• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白たむのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

電飾DIY!

シロッコのドアカーテシ等にLEDを取り付けました。

この取り付けにあたり、VGRさんのブログ1及びブログ2を参考にさせて頂きました。

当方MY09ですが、配線の色&配置も同じでした。
脱着作業及び配線作業のノウハウがブログアップされていたため、大変スムーズに作業を実施できました。
この場を借りてVGRさんにお礼を申し上げます。

今回、ドアカーテシの点灯及びドア部のLED点灯を同時に実施しました。
材料はわかばの華さんブログ紹介があったショップで調達しました。
3チップLED 8個
LEDテープ

まず、ドアカーテシにLEDを取り付けます。
3チップLED8個を、下面と側面に当てて、ホットボンドで固定します。
端子はまとめてギボシ端子にしてあります。


ドア先端部に、LEDテープを貼ります。
LEDテープのベースの色がボディと同色だったので、このように貼りました。


集中コネクタからラインを分岐させて、カーテシ用とドア用の電源を確保します。
部分的にスポンジ等を巻いています。


ここまでの作業に、約3時間(途中休憩有り)
ドアの内張りを自分で初めて剥がしたので、時間がかかりました(笑)
2回目からは、慣れてしまいましたが(^^;

内張りの引っ張り過ぎには注意ですね。

周りが暗くなったので写真を撮りました。
かなり明るいです。
ドアカーテシとLEDテープだけの明かりで、バケツがくっきりと照らされています(笑)


ドアカーテシも下面と側面に8発づつLEDが入っているので、強烈に明るいです。


時間はかかりましたが、何とか形になりました。
何の知識もない私が、みん友さんの情報だけで取り付けることができました。
ありがとうございました。
Posted at 2012/06/03 22:28:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45678 9
10 111213141516
17 1819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation