• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白たむのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

帰って来ました♪

昨日ディーラーから、シロッコの修理完了の連絡があったので受け取りに行って来ました。

ディーラーでの対応

 コネクターの接触不良でDSGに信号が行っていなかったと判明。
 ↓
 コネクター清掃によりMFIの表示が正常になった。
 ↓
 表示は正常になったものの、排気警告灯は点灯したまま。
 ↓
 再度調査した結果、メカトロの異常と判明。
 ↓
 メカトロ交換
 ↓
 シロッコ受け取り←今ココ!

ディーラーの夏休みにかぶってしまったこと。
初期の診断から本当の不具合の発見までに時間がかかってしまったこと。
メカトロの不具合から交換までに時間がかかったこと。

意外に長期の入院となってしまいました(^^;

さて、上の文章でサラリと書きましたが、「メカトロ」という言葉は初耳でした。

最初に電話で「メカトロ」と聞いた時には、機械的な何かだと思っていました。

ネットで調べた結果、「メカトロ」=「トランスミッション制御コンピューター」という事がわかりました。

参考ですが、下の写真だと下側の黒くなっている部分になります。


ASSY交換なので、このような部品を交換していると思います。


この部品、意外と故障するようです(;´Д`)

ネットで検索すると、メカトロをASSY交換した記事が多数出てきます。

保証(及び延長保証)が無かった場合、かなり高額な修理費がかかります。

今回ばかりは、延長保証に入っていて良かったと思っています(汗)

受取後にしばらく走りましたが、すっかり元気になりました(笑)

しばらくは様子見ですね(^^;

もう一つの不具合だったRNS510は、ASSY交換となりました。

こちらもしばらく様子見ですね(笑)

久しぶりに乗ったシロッコは・・・・良いデスネ(*^_^*)

Posted at 2012/08/29 23:35:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年08月19日 イイね!

こいつ、動くぞ!

今日のブログも写真はありません。m(_ _)m

18日午後

昨日手配してもらったレンタカー(トヨタ カローラアクシオ)の期限が16時だったので、間に合うようにディーラーへ行った。

(レンタカーは、ディーラーで乗り捨てOKの設定)

ディーラーにレンタカーを停めて鍵を渡し、代車(ポロ:1.2TSI)を受け取る。

(このポロは本日のみで、明日別の代車と交換するということなので、明日も来なくてはならない)

この日は現状確認のみだったので帰宅。

19日午後

ポロに乗ってディーラーに向かう。

ECU?のログから、シフト操作の信号がメカトロに行っていないことが判明。

※当初メカトロの不具合を疑っていたが、メカトロに信号が行っていなければ動くはずもない。

その上流であるシフトレバーからの断線チェック→OK

接触不良も考慮しコネクターの清掃をした結果、MFIの点滅表示が通常表示に戻り、自走も可能になった。

どうやら、コネクターの接触不良が原因でDSGに信号が伝わらず、車が走行できなかったらしい。

排気警告灯の点灯の原因は、まだ調査中です。

ココに来て、まさかのトラブル追加発生 (;´Д`)

優秀な純正ナビ「RNS510」が、オープニング画面から再起動の無限ループに突入(笑)

もう笑うしか無いですね~

こちらの対応もお願いして、新しい代車(ゴルフ トゥーラン)で帰宅し、現在に至る。

何日かはトゥーランに乗らないといけない予感がします(笑)

Posted at 2012/08/19 21:32:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年08月18日 イイね!

ハミ出したアレ

昨日の自走不可能によってドナドナされた白たむ号ですが、ディーラーが休みだったため
一晩レッカー会社に保管されました。

以前からディーラーの担当さんには、ハミタイは入庫時不可と言われていたので、どこのタイミングで純正ホイールに戻そうか考えていました。

ディーラーに到着してからでは遅い!

ということは、レッカー会社に保管中になんとかしなくては・・・

朝一で電話をして要望を伝えたところ、「前例がありませんが、必要でしたらかまいませんよ」とOKの返事をもらいました。

早速カローラアクシオに純正ホイールを詰め込みます。

トランクに2つしか入らない・・・(;´Д`)

残り2つは後席に置きました。
(ホイールとタイヤにはカバーをつけてあるので、シートが汚れることはありません)

急いで保管場所に向い、レッカー車の運転手さんが来るのを待っていました。

運転手さん到着!→保管場所の開けてもらいタイヤ交換!

「ゆっくりやっていいですよ」と運転手さんから言われましたが、こちらは無理を言って時間を割いてもらっている身なので、恐縮しまくりです。

作業時間優先で作業を行いました。
(それでも30分以上はかかりましたorz)

作業終了後、Tシャツは絞れるぐらいに汗をかいていました。
リアル滝汗(笑)

まあここで純正ホイールに交換しておけば、ディーラーで無用なトラブルにはならないでしょう(^^)

最後に、今回迅速な作業及び無理なお願いを聞いて下さった「ロードサービス豊橋」さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました(^O^)/

午後からの対応は、次のブログに載せます。
Posted at 2012/08/18 12:53:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年08月17日 イイね!

ドナドナされました~(泣)

ドナドナされました~(泣)何かと忙しかったお盆も過ぎて、ようやくいつもの休日に戻りました。

時間があったので、シロッコの写真を撮ろうと思い、豊橋方面に車を走らせました。

炎天下の中、シロッコは調子よく走ります。

二川駅近くのR1で信号待ちをした後、車を発進させると違和感が・・・

アクセルを踏んでもエンジンの吹けが悪い。
???何だコリャ(;・∀・)



MFIのギア表示が点滅してる!
よく見たらエキゾースト警告灯も点灯してる!


幸いにも一時的に通常復帰したので、すかさず路肩に車を停めました。

停止後にエンジンを切り、再始動。
チェック後のエキゾースト警告灯は点灯したまま。
セルが回るタイミングもおかしい・・・

エンジンはかかるものの、MFIのギア表示は点滅したまま。
シフトをDに入れても、クラッチが繋がらない。

自走出来ないじゃん(;´Д`)






気持ちを落ち着かせてディーラーへ電話すると、留守電が・・・・・・






お盆休みじゃん(;´Д`)



ココら辺で軽くパニック(笑)

JAFを呼ぼうか・・・いや、家からそんな離れていないので、知り合いの車屋に電話しようか・・・
豊橋のディーラーならやっているんじゃないか!

サービスマニュアルを引っ張り出し、パラパラとめくると・・・

「VWエマージェンシーアシスタンス」の文字が。

そうだ!VWエマージェンシーアシスタンスがあった!

サービスの内容は何となく知っていたけど、まさか自分が使うようなトラブルになるとは思いませんでした。

早速電話をする。
音声ガイダンスに従うと、すぐにオペレータに繋がった。

オペレーターは男性で、「申し訳ありません」から始まり、電話越しでも始終平身低頭な感じを受けました。
また話し方も落ち着きがあり、電話をしている私が不安になるような事はありませんでした。

まずは車の処置
自走不可能ということで、レッカー車が手配されました。
ディーラーが休みということで、車はレッカー車の会社で明日まで保管することになりました。
レッカー車の手配後に折り返し電話があり、約30分ぐらいで到着するということでした。

次に私の移動方法
何パターンかの選択肢を提案してもらいましたが、撮影機材が大量にあったので、レンタカーを手配してこの場所で受け取ることにしました。
明日ディーラーに乗り捨てでOKということです。

レッカー車が到着して車のチェックをしています。
車高大丈夫か?(笑)


載せられます。


積載完了!


レッカー車の運転手さんが、「暑いでしょ~」と粗品?のタオルをくれました(笑)

そしてシロッコはドナドナされました~
後ろ姿を見送るのは、何とも寂しい気分になります。

その後レンタカーが来るまで約20分、炎天下の中で待っていました。
周りに日陰が無かったので、汗びっしょりです。
先程もらったタオルが役に立ちました(笑)

撮影対象も無くなってしまったので、レンタカーを受取後は家に帰りました。

レンタカーはカローラアクシオ。
乗り心地に違和感有りまくりでした(;´Д`)

ディーラーに運ばれた白たむ号は、どうなることやら・・・
大変な1日になりそうな予感がする(笑)

本日の教訓
入ってて良かった延長保証(笑)
Posted at 2012/08/17 22:26:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

ワーゲンオフ会 in 刈谷

ワーゲンオフ会 in 刈谷こんばんは(^^)

昨日は、スー♪さんのミクシィ友達が主催した、ワーゲンのオフ会に参加してきました(^^)/

場所は湾岸道刈谷ハイウェイオアシス上りです。
観覧車のネオンがとても綺麗な場所です♪

三ヶ根山のいつものメンバーにも声をかけてもらったので、三重から静岡までのシロッコが集まりました。

各自、自己紹介や車のアピールポイントなどを報告し合い、その後談笑。

車種を越えて、ワーゲンユーザーの情報などは、とても貴重ですね。

ショップの情報や、パーツ情報、LEDの交換方法や、MFIの設定など、あちこちで話しが盛り上がっていました。

私は夜撮りのデビュー戦なので(笑)、三脚を担いで、皆さんの車を撮影しました(^^)

全景♪



前回お会いした時より、大進化したnorinori.さんのシロッコ

次はホイールかな・・・(笑)


スー♪さんのシロッコは、今回も注目されていました。


みん友HISAさんのゴルフⅤは、完成度が高いですね(^^)
参考になります。


あいりさんのゴルフカブ。
VGRさんとLEDのお話しをしていましたね~♪
レッドの本革シート!目立ちます!



ゆーり*どんちゃんさん
貴重なクロスポロに乗って来ました。
これからいろいろと弄りたいそうです(^^)



その他の参加者の方々
(名前を覚えきれず、すいません(^^;)

シロッコR


ポロ


ゴルフ


ゴルフ  ポロ(ごめんなさい間違えました)


ポロGTI


ゴルフGTI


ポロGTI


トゥアレグ


主催者さんは、定期的にオフ会をやっていきたいと言っていました。
場所的に近県の方々も集まりやすい場所なので、盛り上がると良いですね(^^)

撮影に漏れてしまった方々はすいません。
私も写真の腕を磨かないと(^^;

新しい交流!
とても刺激的なオフ会でした(^^)v
Posted at 2012/08/05 22:10:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation