• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白たむのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

FSWオフ会に行って来ました~♪

今日はFSW(富士スピードウェイ)でのオフ会に参加してきました♪

この日のFSWは、コースでは走行会、駐車場ではeS4ミーティングが開催されていました。

eS4ミーティングはショップさんのテントもあり、賑やかに行われていました。
 



私達はミーティングが行われている隣に集合しました。

 


今回のオフ会参加者は、

Yu-jic-Rさん


奥様のmonsakさんと可愛いお子様も一緒でした♪(*´ω`*)



Yu-jic-Rさん のシロッコRは、Abflug STOLZ のエアロを装着しています。

クオリティが高くて抜群の存在感ですね。











じらうさん
 



じらうさんのお友達のebbtideさん
 



とくまさん
 



わかばの華さん
 



フルーツトマトさん



それに私を含めて7台のシロッコが集まりました!


ボディーカラーは、白と青だけです(笑)


なぜか私が参加するオフ会では、白と青のシロッコしか見たことがありません( ´艸`)





今回のオフ会は初めてお会いする方ばかりなので、とても楽しみにしていました。

緊張もしていましたが(笑)



シロッコネタで話が弾んで、朝から盛り上がりました!
 



途中で、知り合いの方がコースを走っているということで見に行きました。

ピットの中を通ってピットロード前まで簡単に入れてしまったのには驚きました(^^;



私は金網の間からカメラを出して、流し撮りの練習
です。



動体予測+連写を使っても流し撮りは難しいですね。

うまく背景が流れない・・・(*´∀`)




わかばの華さんが体験走行に出るので、うまく撮れるようにコース上の車で練習をしました。








その後も車の話で盛り上がり、盛り上がったノリで・・・・







私も・・・・










体験走行に出ちゃいました(笑)

 









おかしい・・・わかばの華さんの走行写真を撮るはずだったのが・・・






なんで私がコースを走っているんだ(笑)










初めて走るサーキットのコースは、道幅が広くてどこを走って良いかわかりません。


夢中になって前を走っているとくまさんのシロッコを追いかけます。












ちょwwwwwwww

 




そこ、コースじゃない~(笑)



しっかりコーナーで膨らんで、コースアウトwww

芝生の上を走ります!







でも超楽しい (*´∀`*)






わずか3周でしたが、とても素晴らしい体験をしました♪

体験走行をした後に、レースに目覚めてしまう気持ちがわかります!





3周しかしていないのに、タイヤは溶けてるし(;´Д`)

驚きです(笑)



コースに出陣前の並んだシロッコ
 



同じ列にヒカリノさんとquaさんも並んでいました。


お二人とはあまりお話が出来ませんでしたが、次回は絡んでやって下さい(*^_^*)



その後も体験走行の話題で盛り上がり、あっという間に16時になり解散となりました。

台風が接近中だったけど晴れ間が多い天気だったので、また日焼けをしてしまいました。


今日は楽しい1日をありがとうございました。


また次回もお会いしましょう(^O^)/


体験走行はハマっちゃいそうですね~(笑)

Posted at 2012/09/30 04:02:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年09月27日 イイね!

29日はFSWオフに行ってきます♪

この記事は、再告知! FSWオフ開催!(9/29)について書いています。

今度の土曜日(29日)は関東のみん友さんのお誘いで、富士スピードウェイ(FSW)でのオフ会に参加することにしました♪

なかなかお会いすることが出来ない関東地方の方々とお話ができますねぇ

すごく楽しみです(*^_^*)

FSWって静岡県?ていうぐらいの知識しかありませんので、RNS510と相談(笑)して逝きます(^^;

当日はよろしくお願いします(^O^)/



話は変わって・・・



今日は諸事情により、午前中の仕事をお休みしました。

用事を済ませた後、午後の出社まで少し時間があったので、いつもの場所へ写真を撮りに行きました。

そういえばリップを付けてからは、まだ行ってなかった(^^;



良い感じで木陰になっていました。


角度を変えて


正面上から


リップをわかりやすく


最後にお尻~♪



時間にして15分ぐらいです。

湿度が低くて撮影するには快適な天気でした(^O^)/
Posted at 2012/09/27 01:03:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2012年09月18日 イイね!

舞子サンとユーロ写真部♪

舞子サンとユーロ写真部♪昨日書いていたブログが消えてしまったので再トライです。












日曜日は2つのイベントが重なったしまったのですが、両方参加してきました!


まずは舞子サン(新舞子サンデー)に行って来ました。


参加車が多いと駐車場に入れないので、朝4時に家を出発(笑)

途中すき家にピットインして自分にも燃料補給w

6時半過ぎには会場に到着しました。

しばらくして、かみちゃんさんが到着!、その後も続くようにVGRさん、jackass07さん、hiroccoさん(お初です)が到着!

早い時間に集合できたので、並んで写真を撮ることが出来ました。


その後、ざんくRさん(お初です!)、スー♪さん、☆HISA☆が到着!

今回シロッコは7台集まりました(*^_^*)

ざんくRさんとは挨拶しかできませんでしたが、次回はざんくR号の話を聞かせて下さいね~(^O^)/
 




今回の舞子サンにも、興味深い車がたくさん来ました!



BMWのバイクのパーツを使った3輪自動車です。
車の名前はわかりません(^^;

ボディーの形状が美しいです(*^_^*)
 




なんと黄色ナンバー!
こんな可愛い車があるんですねぇ(*´ω`*)
この車も名前がわかりません(汗)

小さなドアやリアエンジンも素敵です。


話しによると、とても希少車なのだそうです。
見学できてラッキーでした♪



ひと通り見学して10時を過ぎた頃に、次のイベントに行くため舞子サンを離脱しました。

同じく舞子サンに来ていたアウディトーレさん、ドリーさん、夕庵さん(お初です!)の3人と岐阜県可児市へ向いました。

会場の花フェスタ記念公園に到着すると、すでに参加者の皆さんが集まっていました。

第1回ユーロ写真部 at 岐阜 オフ会です。

みん友さんの、markmsd"まぁく"さんが主催しているグループです。


今回初めて参加するのでちょっと緊張しましたが、まぁくさんをはじめ皆さんフレンドリーな方々で、すぐに打ち解けることが出来ました(^^)


車と写真が好き!という仲間なので、話も盛り上がりますね♪


まぁくさんの挨拶の後、グループに別れて車の撮影から始まりました。

経験者の方にアドバイスを受けたり、他の方の撮影を見学したり、とても勉強になります。

炎天下の中、汗をかきながら楽しく撮影が進みました。
 



指導を受けています(*^_^*)
 



ピッカピカのエンブレム!
 


隣のグループは、車の配置を変えて撮影していました。
 




ひと通り撮影が終わると、園内に入り昼食!




独特の風味がある麺をいただきました。


麺の名前は忘れちゃいました(笑)



昼食後は園内に咲いている花の撮影会です。




暑い時期なので花があまり咲いていなかったのですが、綺麗な花を探して撮影しました。
 



コスモス


 



猫のしっぽ?
 



白い綺麗な花
 




皆さん真剣に撮影しています。
 




狙われた白いベンチ(笑)
 




皆さん素敵な笑顔です(*^_^*)
 



最後に集合写真を撮って解散となりました。


朝から楽しい1日になりました(*´∀`*)

1日中外にいたので日焼けしました。

顔も腕も真っ赤っ赤~(*^_^*)

絡んでいただいた皆さん、ありがとうございました(^O^)/

次回のオフ会も楽しみにしています♪
Posted at 2012/09/18 20:53:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

長かった1日♪

それは7月24日の出来事から始まります。

フロントのリップスポイラーが欲しくて、数少ないメーカーの製品を検討している時に、あるショップから「お買い得商品」として、カーボンリップスポイラーが販売しているのを発見しました。

この商品は、ショップオリジナルで独特の形状をしています。

発売時の価格はかなり高かったので、「欲しいけど高くて買えない」パーツだったのですが、お買い得商品として「プライスダウンされた価格」と「限定◯個」を見てポチッと逝ってしまいました(^^;

お買い得商品に弱い私・・・(笑)


数日後、とても長いダンボール箱が到着しました。

箱から取り出すと・・・


巨大なブーメラン(笑)

取り付けの穴などが無かったので、ショップに取り付け方法を問い合わせました。
すると・・・

商品は中が空洞になった箱状になっているので、リップ下側からホールソーで少し大きな穴を開けて、中からリップ上側とバンパーとの接触部に、ボルトナットで固定できるように加工するとの事でした。

コレを聞いた時点でDIYは断念(^^;

すぐに行きつけの車屋さんに現物を持って相談しに行きました。

ところが・・・

「仮合わせしたけど、うまくバンパーに合わない。それに説明してくれた固定方法で取り付けとなると、かなり大変な作業になると思うので、ウチではちょっと・・・」と取り付けを断られてしまいました。

私も実際に仮合わせに立会いましたが、微妙に合わない・・・

この事をショップに問い合わせたところ、「デモカーに取り付けたものと同じで、合わない事はない」という回答。

シロッコの個体差???などという疑問も考えられたので、8月4日に行われるVWのオフ会で、他のシロッコにも仮合わせをしてみました。

結果・・・


やはり隙間が出来てうまく合いません。




カドの部分を合わせるようにすると、中央の部分に隙間ができてしまう。


不良品じゃないの?(;´Д`)


再度ショップに今までの経緯をメールで説明して、商品の形状を確認してもらうため送り返しました。



数日後、ショップから確認結果のメールがきました。

メールには、デモカーのリップの取付状態から始まり、各部分の取付状態、更にデモカーのリップを外して送り返したリップを仮合わせた状態などの様々な写真が添付されており、商品には異常はありませんという内容でした。

それでも納得が行かなかったので、何回かメールをやり取りし、最終的にショップまで行って取り付けてもらうように決めました。
(かなり意地悪なメールを書きましたが、ショップの店長さんは真摯に対応してくれました)

取り付けはお盆休み明けに日程調整することで約束。


そしてお盆休み中の8月17日に、シロッコ故障→ドナドナ~(ブログ参照)


この時点で8月末に取り付けの計画が怪しくなる(^^;

結局、シロッコは8月28日まで戻って来なかったため、8月の取り付けはできませんでした。

9月に入ったらイベントが盛り沢山なので、用事のない8日に取り付けをすることに決定。
(土日はショップの取り付け予約が無く、先着順なので朝一で出発することに)


9月8日午前3時出発!

また純正ナビRNS510に頼るしかない(笑)

しかも今回は都心なので、無事にたどり着けるか心配 (´・ω・`)

新東名を使って各SAで休憩しまくり、安全うんたんで東京に向います。

首都高を降りた後に1箇所曲がる場所を間違えただけで、無事にショップに到着しました。


だいぶ早く着いてしまった。 まぁいいか(笑)

しばらくしてショップが開店しました。

早速車がリフトアップされます。

今回、リップの仮合わせの時と、穴を開けてボルト締結した状態の時の2回に渡り立会い確認をしました。

仮合わせ時の立ち会い確認
自分で確認した時より、バンパーとリップの合わせがしっかりしている・・・・ナゼ?
両端に少し隙間があるが問題のないレベなので、そまま加工してもらいました。

バンパーとリップをボルト締結した状態での立ち会い確認



全く問題なく取り付けられています


あっけなく取り付けが終わったので拍子抜けでした。

取り付けまでのやり取りで商品に対する不信感があったのですが、ショップの対応は終始真摯で穏やかでしたので、何か申し訳ないぐらい勘違いをしていました。

ショップの店長さんが言うとおり商品には問題はなく、取り付けも完璧でした。

意地悪なメールを送ってしまい、すいませんでした。

また次回も利用させて下さい(^_^)v

取り付け状態



作業完了後、とんぼ返りで家に帰りました。

首都高とショップの周りの街並みしか見なかったので、全然東京に行った感じがしません(笑)

帰りは旧東名でSA寄りまくりで帰りました。
(昼寝付き)

夕方家についた時点で今日の走行距離は約600km


まだ今日は終わりません!


今夜は鞍ヶ池で東海ユーロがあります(*´∀`*)

家で夕食を済ませた後に出発!

21時過ぎには合流できました。

オジ・Rさんを始め、前回の刈谷オフでお会いした方々もいました。

その後、アウディトーレさんと、トーレさんのみん友の土〇工業さんとお会いして話が盛り上がりました。

アウディトーレさんのA1は前回よりも更に進化していました。

ブラッシュドブラックのラッピング


ボンネットのラインはプレスラインではなく、トーレさんのオリジナル形状です。
綺麗に曲線を描いています。


土〇工業さんのA1
 


白たむ号


夜中になり、さすがに疲れたのでお先に失礼させてもらいました。

アウディトーレさん、土〇工業さん、楽しかったです(^O^)/

家に着いた時の走行距離は、約800km

長い1日でした(*´ω`*)




Posted at 2012/09/09 22:05:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

久しぶりの洗車

少し長かった修理から戻ってきたシロッコに、週末がやって来ました。

まずは入庫対策で純正に戻していたホイールを、AVS T5に交換します。

ディーラーへ入庫の度にホイールを交換しているので慣れたものですが、日中の日なたでの交換は確実に体力を奪いますね~(;´Д`)

その後、久しぶりの洗車♪

コーティングのお陰で水洗いだけですが、いつもより念入りに実施。

綺麗になりました(^^)

これで先週のオフ会でsakaさんから頂いたステッカーが貼れます(^^)v

こちらのステッカーは、リアワイパーの下に


こちらの丸くて可愛いステッカーは、リアガラス右側に


白いボディーによく映えます(*^_^*)

sakaさん、ありがとう!



その後、クロネコさんが荷持を持って来ました。

 



前から欲しくて価格.comなどで調べていたのですが、みん友のmarkmsd"まぁく"さんからタイミング良く特価の情報をいただき、即購入しました(^^)



Photoshopエレメンツ10です。

初心者なので、このソフトで勉強したいと思います。

編集で更にカッコイイ写真を作れるようになりたいですね(^^)v

markmsd"まぁく"さん、情報ありがとうございました。
Posted at 2012/09/02 23:02:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation