• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

やっとシーズン到来です(^◇^)

やっとシーズン到来です(^◇^)今日は朝からイイ天気。
ただ、風が冷たかったですね。

この週末は天気が良く、お出掛け日和。
まあ風が強かったり、朝晩は寒かったりはありましたが。

花粉もだいぶ収まり、やっと外で活動出来るぜ!
って事で、冬眠していたバイクを起こしてみました。

去年は妻の妊娠・出産となり、なかなかバイクの時間が取れず。
なので今年は乗るぜって感じでしょうかね。
お友達のバイクブログに刺激されたってのもありますが(^^;

そして、久し振りに娘を乗せて、近くをのんびりツーリング。
なんと、自分で乗り降りが出来、ステップに足が届くようになりました\(≧▽≦)/
これは本格的にタンデムツーリングへ行くしかないですね。

とりあえず今年モデルのバイクジャケット等を見にバイクショップへGO!
いろいろ見てみましたが、まあ暫くは現状のままですね。
買えない代わりに妄想を膨らませようと一応カタログを貰って来ました。


娘をバスケに送って、今度はもう一台を冬眠から目覚めさせました。
こちらもゆっくり丁寧にエンジンを回し、体をスピードに慣らすように走ってました。
まあボチボチリハビリをして、来月にはそれなりに走れるようにしたいですね。


そうそう、バイクショップの駐輪場で見知らぬ人から声を掛けられ・・・
話を聞くとバイク雑誌の編集者。
名前を聞いて、再度顔を見ると「お!」と度々紙面で見掛ける方でした。

今回の企画に私は合わなかったのですが、また機会があれば取材させて欲しいとの事。
とりあえず娘とのタンデム写真を撮って貰い、連絡先を教えておきました。
親子企画とかで娘と一緒に雑誌に載れるといいなあ。

娘とタンデムしていると、信号待ちの時に車の人がビックリしてる時がありますね。
昨日も隣のおじいさんがビックリしてましたが、娘が手を振ると(^o^)bって感じで返してくれました。

また普段は隣に並びたくないパトカーのおまわりさんも娘を見てニコニコ。
窓を開けて「気を付けてバイク楽しんで下さいね」と声を掛けられました。

やっぱり子供とタンデムは珍しいですからね。
もちろん安全第一、スピードは控えめにがモットーなお父さんライダーですよ。

そんなこんなの週末でした。
って、これも昨日アップ予定が撃沈してたのは内緒です(>_<)
Posted at 2013/04/15 22:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月19日 イイね!

久々の朝練(^o^)

久々の朝練(^o^)今日は朝からメチャいい天気。

なので、頑張って早起きして、超久し振りにバイクで朝練。

富士山もメチャ綺麗\(^o^)/
これから実家の墓参りして帰ります。

本当こんな日は、もっとツーリングに行きたいのですが、午後娘のニミバス送迎があるので(>_<)
Posted at 2012/05/19 08:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月13日 イイね!

判る人には判るこの興奮!

判る人には判るこの興奮!今日は朝からいい天気。
朝晩は肌寒いですが、日中は気持いい季節になりました。
秋の食べ物も美味しく、ついつい食べすぎちゃいますね(^_-)

さて、現行車オーナーとしては複雑な心境ですが、先日の10/10に「Kawasaki ZZR1400」のフルモデルチェンジが発表されました。

詳細はこちら Kawasaki モーターサイクル&エンジンカンパニー

ぱっと見た目は、ビッグマイナーチェンジ?って感じですが、排気量アップ・フレーム刷新等々・・・
トータル的に見るとやはりモデルチェンジと言ってもいいですね。

で、肝心のパワーは、なんと200馬力(@_@)
ラムエア(空気をいっぱい取り入れる事ね)領域だと210馬力!!
なんじゃそれは?って感じのパワー。

日本で発売されるアジアモデルは、若干のパワーダウンがあると思いますが、
それでも200馬力近くは出るでしょうね。

その他、魅力的な映像や情報が満載なサイトです。
Ninja14R Kawasaki.com カワサキ1バン

最近のんびりなバイクがいいなあと思っていましたが・・・
これはヤバいですね(>_<)

まあ先立つ物が全くないので、試乗したりして夢を見ようと思います。
それに去年セレナを買い換えたばかりだから、乗り替えたらきっと家を追い出されるな(T_T)
でも新しい物は、やっぱり心惹かれますよねえ(^^;

と、以上バイク好きの方にこの興奮が伝われば十分ですm(_ _)m

で、バイクネタをもう一つ。
ヤマハと東北大の共同研究の記事がありました。
バイクに乗ると脳が活性化される」との事です。

確かに今頃の季節、バイクに乗っていると気分爽快(^o^)v
とてもいいストレス発散になります。

皆さんも機会があれば、ぜひ乗ってみて下さい。
正しい乗り方をすれば、バイクはとてもいい乗り物ですよ!

さあ明日は木曜日。
もう少しで週末ですね。
Posted at 2011/10/13 00:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月17日 イイね!

夢の大台!

夢の大台!今日も朝からいい天気。
日中はもちろん猛暑(>_<)
夜になっても気温が下がらす、熱帯夜突入。
明日の最低気温驚きの29℃(@_@)
もう好きにして下さいって感じですね。

さて、今日は久し振りにバイクネタでも。
先日発売され、気になっていた雑誌を本日買ってみました。
実際気になっていたのは、付録の「300km/h全開アタック」ってDVDなんですがね。

バイクで300km/hって、私がバイクに乗り初めた時はレーシングマシンの世界のみでした。
でも今は市販のバイクで出ちゃうんです。

車はベイロンが400km/hオーバーとか逝ってますが・・・
バイクはほぼ生身で300km/hって凄い事ですよね。

そんなハイスペックなバイクに乗ってますが、まあ出す所無いですし、勇気も無いです(^^;
このDVD見て、自分が乗ってるつもりにでもなりますかね。

スピードは麻薬です。
感覚がマヒしてしまうと大変な事になります。
やっぱり一般道は、交通ルールを守って余裕のある運転をしましょうね(^o^)/

明日は木曜日。
何とか暑さを乗り切りますかね!
Posted at 2011/08/18 00:36:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年02月28日 イイね!

試しに購入してみました

試しに購入してみました今日も朝からいい天気。
昨日よりは風も無く、ポカポカでした。
こんな日は近くの公園でのんびりしようかと思いましたが、娘が風邪だったので結局出掛けれらず。
当の娘は咳&熱だったのですが、元気&食欲旺盛で何処が病人?って感じでした。
よってパワーも余っていて、相手をするのが大変でした(^^;

さて、オフバイクのバッテリーが4年弱で逝っちゃいました。
この2カ月バイクに乗らなかったのが、とどめを刺したようです。
でもバイクのバッテリーって高いんですよね(>_<)
定価¥15,000強、安くて¥10,000弱です。
バイクのバッテリーは多品種で少量生産の為、どうしても高くなるようです。
なので前々から気になっていたオリエンタルのバッテリーを購入してみました。
価格は送料込みで¥2,500強!
ネットの評判を見ると当たり外れがあるとの事ですが、まあ激安なので試してみようかと。
バッテリー液を注入して一時間程で規定の電圧になり、バイクに搭載して問題なく始動出来ました。
とりあえず2年持てば十分かな。

明日は月曜日。
また一週間が始まります。
って、もう2月最後の日ですね。
Posted at 2011/02/28 00:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation