• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白たむのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

先週末の出来事



こんばんは!白たむです!

先週末は暖かかったですね~

なので、土曜日はサボっていたブツの取り付けをしました。



エアファイルターとエアコンフィルターです。



エアコンフィルターは、前に1度交換したことがあるので、なんとか出来そうです。

しかしエアフィルターは今回が初めて!というか、今まで換えたことがない(笑)

1.4TSIは、ネジを外すだけだよ~♪と言う友人の言葉を信じて、ネジを外します。

上蓋をめくると、簡単にフィルターまでアクセスできました!



これは素人の私でもわかる汚さ(^^;


5万キロもよく耐えてくれたよ!


ダブルでフィルターを交換しましたが、効果はまったくわかりません(汗)



日曜日は、長尾食堂さんの納車にお邪魔しました(^^)

不幸なアクシデントで車を失ってしまった彼ですが、周りの仲間に支えられて、
新しい愛車を見つけました。

それがこの車!



迷わず前車と同じ、GOLFⅤ GTIを選びました!

私的には、ちょっと感動デス(^^)


チームステッカーを貼り・・・



再び、ちょっと感動(笑)

そしてもんじゃ焼きとお好み焼きを食べて解散となりました。



新たな相棒を手に入れた長尾食堂さん。
一緒にツーリングに行こうね~(^^)/~~


Posted at 2014/02/04 22:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2014年01月20日 イイね!

最近の気になること・・・

こんばんは!白たむです!


私のシロッコも、次の6月で2回目の車検がやって来ます。

ボディーはコーティングでツルツルなのですが、ここ半年ばかりコレに悩まされています。

昼間はよくわからなかったのですが・・・・


ライトアップ!
 





ん? なんじゃ~この点々は・・・? 




サイドビュー
 




結構目立つじゃん!!





ちょっと拡大
 




なんか縦に傷のようなものが!!!




その後、すぐにディーラーに行き状況を説明したら、「どの車でもなりますよ」と説明され・・・

ライトの内側なので手当ても出来ないし、困ったものです。


5年も乗っていないけど、本当に(品質は)大丈夫なの!VGJさん!!!



と品質に関わるものとして、小声で言ってみる。

おしまい
Posted at 2014/01/20 22:40:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2013年03月26日 イイね!

何やら届きました♪






今日帰宅したら荷物が届いていました。







少し前にポチリとしたブツが、忘れた頃に到着(笑)

EUの国から、遠路はるばるやって来ました。

週末が楽しみ~♪
Posted at 2013/03/26 22:29:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2013年02月19日 イイね!

知多半島ツーリングに行って来ました♪

日曜日はパタパタGTIさん幹事の、知多半島ツーリングに行って来ました。

当日は朝から新舞子で開催される、舞子サンデーに参加する予定でしたが、


まさかの寝坊(笑)



パタパタさんにモーニングコールがきて起きました(;´∀`)




急いで支度して、次の集合地点の阿久比PA に向いました。




阿久比PAに続々と集合するVW車。









今回のツーリングは22台になりました。

これだけ集まると、VW車の展示場ですね(笑)




阿久比PAを出発して、お昼を食べる場所へ移動・・・




しかしお店の駐車上が広くないので、近くの役場の駐車上を借りました。









ここから乗り合わせでお店に向いました。




昼食は「琴海」さんで海鮮定食をいただきました。















どの料理も美味しくてウマウマでした(*^_^*)




食後は近くにある 豊浜魚広場へ向いました。

海産物のお土産などが購入出来ます。




入口にあった看板。

かなり知多半島の先端まで来ています。




お土産を買った後は、車を取りに役場まで戻り、「食と健康の館」へ向いました。






ここでは名物の「塩ソフトクリーム」を食べました。


コクのある美味しいソフトクリームでした♪




ここの駐車場では、1か所にまとめて駐車することが出来ました。












22台のうち、9台がシロッコという独特の構成です(笑)




今回は初めて参加される人が多かったので、久しぶりに自己紹介タイムが復活!

自己紹介のはずが、いつの間にかパタパタGTIさんとの掛け合い漫才に(笑)

笑い声が絶えない自己紹介タイムになりました。



その後は「えびせんの里」に寄って、美味しいえびせんの買い物をして解散となりました。

今回は走りメインのツーリングではなく、ゆっくり海沿いの道を走る楽しいツーリングでした。

皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2013/02/19 22:41:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年11月18日 イイね!

少しづつ進化しています♪


昨日はパーツを取り付けてもらうため、アライメント浜松さんに行って来ました。


(画像は前回行った時のものです)



前日の予報でわかっていましたが、1日中雨降りの天気となりました。

パーツの取り付けの時は、車を濡らしたくないですよね(^^;




今回取り付けを依頼したパーツは2種類あり、シロッコを降りられるみん友さんから直接譲っていただいたものと、間接的に譲っていただいたものになります。





1つ目

パーツが取り付けられた状態の写真です。
 











ヒント
 












知っている人はわかりますね!

1つ目のパーツは、アインザッツS-622です。
 


美しいマフラーです(*´ω`*)


このマフラーは、みん友 フルーツトマトさん から譲っていただきました。



フルーツトマトさんは、シロッコを降りられたみん友 chonさん より、同じアインザッツS-622の4本(両側)出しを譲ってもらったため、2本(片側)出しの本品を放出した次第です。



綺麗に成形されたテールは、ブラッククロームで表面を処理されており、落ち着いた雰囲気があります。




'10年加速騒音規制にも対応しているので、うるさい音ではありません。

純正+αで、街乗りは静かに、アクセルを踏み込めば盛大に「ボフッ!音」を鳴らし、気持と良く走ることができます。











2つ目

こちらも以前からずっと欲しかったパーツです。

しかし新品はとても高価で、利用頻度を考えると手が出せませんでした(^^;



取り付け後の写真

 




FOB-SPEC HIDシステム(フォグライト)です









こちらのパーツは、シロッコを降りられたみん友 take-482さん より直接譲っていただきました。



フォブ・シュランクさんのオリジナル商品で性能も良いです♪



ヘッドライトとフォグライトの色温度が200kしか違わないのですが、写真で見ると雰囲気が違いますね。


フォグライトの方が低い(6500k)けど、白く見えます(どちらもBELLOF製)。



これは山道で活躍できそうです(*^_^*)



取り付けに少し時間がかかりましたが、近場のアライメント浜松さんで取り付けができて良かったです。

また次回もお願いします!





2つのパーツとも簡単に購入できる価格ではありませんので、今回パーツを放出していただいたフルーツトマトさんと、take-482さんにはとても感謝しています。



ありがとうございました!

大切に使いますね(^O^)/
Posted at 2012/11/18 21:33:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation