• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

降りられませんでした(T_T)

降りられませんでした(T_T)今日は朝から曇り空。
昼前から小雨が降り出し、やっぱり寒い(>_<)
でも雨で寒いより、晴れて寒い方がまだいいですね。

さて、ローダウンしてから段差等に注意しながら運転してます。といってもメーカー推奨値なので、それ程不便はありませんが。
まあ車輪止めがある場合、フロントから停められない位かな。

で、時々コンパーキングを利用していますが、今日思わぬ落とし穴が・・・
今回利用したのは、以前C25やノーマル車高で利用してたコインパーキング。
実はローダウンしてから初めての利用でした。

空いている枠にセレナを入れ、車輪止めにも擦る事無く停められました。
運転席ドアを開け降りようとすると「ガガガッ」と嫌な音が(>_<)
なんと運転席ドア下側が赤○部分の平らな上部を擦りながら途中で止まりました。

慌てて戻そうとするも私の体重が掛かり、引っ掛かって戻らず。
仕方なく助手席から降りてドアを戻しました。

他のコインパーキングでは、こんな事は無かったのでビックリ(@_@)
ここはフラップの取り付け位置が高いのかな?と思って違うコインパーキングへ。
そしたら今度は、赤○の側面にドアが当たってドア自体が開かず\(◎o◎)/
もう諦めて助手席から降りて買い物に行きました。

ドアを見るとドア下側にキズが出来てましたが、普段見えないのでまあイイかと。
乗っていた娘からも「パパ、ドンマイ」と声を掛けて貰いましたし(^^ゞ

バンパーのガリッと以外にもこんな事があるなんて、思ってもみませんでした。
次回からコインパーキングは、助手席かスライドドアで降りますよ。
でもそんなに落としてないのになあ。

明日は火曜日。
朝から雨は、嫌ですね。
Posted at 2012/02/07 00:23:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年01月22日 イイね!

雨が止む。これは弄れって事でしょうか?

雨が止む。これは弄れって事でしょうか?今日は早朝から雨が降ったり止んだりしてました。
午後は雨が止みましたが、寒かった(+o+)
でも急速に回復して、夕方青空が見えましたね。

今朝までの天気予報では日中雨だったのですが、昼頃から空が明るくなり雨も止みました。
でも風が冷たく寒いので、作業するか迷ったのですが(^^ゞ
何時までも部品を外したままだと不便なので、なんとか頑張ってみました。

フロントドアイルミ Vol1Vol2

途中までサクサク進みましたが、また点灯時に電源が不通(+o+)
まあ今回は時間があったので、ゆっくり原因を見つけて無事点灯!

とりあえずは思ったように出来て、自己満足MAX\(^o^)/
また妻から役立つ弄りだと、お褒めの言葉を頂きましたv(^o^)v

でも次回の弄りは暖かくなってからですね。
やっぱり寒くて、手先が思うように動きません(>_<)

娘からも「パパはいつも車の事ばかり」と言われてますし(^^ゞ
そんなに弄っているつもりはないんですけどねえ。

さあ、明日は月曜日。
一週間の始まりですね。
Posted at 2012/01/22 23:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年01月15日 イイね!

寒い時は素直に諦めましょう(^^ゞ

寒い時は素直に諦めましょう(^^ゞ今日は朝から曇り空。
日中は少し日差しもありましたが、肌寒い一日でした。
まあ冬なので仕方がないですが(^^;

さて、本日も娘のお付き合いでスタート。
午前中美容室へ連れて行き可愛くカットして貰いました。
娘も満足なようです。

その後は公園へGO!
ボール等で遊び、遊具で遊び、マックで食べて、またまた娘も満足(^O^)

さあ午後からは弄りTIME。
って事で、先ずは昨日の続きで室内センサーの取り付けを行いました。
直射日光やエアコンの影響を受け難い場所を探して、赤○のとこにしてみました。
今のところイイ感じなので、暫く様子見ですね。

そして、本日のメイン弄りを開始したのですが・・・
最初に外すべきパーツがなかなか外れない(>_<)
しかも風が冷たく、段々寒くなってくるし・・・
なので今回は即諦め、また来週チャレンジです(^^ゞ

明日は月曜日。
今週は前半が山場。
なんとか乗り切りますかね。
Posted at 2012/01/15 23:10:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年01月14日 イイね!

外気温度計は、標準で欲しいぞ!

外気温度計は、標準で欲しいぞ!今日は朝からいい天気。
でも昼過ぎから雲が広がり、冷たい北風が(>_<)
なので午後から肌寒くなりましたね。

さて、本日は娘のバスケットの日。
先ずは娘を練習に送って行き、再度迎えに行くまでセレナ弄り\(^o^)/

先日購入したレーダーと温度計を取り付けました。
どの辺に取り付けるかいろいろ悩み、アレコレやっているともう迎えに行く時間に(^^ゞ
とりあえず娘を迎えに行き、戻って直ぐに作業の続きをして、何とか設置終了。

ただ、手持ちの2口シガーソケットが気に入らず、カー用品店へGO!
購入後速攻で取り付けて、今度こそ終了。

整備手帳:レーダー&温度計取り付け

まあ大した弄りではないのですが(^^ゞ
明日も時間があるので、少し弄ろうかと思っていますが果たして・・・

それにしてもセレナクラスなら、外気温度計は標準にして欲しいですね。
C24・25で無くて、C26で付くかと思っていたのですがねえ。
あとフロント左右独立エアコン。
ノア・ヴォクはこの2つ標準(エアコンはグレードで違ったかな?)なので、
この辺がイマイチ感を漂わせる日産ですね。

明日は日曜日。
暖かいといいのですが。
Posted at 2012/01/14 23:03:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年01月08日 イイね!

今頃かよ!と言わないで(>_<)

今頃かよ!と言わないで(&gt;_&lt;)今日も朝からいい天気。
このところいい天気が続いています。
その分、乾燥しているので、火気に注意ですね。

本日やっとLEDテールを取り付けました。
私のがハズレなのか、ソケット部分がゆるゆる。
なので防水処理をした為、思ったよりも時間が掛かりましたね。

他の部分を弄り、なんとかリア周りフェーズ1終了です。
だいたいイメージ通り!なかなかイイ感じになりました。
が、近くに寄って見ちゃイケない部分もありますので(>_<)

さあ写真を撮ろうと思ったら、夕方で時間切れ(^^;
明日にでも写真を撮って、フォトG?整備手帳?アップ予定です。

明日は三連休最後。
娘の何処かへ連れて行け攻撃を受け、近場へお出掛け予定です。
Posted at 2012/01/08 22:17:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation