• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

週末、如何に自分の時間を作るかがポイントです。

週末、如何に自分の時間を作るかがポイントです。今日も朝からいい天気。
日中は日差しが強く、暑かったですね。
でもカラッとして風が気持ちよく、ほんといい季節ですねえ。

さて、この週末は各地でオフ会が開催されていましたね。
私もお誘いを受けていたのですが、この週末は家族優先となった為、泣く泣く断念しました。
またの機会に遊んで下さいね\(^o^)/

そして、なんとか空いている時間を見付け、シコシコ弄ってみました。
リフレクター 取り付け編

既に取り付けている方が多いので、今更感Maxですが(^^ゞ
まあこれで当初予定していたリア周りとなりました。
後はボチボチ弄っていければと思っているのですがねえ。

以下、記念にカキコです。
今日娘が初めて遠征しての練習に行って来ました。
朝早く起きて自分でおにぎり作って(もちろん妻のサポート付きですが)、お姉ちゃん達に混じって頑張って練習したようです。

本人もとても楽しかったようなので、これからも頑張って行って貰いましょう\(^o^)/
どんな事をしたのか聞こうとしたら、疲れているから明日と言われちゃいましたけどね。

明日は月曜日。
なんとか一日頑張らないとイケませんね。
Posted at 2012/05/27 22:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年05月20日 イイね!

車高調を一年使ってみて

車高調を一年使ってみて今日も朝からいい天気。
日中気温が上がりましたが、風が爽やか(^O^)
とても過ごしやすい一日でした。

昨日自由時間を貰ったので、今日は家族サービス!
って事で娘の相手をしたり、家の片付けなんかをして、今後の為にいっぱい点数を稼いでおきました(笑)


さて、気付いたら車高調を装着して一年が経ちました。
今までの使用感なんかをお伝えしようかと。
なので今回のブログは、少し長いですm(_ _)m

使用しているのは、「TINE STREET BASIS」です。
コストパフォーマンスと信頼性で選びました。
まあ自分は絶対に車高調整なんてしないのでこれで十分です。
だだ、今年初めに減衰調整式が追加されたので、ちょっと羨ましいですが(^^ゞ

ショップで取り付けて貰い、ノーマルサスとの見た目の比較をしてます。
そして、装着直後の印象はこちら

で、一年経って前後のダウン量を地面からタイヤハウスまでで再計測。
フロント ノーマル:715mm 実測値:650mm

取り付け時はメーカー推奨値の筈ですが、馴染んだのか-65mmダウン。

リア ノーマル:710mm 実測値:650mm

ありゃ、こちらもメーカー推奨値を超える-55mmダウン。

実は取り付け直後って、測ってないんですよね。
なので取り付け時点で少しダウンしていたのかも?
まあ見た目が低く見え、今のところ自分の行動範囲内では全く問題ないので結果OKです\(^o^)/

でも一年使用して、フロント・リア左右で全く同じ650mmでした。
少しはバラツキがあるかと思ったのですが、これにはビックリしましたね。

で、使用感については、やはり乗り心地は固いです。
18インチの影響もありますが、ノーマルに比べると高速では跳ねますね。
でもピョコピョコ常に跳ねる訳ではないので、長距離走っても苦にはなりません。

逆にコーナーとかではロールが低減されて、走りやすくなりました。
運転時の視線も低くなり、腰高感が低減されて運転し易いような気もします。

C26のノーマル足回りは、よく出来ていると思います。
よくフワフワした感じとか言われますが、私は特に感じませんでしたね。
まあノーマルだと少し酔い易かった娘が、車高調にしてから殆ど酔わなくなったので、やはりフワフワしていたのかな?とも思いますが。

サードシートに人を乗せても、近場なら全く文句は出ません。
まあ長距離はキツイかもしれませんが。
その時は、やはり減衰調整式がいいかと思います。
私の場合は、年一回フル乗車して長距離走るかどうかなので、今のとこ問題無しです。

意外に好評だったのが、乗り降りのし易さですね。
妻も娘も乗り降りがし易くなったと言ってます。
まあローダウンしているので、当たり前なんですがねえ(^^ゞ

私の使い方ではほとんど問題ないのですが、一点気になる事が。
何処かの掲示板でもありましたが、スタート時の振動です。

スタートして2000~3000回転の間、速度では0~20km/h位までかな?
ハンドルから若干の振動を感じる時があります。

ただ惰性で走行して再加速したり、高速での追い越し加速時では全く振動は出ません。
なので18インチの幅広タイヤと車高調+直噴だから、0発進時のエンジン振動が増大して伝わってのかな?なんて勝手に思っています。
まああくまで発進時のみ、回転の上げ方によっては起こらないので、今は全く気になりません。

やはり耐久性や乗り心地では、ノーマルサスが一番かと思います。
車高調にすると、デメリットは必ずあります。
でも見た目がカッコよくなり(これ一番重要)、イイ面もありますよ。
今後、車高調を検討している方の参考になれば幸いです。

明日は月曜日。
朝は世紀の天体ショー\(^o^)/
あとは晴れる事を祈りましょう!
Posted at 2012/05/20 22:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年04月21日 イイね!

セレナメンテナンスDVD当たりました!

セレナメンテナンスDVD当たりました!先日申し込んだセレナメンテナンスDVDプレゼントになんと!なんと!当たっちゃいました\(◎o◎)/

みんカラプレゼント企画で初当たり。
当選メール見た時は、もうビックリ!!!
私以外にも何人かのみん友さんが当選していましたね。


そして、迅速な対応をして貰い、本日無事届きました\(^o^)/
メンテナンスDVDショップMKJPさん、今回はありがとうございましたm(_ _)m
今後の弄りに活用させて貰います。

さて、DVDをじっくり見て妄想しまくりますかね。
おっと、今回ティッシュは不要ですね(爆

この記事は、セレナ メンテナンスDVDプレゼント☆当選者発表☆について書いてます。
Posted at 2012/04/21 21:19:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年03月11日 イイね!

チャプチャプ(T_T)

チャプチャプ(T_T)今日は朝から曇り空。
午後から晴れ間が出て来ましたが、風が冷たくイマイチでした。

さて、今日セレナの運転席側スライドドアを開けたら・・・
写真の赤車線部分に水がチャプチャプ状態に\(◎o◎)/!

速攻Dへ駆け込み見て貰いましたが、ドアゴム枠は問題無し。
とりあえずサービスの方と一緒にウエスで水をかき出し。
結構な水が溜まっていました。
ちなみに助手席側は、全く問題無し。

Dによるとこんなに水が溜まった症状は、C26では見た事ないそうです。
何処から入ったかは、シャワーテストをしてみないと判らないとの事。
なので来週一週間程度入院して原因確認して貰う予定です。

で、とりあえず乾燥させてみましたが、パーツ外さないと完全には乾きませんね。
皆さんは大丈夫ですか?

その他、娘のバースデーアイスケーキ食べて、


やっぱ和菓子だよな!って事で、すあま(素甘?)食べて、


これは外せないでしょ!って事で、団子食べて、


そう言えば出たね!って事で、ビバリーヒルズバーガー食べて、


と、いろいろ食べて満足、満足。
って、食べ過ぎ(>_<)

明日は月曜日。
とりあえず一日、頑張って乗り切りましょう!
Posted at 2012/03/11 23:53:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年03月04日 イイね!

リコール、その他OK出ました(^o^)v

リコール、その他OK出ました(^o^)v今日は朝から曇り空。
でも日中は風も無く、それ程寒くありませんでした。
夜になってから冷たい雨が降り出しました。

今日はリコール対応に行って来ました。
私の車台番号は4000番台前半で、超初期型の部類。
なので少し心配でしたが、問題無しで適正トルクでの締め付けのみでした。
よかった、よかった\(^o^)/

いつものように洗車もして貰い、雪で汚かったボディがピカピカに!
実は洗車が本当の目的だったのは、内緒です(^^ゞ

で、LEDテール他、リア周りを弄ってから初めての入庫。
何か言われるかと思ったら、担当営業も担当サービスも「カッコいいですね」と。

ただ車検は通らない可能性があるので、ノーマルでお願いしますと言われましたが・・・
とりあえずは今の状態での入庫はOKとなりました。
こっちもよかった、よかった\(^o^)/

他には、ひな祭りでチラシ寿司&潮汁を食べて、


これからの季節用に靴とバッグを新調して、


暖かくなってきたので、バイク整備して、


ダイレクトメール特価に釣られて小物を買って、


と、自分の事が多いですが、もちろん家族サービスも忘れずにやってましたよ(^o^)v

明日は月曜日。
雨の週始まりのようですが(>_<)
とりあえず一日乗り切りますかね。
Posted at 2012/03/04 23:05:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation