• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白たむのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

afimp スーパーカーニバルに行ってきました~♪

afimp スーパーカーニバルに行って来ました。

早朝に家を出発して午前7時過ぎに、大阪の妹夫婦宅に到着。
そこで少し休憩して、早めに会場に向かうことにしました。

会場にはカーニバルのスタート前に入れたので、ゆっくりと車を見ることが出来ました。

ショップのデモカーは、手の込んだ弄り方をしています。

しかし、一般参加の方々の車も凄かった!

たくさん悪い毒を浴びてきました(笑)

午前中は曇り空だったので、気温も低く、肌寒いぐらいでした。

お昼をすぎてから晴れ間がでて、日差しが戻って来ました。

後から気がついたのですが、紫外線も大量に浴びていたようで、肌が出ていた部分は真っ赤になっていました。

いろいろと浴びちゃったようです(爆)

その後、夕食をごちそうになり、先程家に帰って来ました。

とても長くて楽しい1日でした(^^)v




今日の走行距離は552km
平均燃費は15.4km/l

9割方高速道路でしたが、意外と燃費は伸びませんでした。

スーパーカーニバルで写真をたくさん撮ってきましたが、編集する体力が無いので、後日アップしたいと思います。
Posted at 2012/06/11 00:02:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年06月09日 イイね!

おかえり~&行ってきます♪

5日に送り預けたシロッコを、7日の夜にDに取りに行きました。

今回の入庫で、ジャダー対策品クラッチに交換しました。

帰り道は、何故か遠回りに(笑)
念入りに確認しました。

7~9日で乗った印象ですが、ジャダーの発生は感じられず、変速もスムーズに行われています。

変速についてですが、先月の車検時にサビキャンも当ててもらってから、シフトスケジュールに変化が出ております。

最初は学習機能が戻ってくれば、今までのようなスシフトケジュールになるかと思っていましたが、未だに戻りません。

更に今回のクラッチ交換で、よりわかるようになりました。

以前より、明らかにシフトアップの回転数が上がっている・・・
どのギアでも引っ張り気味です。

車検、サビキャン、クラッチ交換と立て続けに変化があったので、どれが原因かはわかりません。
学習機能で、以前のようなスケジュールになれば良いな・・・と期待はしています。

さて、話は変わります。

いよいよ明日は、af imp.スーパーカーニバルです!


去年は雑誌の記事で楽しめました。

でも今年は・・・実際に行ってみたくなりました(笑)

なので、明日はちょっくらカーニバルに行ってきます♪
Posted at 2012/06/09 20:30:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年06月04日 イイね!

さてさて、どうなることやら(´・ω・`)

さてさて、どうなることやら(´・ω・`)画像と本文は関係ありません。









明日からシロッコはDに入院になります。

先日の車検時に、ジャダー再発を伝えておいたところ、今回はあっけなく交換おkの返事が返ってきました。

サービスキャンペーンのプログラムを当ててから、若干シフトスケジュールが変化した影響か、ジャダーの頻度も少なくなっていました。

しかし出るときには出ます!
それも盛大に(笑)
ネジが緩んでしまうかというぐらいのブルブルです。

クラッチの改善品(対策品)に交換するということですが、どうなることやらです。

既に1回交換しているので、次こそは直ってくれることを激しく希望します(;´Д`)


という事で、昨日のカーテシの取り付け前に、ホイールも交換していい汗かきました。

ナゴヤベイオフに行きたかったなぁ・・・
Posted at 2012/06/04 22:37:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

電飾DIY!

シロッコのドアカーテシ等にLEDを取り付けました。

この取り付けにあたり、VGRさんのブログ1及びブログ2を参考にさせて頂きました。

当方MY09ですが、配線の色&配置も同じでした。
脱着作業及び配線作業のノウハウがブログアップされていたため、大変スムーズに作業を実施できました。
この場を借りてVGRさんにお礼を申し上げます。

今回、ドアカーテシの点灯及びドア部のLED点灯を同時に実施しました。
材料はわかばの華さんブログ紹介があったショップで調達しました。
3チップLED 8個
LEDテープ

まず、ドアカーテシにLEDを取り付けます。
3チップLED8個を、下面と側面に当てて、ホットボンドで固定します。
端子はまとめてギボシ端子にしてあります。


ドア先端部に、LEDテープを貼ります。
LEDテープのベースの色がボディと同色だったので、このように貼りました。


集中コネクタからラインを分岐させて、カーテシ用とドア用の電源を確保します。
部分的にスポンジ等を巻いています。


ここまでの作業に、約3時間(途中休憩有り)
ドアの内張りを自分で初めて剥がしたので、時間がかかりました(笑)
2回目からは、慣れてしまいましたが(^^;

内張りの引っ張り過ぎには注意ですね。

周りが暗くなったので写真を撮りました。
かなり明るいです。
ドアカーテシとLEDテープだけの明かりで、バケツがくっきりと照らされています(笑)


ドアカーテシも下面と側面に8発づつLEDが入っているので、強烈に明るいです。


時間はかかりましたが、何とか形になりました。
何の知識もない私が、みん友さんの情報だけで取り付けることができました。
ありがとうございました。
Posted at 2012/06/03 22:28:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年05月27日 イイね!

内覧会?見ちゃいました!

内覧会?見ちゃいました!タイトル画像
「ユニクロ」ではありません。

まったく別件でDを訪問したら・・・洗濯物?
たくさん干してあります(笑)

新しいビートルの内覧会のようです。






店の全景



入り口も可愛くお化粧されていました(^^)
なんか、ホッコリしますね♪



この場所にはシルバーさんがいました。


ドアを開けた時に、一瞬ガラスが下がります!
あれ?シロッコと同じ?

新しいビートルは、サッシュレスドアなんですね☆彡



中に入るとブラックさんがいました。
本革シートがついていました。



室内にも外装色のパネルが使われているので、車のカラーによって室内の雰囲気が変わります。
スイッチなどは普通です。
パネルの色の塗り方が綺麗で、安っぽさを感じません。



メーター周りのパネルも、曲線の多いデザインですね。



お尻も可愛いです。
先代の良さを受け継いでいますね(^^)


ウチには内覧会の案内は来なかったけど、カメラを持って行って良かったです。
Posted at 2012/05/27 22:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation