• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

ドナドナされました~(泣)

ドナドナされました~(泣) 何かと忙しかったお盆も過ぎて、ようやくいつもの休日に戻りました。

時間があったので、シロッコの写真を撮ろうと思い、豊橋方面に車を走らせました。

炎天下の中、シロッコは調子よく走ります。

二川駅近くのR1で信号待ちをした後、車を発進させると違和感が・・・

アクセルを踏んでもエンジンの吹けが悪い。
???何だコリャ(;・∀・)



MFIのギア表示が点滅してる!
よく見たらエキゾースト警告灯も点灯してる!


幸いにも一時的に通常復帰したので、すかさず路肩に車を停めました。

停止後にエンジンを切り、再始動。
チェック後のエキゾースト警告灯は点灯したまま。
セルが回るタイミングもおかしい・・・

エンジンはかかるものの、MFIのギア表示は点滅したまま。
シフトをDに入れても、クラッチが繋がらない。

自走出来ないじゃん(;´Д`)






気持ちを落ち着かせてディーラーへ電話すると、留守電が・・・・・・






お盆休みじゃん(;´Д`)



ココら辺で軽くパニック(笑)

JAFを呼ぼうか・・・いや、家からそんな離れていないので、知り合いの車屋に電話しようか・・・
豊橋のディーラーならやっているんじゃないか!

サービスマニュアルを引っ張り出し、パラパラとめくると・・・

「VWエマージェンシーアシスタンス」の文字が。

そうだ!VWエマージェンシーアシスタンスがあった!

サービスの内容は何となく知っていたけど、まさか自分が使うようなトラブルになるとは思いませんでした。

早速電話をする。
音声ガイダンスに従うと、すぐにオペレータに繋がった。

オペレーターは男性で、「申し訳ありません」から始まり、電話越しでも始終平身低頭な感じを受けました。
また話し方も落ち着きがあり、電話をしている私が不安になるような事はありませんでした。

まずは車の処置
自走不可能ということで、レッカー車が手配されました。
ディーラーが休みということで、車はレッカー車の会社で明日まで保管することになりました。
レッカー車の手配後に折り返し電話があり、約30分ぐらいで到着するということでした。

次に私の移動方法
何パターンかの選択肢を提案してもらいましたが、撮影機材が大量にあったので、レンタカーを手配してこの場所で受け取ることにしました。
明日ディーラーに乗り捨てでOKということです。

レッカー車が到着して車のチェックをしています。
車高大丈夫か?(笑)


載せられます。


積載完了!


レッカー車の運転手さんが、「暑いでしょ~」と粗品?のタオルをくれました(笑)

そしてシロッコはドナドナされました~
後ろ姿を見送るのは、何とも寂しい気分になります。

その後レンタカーが来るまで約20分、炎天下の中で待っていました。
周りに日陰が無かったので、汗びっしょりです。
先程もらったタオルが役に立ちました(笑)

撮影対象も無くなってしまったので、レンタカーを受取後は家に帰りました。

レンタカーはカローラアクシオ。
乗り心地に違和感有りまくりでした(;´Д`)

ディーラーに運ばれた白たむ号は、どうなることやら・・・
大変な1日になりそうな予感がする(笑)

本日の教訓
入ってて良かった延長保証(笑)
ブログ一覧 | シロッコ | クルマ
Posted at 2012/08/17 22:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

伏木
THE TALLさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年8月17日 22:39
エマージェンシーアシスタンス、頼りになりますね。

早く帰還できると良いですね。
コメントへの返答
2012年8月17日 22:54
こんばんは(^^)

エマージェンシーアシスタンスが使えて助かりました(^^;

軽微なトラブルであることを願います。
2012年8月17日 22:46
御気の毒様です。

私も排気警告灯が点灯してエマージェンシーアシスタンスを使った事があります。

近所のスーパーだったんでタクシーを選択したのですが、せっかく使うならもう少し遠くても良かったなんて思ったり・・

余計な心配かもしれませんがハミタイだと見てくれない可能性も・・
コメントへの返答
2012年8月17日 23:01
こんばんは(^^)

エマージェンシーアシスタンスは多くの選択肢が用意されているので、自分に良い物が選べますね。

故障しないことが最良だけど、故障した時の対応が良ければ安心できます。

ブログに書いた「大変な1日になりそう」というのは、ハミタイの件です(^^;
2012年8月17日 23:00
原因がなんなのか気になりますが、盆暮れ関係ないサービスは
有難いですね。

カローラの乗り心地・・・・・・別次元ですね(笑)

コメントへの返答
2012年8月17日 23:09
こんばんは(^^)

このサービスが265日24時間受けられるのは有難いですね。

原因は気になりますね(^^;
でも別件でDと揉めそうです(笑)

カローラのフワフワ感は謎です・・・(笑)
2012年8月17日 23:04
イイね!ってよりもヨカッタっすね!

Dラーさん 売るのが主なんだなァ~って思います。

連休でも故障トラブルはあるのに・・・・


売るのにしても連休中に展示車や試乗車目当ての人もいるかもなのに・・・・
コメントへの返答
2012年8月17日 23:27
こんばんは(^^)

Dのお盆休みに故障したことは運が悪かったけど、通常営業の時も、このサービスを使ってくれと言われそうですね(^^;

Dにも連休があったことを初めて知りました
(笑)
2012年8月17日 23:10
大変でしたね。。。。

それも私のとこから結構近くだったとは…(^_^;

エマージェンシーアシスタンスは良かったですね~
使わないにこしたことないですが…
コメントへの返答
2012年8月17日 23:33
こんばんは(^^)

たぶんご近所さんかと(笑)

交通量が多い幹線道路だったので、VW車やAudi車などが通る度に、みん友さんかも?と思いました(笑)

まさか自分がこのサービスを受けるとは思いませんでした(^^;

良いサービスですが、使わないにこしたことはないですね。
2012年8月17日 23:22
昨日Dに行ったついでに定期点検
頼もうと思ったんですが
連休中のJAFで一杯です!(苦笑)でした。
僕はレッカー車何台も見ましたよ〜
略トヨタ車でしたが・・・

連れのBMWも車検直後に自走不能に成って
サービス使ってました.

延長が5年以上出来ないのが痛いですよね。
コメントへの返答
2012年8月17日 23:41
こんばんは(^^)

今まで車のトラブルなんて、バッテリー上がりぐらいしか経験したことが無かったので、今回は焦りました(^^;

私の車は認定中古車なので、購入時に延長保証(1年延長のみ)をつけたので、今回はサービスを受けることが出来ました。

サービスの期間を過ぎてしまうと、怖いですね~(^^;
2012年8月18日 0:10
大変な一日でしたね。
自走不可はキツイなぁ。
前車パサートでは排気警告灯&エンジンチェックランプが点いても自走できたので、エマージェンシーは使ったことがありません。
保証修理しまくったので、保証無しは考えられませんね(笑)
重症でない事を祈ります。

コメントへの返答
2012年8月18日 0:19
こんばんは(^^)

自走不可でもエアコンは使えたので助かりました。
キーも抜けない状態が続いたので、車は置いていけないし(^^;

レッカー車に積んだ時にキーが抜けたから良かったです。

保証の残り1年を切ったので、悪いところは出し尽くしたいですね(^O^)
2012年8月18日 0:17
お疲れさま

ヒカリノさんも、確か使っていたような
頼りになるサービスですね。
僕は、確認しよう。。。。。
入っていたような。。。。。

警告灯いっぱい付けて走ってますが、まだ無いですね。
ちまたでは、人柱とか言われてますが(-_-メ)

排気警告ですか?
ForgeのDV付けたら、これが付きっぱなしでした。
タービンの圧力制御の不良でした。
たぶん、いろいろあるんでしょうね。

ギアが入らないとなると、DSG関係ですよね。
なんで、これが点くんでしょうね?

修理おわったら、教えてください。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2012年8月18日 0:34
こんばんは(^^)

ヒカリノさんのブログでもこのサービスは拝見しました。

新車購入から3年は自動的にサービスされますが、2年の延長ができます(有料)

今回たまたま家の近くだから良かったのですが、遠出した時はとても頼りになるサービスだと思います。

排気警告灯の点灯とMFIのギヤ表示部の点滅は関係があるかわかりません。

表示部の点滅は不安定で、点滅時は車は自走不可で、通常点灯の時は自走できました。
症状が安定しないので、車は動いたり動かなかったりでした。

無事に修理ができる事を祈っています(^^;
2012年8月18日 0:55
DSGのメカトロ異常ですかね…


以前お友達の方のブログで同じ症状だった気が。。7速DSG。。

保証があるにしてもトラブルには合いたくないですよね(-_-;)


ついにうちも最近、2速低回転時に微ジャダーが…(=_=)
コメントへの返答
2012年8月18日 1:10
こんばんは(^^)

車を所有して以来、トラブルらしいトラブルに遭遇したことが無かったので、焦りました。

エマージェンシーアシスタンスのお陰で今日は無事に家に帰れましたが、明日はどうなることやら(^^;

微ジャダーですか!
要注意ですね!
2012年8月18日 4:25
はじめまして(*^_^*)コメント失礼しますm(__)m

写真の場所を知っているので明日は我が身だなと思って見てしまいました(ーー゛)

保証があるうちに壊れてくれて良かった!とゆう展開だといいですね(^_^)







コメントへの返答
2012年8月18日 11:57
こんにちは(^^)

コメありがとうございます。

まさか自分がトラブルとは思っていなかったです(^^;

延長保証に入っていて良かったです。

壊れそうなところは、保証期間中に壊れて欲しいですね(笑)
2012年8月18日 8:17
あれあれ
参りましたね…

私の近所でトラブったんですねプチ渋滞の多いアソコで(笑)

私も一度エンジンがかからなかった事があり30分後にかかってホッとしました。

精神的に参りますよね(素)
コメントへの返答
2012年8月18日 12:01
こんにちは(^^)

マイリマシタ(^^;

アリクロ7さんに発見される可能性もあったんですね(笑)

アシスタントサービスの手際が良かったので、精神的には助かりました。

暑さにはマイリマシタ・・・(素)
2012年8月18日 9:01
初めまして、デビュー当時からニューシロッコを意識している、櫻井です。
突然のトラブルに、かなりの焦りが在ったのでは、ないかと思います。
これは典型的な、DSGのトラブルなんでしょうか?
ただこの暑さで?という気も致しますが何とか、無事に戻ってくれることを祈ります。
最近、シロッコに「R-Line」という特装車が出ていますね。
非常に、気に掛ります(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 12:09
こんにちは(^^)

コメントありがとうございます。

トラブルになり焦りましたが、エマージェンシーアシスタンスがかなり融通がきくので、精神的には助かりました(^^;

私もみんカラを初めて半年になりますが、今回のトラブルを他のブログで見たことはありませんでした。

現状ソフトなのかハードなのかもわかりませんので、状況がわかりましたらブログで報告したいと思います。

R-LINEはみん友さんの実車を見ましたが、写真よりカッコイイですよ!

エアロ関係だけでも、価格差を埋められると思います。
2012年8月18日 14:33
豊橋のDなら営業していたハズですよ!
お盆休みはないってゆってたんで・・・。

エマージェンシーアシスタンスでレンタカー
手配してもらえたんですか?!
私の時は、そうゆうサービスは
やってないって言われましたけどね・・・。

とにもかくにもよかったですね♪

余談ですが、先ほど黄緑色のシロッコ
見ました!
なんかカエルちゃんみたいでした(*^-^*)
コメントへの返答
2012年8月18日 14:47
こんにちは(^^)

豊橋Dは営業してましたか!

先にエマージェンシーアシスタンスを見つけてしまったので、こちらを利用しました。

もし豊橋Dに連絡が繋がっても、エマージェンシーアシスタンスを利用して下さいと言われそうです(^^;

あいり・・・☆さんのカブちゃんも、このサービスは自動的に適用されると思います。
(新車から3年は無料)

近場でのトラブルはもちろんのこと、遠方でのトラブルには頼もしいサービスです(^^)

バイパーグリーンメタリックは滅多に見ない色だから、きっといい事ありますよ♪
2012年8月18日 18:28
白たむさんこんばんはっ(^^♪

う~ん、ショッキングな内容だけに
しっかりと読ませて頂きました。

私も壊れる事を考えた事なんてあいませんが、こんな時にサービスの有り難味が分かりますよネ♪
愛車・・・問題無く治る事を願っております。
コメントへの返答
2012年8月18日 20:51
こんばんは(^^)

まさか自分の車が故障するとは、誰も考えていないですものね(笑)

私もサービスの事をすっかり忘れていて焦りましたが、利用できて良かったです。

3年間は無料でサービスを受けられるのはありがたいです。

あとは、短い期間で無事に直ることを祈っています(^^)/
2013年5月9日 20:18
無事で何よりでした。
コメントへの返答
2013年5月9日 20:26
こんばんは(^^)

今では笑い話に出来るくらいになりました。

自走できないのはシャレにならんね(^^;
2013年5月9日 20:29
自分もテンパると思います。JAFは入ってた方がいいですねー
コメントへの返答
2013年5月9日 22:49
こんばんは(^^)

シンさんは延長保証がありますので、大丈夫ですよ!

2013年5月9日 20:33
わたしも保証に入っていますが、遠方時にトラブルが発生した場合は、大いに役立ちそうな感じですね。
このような保証制度があるということは、それだけトラブルが多いのかな(>_<)

ともかく、無事で良かったです(^_^)ノ
コメントへの返答
2013年5月9日 22:53
こんばんは(^^)

使うことが無い方が良いのですが、使って安心のエマージェンシーコールでした。

煩雑な事務作業などはやってくれるので、電話応対だけでなんとかなりそうです。

今回は助かりました(^^;

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation