチ交換していますが、またジャダー出ています。
やはりサビキャン当ててもかわりませんね。

Dには、前振りでジャダーが出ていると伝えています。
私も、いい加減酷くなってきたらDに出す予定です。

いい加減直ってほしいですよね。
コメントへの返答
2012年6月5日 0:11
こんばんは(^^)

今年に入ってから、改善品(対策品)のクラッチが流通したようです。

よって、今回のクラッチ交換で良くなる事を期待しています。

イイ走りをする車なので、余計にジャダーが目立ってしまいますね(^^;
2012年6月5日 7:02
対策品に交換してから約3,000km走りましたが
症状らしい感じは全く感じません。
対策前の物は、新車時から微妙に出てましたから
呆気無く治ると思いますよ!
コメントへの返答
2012年6月5日 20:07
頼もしい意見です(^^)

対策品が効果があることに期待します。

2回交換した人も少ないと思いますので、継続的に報告したいと思います。
2012年6月5日 9:48
そこまでエグいジャダーを経験したことが無いのですが

それほどまでのジャダーでも

逆を言えば

出ないときは出ないんですね・・・・・
コメントへの返答
2012年6月5日 20:11
出ない時は出ないんですよ~(笑)

自分でクラッチを操作できないので、もどかしいです(^^;

いろいろな条件が重なり、ジャダーに繋がると思うのですが、特定は難しいですね。

2012年6月5日 12:45
僕のは醜い症状は無いんですが、前にスタート時に溝の無いタイヤで濡れた地面を掻き走るような?感じが一瞬ありました。
場合によっては半クラで完全に繋がる前のような軽いブルブルとか(^^;;

頻度が少ないんでクレーム出しようにもクレームじゃない気もして(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2012年6月5日 20:31
こんばんは(^^)

スタート時の一瞬だけ地面を掻き走るというのは、スリップしてトラクションコントロールが効き始めた事に近いですね。

軽いブルブルが気にならないレベルなら問題無いと思いますが、気になるようでしたら、Dで情報を仕入れるのも良いかと思います。
2012年6月5日 20:00
交換で治るといいですね。
僕も改良品?に変えてもらってからは出ていません。
まだ距離を走っていないので、なんともいえませんが・・・。
コメントへの返答
2012年6月5日 20:37
私も完治を願うばかりです。

点検時の調整程度であれば、まだ笑って許せます。
しかし、継続的にクラッチの交換が必要になってしまったら、うっかり散財も出来なくなります(笑)


プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation