• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月18日

ぬくもりの森に行って来ました♪

昨日は午後から天気が良くなったので、ぬくもりの森に行って来ました。

その場所は、お伽話や童話に出てくるような世界、もっと身近な例えだと「ジブリ」のアニメに出てきそうな世界です(^^)

建築家の佐々木茂良さんが、この場所に「ぬくもり工房」を開いたのが始まりで、次第に建物が増えて現在の姿になりました。

どの建物もオリジナリティが溢れていています。
余談ですが「ぬくもり工房」では、建物の設計や施工も行なっています。
施工例を見ても素敵な建物ばかりですね。
ガレージも気になります(笑)











 





レストランやカフェもあります。
中庭は風情があります。




意外とカップルや若い女の子組が多かったです。


写真の勉強には良い場所ですね。
駐車場が少ないですが、警備の方が誘導してくれて、皆さんマナーよく駐車していました。
ブログ一覧 | シロッコ | 日記
Posted at 2012/06/18 22:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年6月18日 22:28
こんばんは〜

ほんとすれ違いだったかもしれませんね〜

私は以前は夕方狙って、一台も車がない時行って、写真取り放題でした(^^;;

ほんと写真の練習にも良い所ですよね♪
コメントへの返答
2012年6月18日 22:35
こんばんは(^^)

私が行った時は、満員でした(笑)

建物の写真に人が入ってしまうので、気をつかいました(^^;
綺麗なおねいさんの生足が、ファインダー越しに・・・(笑)

そこは我慢して写真の勉強でした(^^)
2012年6月18日 22:45
markmsd"まぁく"さんのブログみて
僕も近々行きたいな〜と思ってました!
夕方のムーディーな時間に行きたいです!!
コメントへの返答
2012年6月18日 23:05
小ぢんまりとした、素敵な場所でした。

レストランは見ませんでしたが、カフェは良い雰囲気でした。

夕方は、もっとムーディーになると思いますよ~(^^)
2012年6月18日 23:32
わぁー!
わぁぁーー♪
わぁ〜〜〜〜っ!(←しつこい・笑)
ステキすぎてついつい無断で写真を保存…ヽ(´o`;

これはっ!
今行ってみたいTOP3に入れました!
ちなみにナンバーワンは不動の「さわやか」です(笑)
コメントへの返答
2012年6月19日 1:28
浜松に来る用事がありましたら、ぜひ寄ってみてください(^^)

散策だけですと、30分ぐらいです。

ケーキが美味しそうでした(^^)

あ、でも、「さわやか」には勝てませんね~

誰もが納得!の「さわやか」
連日大人気です(笑)
2012年6月19日 1:04
おお~!良い場所ですね~。
これは写真撮るのが楽しそうです♪

ジブリよりメルヘン寄り、ディズニーよりリアル寄りな感じで、とっても良い雰囲気です。
浜松にあるんですね~。行ってみたいなぁ(羨
コメントへの返答
2012年6月19日 1:34
浜松の街から外れますが、この場所だけポッカリと異国の地になっています(笑)

写真の撮り甲斐もあります。
もっと上手に撮らないといけませんね(^^;

私も北海道の大自然を撮影してみたいです
(^^)v
2012年6月19日 1:11
凄いかわいいです・・・!!いってみたい・・・!(>~<)
こんな素敵な場所があるとは・・メモメモさせていただきました~♪
ローバーミニとかが置いてあったら、絶妙にマッチしそうです(笑)
コメントへの返答
2012年6月19日 1:37
ビバンダム君の看板が立てかけてある建物は、ガレージなんです。

とっても可愛いガレージ。
ローバーミニが似合いそうですね(^^)

普通にガレージとして建物も販売しているところが凄いですね(笑)
2012年6月19日 4:56
そこ前から気になってました。

いつか行ってみたいと思ってるんですけど、流石に一人では行けないので(^^;;

プチオフとかで行けないかな~とか考えたり・・・

今度一緒に行きませんか~(笑)

コメントへの返答
2012年6月19日 17:56
こんにちは(^^)

みん友のmarkmsd"まぁく"さんが7月に浜名湖オフを計画しています。

計画ですと、ぬくもりの森にも立ち寄るようになっています。

オフ会に参加しても良いし、プチオフで行くのもOKですよ(^^)
2012年6月19日 9:59
オサレな雰囲気いいですよね~


次回機会がありましたら

是非プランター周りの撮影を・・・・

ウチの裏の駐車場にプランターを設置するべく

色んなお店とか見て回ってます。

コメントへの返答
2012年6月19日 18:01
プランター周りの撮影、了解しました(^^)

目的を持って見に行くのも良いですね。

参考になる写真が撮れるように、がんばってきます(^^)v
2012年6月19日 12:36
久しく行ってないですが平日にランチに

行って満席で写真だけ撮って帰ってきた

ことがあります。(笑)

愛知にも同じ建築家の方が設計したお店が

いくつかあるんですよ♪

コメントへの返答
2012年6月19日 18:04
私の初めての出会いは、多米峠を愛知県側に降りていった途中にある喫茶店でした。

リニューアルオープンしたのですが、とても可愛らしい建物で、そこで初めて「ぬくもり工房」を知りました。

探せばたくさんのお店がありそうですね(^^)
2012年6月19日 13:10
なかなか素敵な所ですねぇ~。

こんな所あるんですね(^-^)

ジブリ好きな娘達つれて行ってみたいです。

ちょっと遠いかな(^-^;
浜松ですか?
コメントへの返答
2012年6月19日 18:09
浜松西ICの近くにあります。

でも小さな所なので、何かのイベントの合間の、お茶の時間に寄ってみる程度に考えてもらえたら良いと思います。

わかばの華さんの家からだと、だいぶ遠いです(笑)
2012年6月20日 22:29
どの建物もメルヘンチックで凄く可愛いですね。

何処と無くヨーロッパの町並みにも見えなくもないせいか、最新のシロたんでも違和感は無いですね。
この場所には、日本車よりも欧州車が良く似合いそうですね。
コメントへの返答
2012年6月20日 22:48
こんばんは(^^)

どの建物も可愛いですよ~♪
しかもリアルに自分で建てる事も可能です(笑)

古くて可愛い車が似合うかな~と思っていましたが、愛車パワーにはかないません(笑)

きっと、あずにゃんぷ号だったとしても同じですよ!
愛車が1番\(^o^)/
2012年6月21日 12:10
初コメです。
同じ日にぬくもりの森に行ってました。

日差しが当たっているより早朝か夕暮れが似合う場所ですね!

ここの風景見てるだけでも癒しになりますね(^-^)
コメントへの返答
2012年6月21日 15:08
こんにちは(^^)
コメありがとうございます。

日差しが柔らかい朝方や夕暮れは、とてもよい雰囲気になりそうですね!

風景を見て写真を撮って、癒されました(^^)

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation