• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

ポケモンのように正常進化\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ポケモンのように正常進化\(゜ロ\)(/ロ゜)/本日、突如C26を降りる事に。

次期愛車は、正常進化してC27。

いろいろ見積もりを取って思った事。
半年限定のプロパイロットエディション、自分は余りお買い得感を感じ無かった・・・

あとは自分で判断してみて。
Posted at 2016/07/17 22:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2016年06月11日 イイね!

24→25→26→27(@_@)??

24→25→26→27(@_@)??昨日の夜に担当営業よりTEL。
「お兄さん、いいの入ったで(^_-)-☆)と妖しいお誘いが!

で、本日Dへ行ってC27の資料をジックリ見て来たよ。
外観は今までの日産車デザインとは違う感じ。
でも○ンダ車に似てるような気も。

今回は標準グレードもイイ感じだったかな。

以下、自分が気になった点の備忘録。
全体
・発売は決定していないけど、発表と発売が同時みたい。
・価格が判らないけど、全体的に今より少し上がりそう。

エクステリア
・全グレード、ガラスハッチ標準。なんか便利そう。
・全グレード、ルーフスポイラー標準みたい。
・ボディーカラーは、ノートにもあるブルーやブラウン、赤やツートンがある。
⇒今回気になったのは、赤と明るいブルーかな。
・フロント周りがボリューム感アップ。でも何処かでみたような・・・
・リアランプはLEDだけど、ちょっと小振りな感じ。

インテリア
・ルームランプが車格相応な感じになってた。
・大半がオプション設定だけど、運転席側セカンドシートが横スライド出来る。
・セカンドシート超ロングスライドあり、でも大半がオプション設定。
・サードシートが前後スライドする。
・全席ヘッドレスト装備、でもサードシートのは・・・
・セカンドシートのシートベルトは、シート一体式になってた。サードは忘れた。
・シートレイアウトは、基本変わらず。

機能
・自動運転「プロドライブ1.0」は、Gグレード標準でその他はオプションだったかな。
⇒でも普及の為、ハイスタに特別仕様が出るみたい。
⇒2018Ver2.0、2020Ver3.0に進化する予定。これってPCみたいにバージョンアップできるのかな?
スライドドアが車体下に足をかざすと開く、ハンズフリーになる。
⇒Gグレード標準、その他はグレードによってオプション設定。
・ナビがディーラーオプションのみ。
・ストロングハイブリッドは無く、ナンチャッテハイブリッド継続。
⇒でも燃費はUPしてたね。

今回買い替えるなら、プロドライブが付く最低グレードとか思ったけど、やっぱりハイスタかな。
でも車両価格300万オーバーは、確実だしね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さて、どうしようかなあ。
ちなみに写真は、C26納車時。
ピカピカやねえ。
Posted at 2016/06/12 00:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年最後の日、こんな事になるとは(T_T)

今年最後の日、こんな事になるとは(T_T)今年もみんカラは余りアップしませんでしたが、皆さんのブログは楽しませて貰いました。

一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。

来年が皆さんにとって素晴らしい一年でありますように。

さて、今年残すところあと僅か。
皆さん、やり残した事ありませんか?

私は大掃除でやり残しがあり、見なかった事にしましたが(^^;
で、適当に大掃除を終わらせ家族と買い物に出掛けた時に悲劇が(T_T)

買い物を終えて駐車場を出る時に鉄製ガードが見えず、左にハンドルを切ったらバキバキと・・・
メチャメチャ嫌な音が((((;゚Д゚)))))))

降り確認したら、左リアプロテクターがバキバキ割れてた(>_<)

妻には「いい厄落としになった」と言われ。
娘には「パパ泣いてない?」と言われ。

顔が引きつりながら、「大丈夫さ、ははは」と平然を装って買い物の続きに。

お正月前に超ブルーな大晦日の夜。
皆さんも気をつけてね!

妻に「セレナ可哀想だから直してあげたら」と温かい言葉を貰えたのが救いっす。
新年セールで福袋貰いに行った時に見積もりも貰うかな。
Posted at 2015/12/31 20:16:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2015年12月19日 イイね!

たまにはセレナの事を書こうじゃないかv(^_^)v

たまにはセレナの事を書こうじゃないかv(^_^)v早いものでセレナが納車されて今月で5年目。
てな訳で5年目の車検を安心確実のDで受けて来たよ\(◎o◎)/

で、今回一番お金が掛かったのがバッテリー。
特にアイドリングストップ対応って、お高いのね。

Dで見積もったら、値引きしても\28,000位。
対応品なら持ち込みOKだったので、ネットで半額なのを見つけて購入。

無事交換して貰って、なんかエンジンの掛かりや電装系が良くなったみたい。
まあ違いの判らない男なので、あてにならないけどねえ(笑

交換したバッテリーはパーツレビューにアップしたので、気になる方はどうぞ。

車検自体は問題無く終了。
これで2年は安心して乗れるぜ!
でも今回は延長保証入らなかったので、壊れたら自腹だぜ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

担当営業は、来年C27の情報が入ったら速攻販促カタログ持ってくるってさ(笑
やっぱり下取り価格と値引きだよねって言っておいたけどね。
さて、その時はどうなるのかな?
Posted at 2015/12/20 00:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2015年09月22日 イイね!

やっと娘の願いを叶えてみたよ(^m^)

やっと娘の願いを叶えてみたよ(^m^)今日も娘はバスケの練習。
更に妻も練習当番で一緒にGO。

なのでチビとのんびりお留守番。
午前中チビを公園でたっぷり遊ばせて、昼食食べたらおねむに。

計画通り(^_-)-☆
チビが昼寝している間のセレナ弄り。



こちらも前からやりたかった走行中のTV視聴。
ネットでやり方を探した結果、使用部品はこれだけ。

作業時間は、センター吹き出し口が外せれば数分で完了。

数十円?の超安価で走行中のTV視聴が可能(^_^)v
娘が前からTVが見たいと言っていたので、ようやく願いを叶える事が出来た。

あくまで助手席とセカンドシートの人が見る為の弄り。
運転者が見ては、ダメよダメダメ(古)

整備手帳にUPしようかと思っていたけど、サクサク作業が進んで写真を撮り忘れ(^^;
まあネットで検索するといっぱい出てくるので、そちらを参考に。

明日は連休最終日。
明後日社会復帰出来るかな?
Posted at 2015/09/22 18:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation